月別アーカイブ: 2022年11月

活動報告(11/26)

成長する事が成功!

11/26(土)活動報告

U12 練習試合 10分1本 フットサル @ほっとかん

(対戦相手:ヴェンタス幌向)

①1-5 ✕ 得点者:市林

②7-0 〇 得点者:市林2、棚橋3、牧野2

③1-1 △ 得点者:尾久

④2-0 〇 得点者:棚橋2

⑤1-2 ✕ 得点者:尾久

⑥3-1 〇 得点者:棚橋、北村、小西

⑦0-3 ✕

⑧1-2 ✕ 得点者:棚橋

⑨0-4 ✕

⑩3-2 〇 得点者:棚橋3

⑪3-1 〇 得点者:棚橋、市林、尾久

全11試合 5勝5敗1分 総得点22(1試合平均:2.0)総失点21(1試合平均:1.9)得失点差+1

成果と課題

本日の練習試合は結果が示すように拮抗した試合の連続で…我々の相手を観て自分のプレーを選択するという部分の成果があった一方で相手の絶妙なポジショニングとボールと人が良く動く攻撃に対して我々の守備網がかく乱される部分の課題が明確に浮き彫りとなり、とても良いトレーニングが出来たと感じております。選手達はトライ&エラーの繰り返しで成長するので…うまく行く時もあれば失敗する事もあります。監督から細かい指示が出て…自分のやりたい、もしくはやろうとしているプレーと違う場面があり少し混乱している選手もおりました。基本的には監督の指示はチーム戦術なので指示通りにプレーして欲しい。技術の習熟度が足りず失敗する時もあれば、判断ミスによる失敗、意思の疎通が足りない為に起こる連携ミスなど様々な理由でエラーは発生します。但し指示通り動くだけの選手は魅力はありません。監督の言われた事の更に上を行くプレーが出来る事が理想だとも感じています。本日だけでも監督がイメージしているより上のプレーは何度かありました。魅力ある選手になる為には相応の技術が必要で状況判断が大切で同じ絵を描く為のチームワークが必要です。ミスを乗り越えてしっかり成長して欲しいと思います。

U9 練習試合 8分1本 フットサル @青少年会館

(対戦相手:SSS)

①0-4 ✕

②0-3 ✕

③0-5 ✕

④0-1 ✕

⑥2-2 △ 得点者:有澤、大澤

⑦1-2 ✕ 得点者:佐藤

⑧1-1 △ 得点者:浅野

⑨0-3 ✕

⑩1-3 ✕ 得点者:辻

⑪0-3 ✕

⑫2-1 〇 得点者:辻、有澤

⑬0-6 ✕

⑭1-1 △ 得点者:有澤

全14試合 1勝10敗3分 総得点8(1試合平均:0.5)総失点39(1試合平均:2.7)得失点差△31

成果と課題

やられてもやられても立ち向かう姿勢がある事が大切だと感じます。実力差があろうが無かろうが…自分が出来る事を100%出してプレーし続ける事に集中すべきと感じます。他人との比較ではなく、過去の自分と比較して出来る事が確実に増えていなければなりません。相手のレベルが上がれば上がるほど自分の出来る事は少なくなりますが…その相手に対して出来る事を増やして行く必要があります。札幌TOPレベルのチームとの対戦はまだまだ勝つことは難しいですが…このレベルの選手を相手に出来る事を増やさなければいけないと言う基準は理解出来たと思うのでこのレベルで通用する選手を目指して頑張って欲しいと思います。

対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたご家族の皆様ありがとうございます。ワールドカップも始まりました。サッカー界をもっともっと盛り上げて行きたいと思います。今後ともチーム活動にご理解頂きご支援の程よろしくお願いします。

【U11】手稲区交流大会 結果

成長する事が成功!

11/26(土)@石狩B&G海洋センター

U11 手稲区交流大会 10分ハーフ フットサル

(予選リーグ:Dブロック)

第1試合 NORTE VS SSSコラソン 2-2 △ 得点者:横山、井川

第2試合 NORTE VS SSSサクセスLua 3-0 〇 得点者:横山、柴田、井川

全2試合 1勝1分 勝点4 総得点5(1試合平均:2.5)総失点2(1試合平均:1.0)得失点差+3

結果、勝点、得失点で1位チームと並びましたが…総得点で2点足りず、Dブロック2位となり、2位決勝リーグへまわる事になりました。

11/27(日)@石狩B&G海洋センター

U11 手稲区交流大会 10分ハーフ フットサル

(決勝リーグ:2位ブロック)

第1試合 NORTE VS 石狩ホワイト 2-0 〇 得点者:横山、柴田

第2試合 NORTE VS 花川南 2-0 〇 得点者:横山、柴田

第3試合 NORTE VS 前田北 6-2 〇 得点者:近藤、工藤2、井川、横山2

全3試合 3勝 勝点9 総得点10(1試合平均:3.3)総失点2(1試合平均:0.6)得失点差+8

結果、2位ブロックではありますが…優勝となりました。

成果と課題

予選リーグでは1位チームと勝点、得失点差で並びましたが…総得点のところで2位となってしまいましたので悔しい気持ちを持って決勝リーグを戦いました。より得点数を奪う為に…狙いをもって試合に臨みましたが、そんなに簡単にはうまく行くはずもなく、やろうとしている事の2割くらいしか出来ませんでした。但し、予選リーグと比較して1試合平均の得点数を2.5→3.3に上積み出来た事は成果だと感じます。一方守備面でもマークの付き方に問題が生じて数的不利の状況が多々ありました。1位リーグで試合をしているチームと比較しても攻撃面、守備面で我々1人1人が出来る事が少ないと感じました。特に状況判断をして自分のプレーを選択している部分において大きな差があった様に感じました。個のマンパワー頼りのプレーだけではこれ以上の成果は期待出来ません。チームワークの中で個の特徴が活きる事が必要だと感じます。

対戦してくれたチームの皆様