カテゴリー別アーカイブ: 未分類

【U12】第46回全日本U12サッカー選手権大会 札幌地区プレーオフ 結果

9/4(日)第46回全日本U12サッカー選手権大会 札幌地区プレーオフが開催されました。

1回戦 NORTE VS 月寒少年団 0-6 ✕ (前半:0-3 後半:0-3)

結果、1回戦敗退となりました。

成果と課題

2022年シーズンに掲げた2つの目標の1つが本日の結果によってこれ以上のチャレンジは出来ない事になりました。この大会に向けて…チームは自立した選手の集合体でなければ強くなれない事を言って来ました。親やコーチから言われてやらされている状況から自分で考え判断し、行動出来る状況(=自立)へ変わる事を求めて来ました。これはまさしくサッカーの試合の中で選手1人1人がやっている事に通じています。本日のプレーオフの結果は指導者含め選手全員が自分で判断・行動した中での結果なので素直に受け入れられるし、勝てなかった原因や得点出来なかった原因または失点してしまった原因の矢印は他人に向く事無く自分に向けられるものだと感じています。8人しかいない6年生全員が最後同じピッチに立てた事、失点する度に心折れそうになりながら最後まで諦めずに得点を奪いに行った事は言葉はなくともベンチにいた5年生には必ず伝ったと思います。胸を張って下さい。2022年シーズンはもうひとつの大きな目標が残っています。気持ち切り替えて…ラスト満面の笑みで終われる様に今何をすべきか考えて行動して行きましょう。

対戦してくれたチームの皆様ありがとうございました。オールNORTEで応援に駆け付けてくれた下の学年の選手達とそのご家族の皆様、そしてベンチ入りした選手のご家族の皆様たくさんの応援ありがとうございました。選手達の成長の場としての最高の雰囲気・舞台を作ってくれて本当に感謝しております。厳しい現実を突き付けられてしまいましたが…ファイティングポーズはとり続けて行きます。今後ともご支援の程よろしくお願いします。

【U10】札幌市サッカー少年団8人制大会 手稲区予選 結果

9/3(土)U10札幌市サッカー少年団8人制大会手稲区予選が開催されました。

9/3(土)@花川南小G 12分ハーフ

(予選リーグ:Cブロック)

第1試合 NORTE VS SSS 0-5 ✕ (前半:0-2 後半:0-3)

第2試合 NORTE VS 手稲鉄北 0-1 ✕ (前半:0-0 後半:0-1)

全2試合 2敗 勝点0 得点0 総失点6(1試合平均:3.0)得失点差△6

結果、Cブロック3位となり予選敗退となりました。次回、9/11(日)交流リーグでの試合が決定しました。

フレンドリー NORTE VS SSSサクセス 0-0 △ ※10分ハーフ

成果と課題

この結果を選手達がどう受け止め、どう次に繋げて行くが重要だと思います。俺達一生懸命やった結果だから仕方ないよね…ではないと思います。一生懸命やるのは…サッカーがうまくなりたい、勝ちたいと思ってやっているなら当たり前だと思います。何かが足りない。もしくは、やるべき事をやってないから負けているのであって、その原因をあいまいにして適当に流してはいけないと思います。第1試合だって内容は0-5の試合ではないと思います。相手に崩されて得点されている訳ではなく自分達から崩れて相手に得点されている失点が多いので改善点を明確に出来れば防げる失点ばかりだったと思います。第1試合を大量失点した中での第2試合だったので相手は引分けで良くて我々は勝たなければいけない状況でした。但し、この状況は我々にとってはやる事を明確にできていた分、有利な状況にはなっていたと思います。前線からの守備網を突破させない事をチームとして取り組みましたが…寄せの遅さや1対1の対応の甘さ、守備の囲い込みの緩さがあり前線でボールを奪い切れない…などが良くなかったと思います。先日の若葉サマーカップの時もそうでしたが…得点が取れない原因も前線からの守備が出来ていない事とつながっていると感じます。交流リーグではこれらの課題を修正して試合してほしいと思います。

対戦してくれたチームの皆様、応援してくれたご家族の皆様ありがとうございました。5年生の井川選手も応援ありがとう。次回交流リーグではありますが…個人・チームの成長の為に全力でプレーさせます。引き続きご支援の程よろしくお願いします。

 

活動報告(9/3)

成長する事が成功!

9/3(土)活動報告

U12 練習試合 15分1本 8人制 @上江別小G

(対戦相手:上江別ジュニア)

①0-2 ✕

②0-2 ✕

③2-0 〇 得点者:市林、井川

④0-6 ✕

⑤0-1 ✕

⑥1-0 〇 得点者:井川

⑦1-2 ✕ 得点者:牧野

⑧1-3 ✕ 得点者:柴田

⑨0-0 △

全9試合 2勝6敗1分 総得点5(1試合平均:0.5)総失点16(1試合平均:1.7)得失点差△11

成果と課題

全日少前日に強豪上江別ジュニアと最後の調整試合が出来た事は明日の試合に向けて良い準備が出来たと思います。立ち上がり自分達のリズムが出る前に早々に失点して更に自分達のミスから追加の失点までしてしまった事は大いに反省しなくてはいけないと感じます。最終の⑨の試合ではしっかり0で抑える事ができているのでしっかりと教訓として行きたい。又、1失点した後の立て直しについても意識改革が必要だと感じます。⑦の試合では終盤に得点を奪う事に成功したが…その前に追加失点している事で敗戦となっています。試合に勝つ事を考えるならば…仮に先に失点したとしても最小失点で食らい付き終盤の逆転を狙える状況にしておく事は大切だと思います。同様に幸先よく先制点を獲る事が事が出来たなら虎視眈々と追加得点を奪う事で勝つ可能性は高まると思います。これも又教訓としていきたい。明日は自分を信じ、仲間を信じて練習して来た事を…自分の持ってるものを総動員して…思い切りサッカーを楽しんで欲しい。そして感謝の気持ちを伝えたい人に結果で伝えて下さい。

対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたご家族の皆様ありがとうございました。明日はオールNORTEで1戦必勝出来ます様にご支援の程よろしくお願いします。

【U15】NORTE札幌FC 26期入団セレクション / 体験練習会のご案内

NORTE札幌FC では、北海道カブスリーグ2部への昇格を目標にチーム強化を進めてます。また、育成面ではU-18世代で活躍・通用できる選手の育成を念頭において、日々練習に励んでいます。選手一人一人が目標に向かって自己研鑚し、成功と失敗の繰り返しの中で成長していけるようサポートしていきたく考えています。

このたび、2023年度【26期生入団セレクション】に先立って、現小学6年生を対象として【体験練習会】を下記日程にて開催致します。NORTE U-15(中学1年生)の選手といっしょに練習をして頂きサッカーの楽しさやチームの雰囲気などを体感して頂ければ幸いです。

【26期入団セレクションの日程】

1回目 10月16日(日)18:30~20:30 ※受付18:10から

2回目 10月30日(日)18:30~20:30

会場:札幌創成高校サッカー場(石狩スポーツ広場の隣)

【体験練習会の日程】

9月7日(水)18:30~20:45 東雁来公園西サッカー場

9月16日(金)17:30~19:00 東雁来公園西サッカー場

9月21日(水)17:30~19:00 東雁来公園東サッカー場

9月28日(水)17:30~19:00 東雁来公園東サッカー場

9月30日(金)17:30~19:00 東雁来公園西サッカー場

・日程の都合が合わない場合は別日で対応致します。

・不明な点がございましたら担当者(秋元)までに連絡願います。

【セレクション及び練習会の参加申込み方法】

●参加希望日●選手名●ポジション●現所属チーム●身長・体重・利き足●保護者氏名・連絡先を記載のうえ、mail又はfaxにて申込み下さい。

【申込先】

NPO法人NORTEスポーツクラブ事務局 札幌市東区北27条東17丁目2-22

TEL 769-9922 FAX 769-9966

HP:http//www.fc-norte.com/

Mail:norte-04@amber.plala.or.jp

担当 秋元(090-8425-0341)

【U12】2022 Jr.Futsalリーグ(1日目)結果

2022 Jr.Futsalリーグ(1日目)が開催されました。

8/28(日)@北園小体育館

(下位リーグ)※15分ハーフ

第1節 NORTE VS Safilva  5-5 △ (前半:3-1、後半:2-4)得点者:尾久2、棚橋2、小西

第2節 NORTE VS 元町北 1-1 △ (前半:0-1、後半:1-0)得点者:棚橋

全2試合 2分 勝点2 総得点6(1試合平均:3.0)総失点6(1試合平均:3.0)得失点差±0

成果と課題

下位リーグではあるが…上位進出を目指して取り組んでいるので本日の勝点2は少し厳しい結果になってしまったと言わざるを得ません。但し、いつもと違うポジションでいつもと違うタスクを背負わせた中でやりにくさや不慣れな面もあったと思うが、新しい気付きや課題発見もあったので良い面もあったと感じています。例えば尾久選手で言えば…相手のプレッシャーを受けてしまうと、とりあえずリスク回避のプレーを選択する事が多かったが、そこをもう一つ持って落ち着いて味方につなげるパスを出す事にチャレンジしてくれたり、市林選手で言えば…どうしても左足でプレーする事が多いのでコートの左サイドに追い込まれ、体の向きや視野が取れない状況が多かったが、コートの右サイドからプレーをスタートさせる工夫をしたり、左足で持つのは変わらないがコートの中心に向かってプレーしたりして局面を打開するプレーにチャレンジしていました。もちろんその過程でミスや失点をする事もあります。出来ない事を出来る様にする為にはミスしようが失点しようがやろうとチャレンジしなければ出来る様にはなりません。やる以外の選択肢はないと思います。練習試合などは特にチャレンジングであるべきと考えます。だからと言って負けて良い試合などない事も付け加えておきたい。

対戦してくれたチームの皆様、開催・運営でご尽力頂いた関係者の皆様ありがとうございました。上位進出目指して最後まで全力でプレーします。今後ともご支援の程よろしくお願いします。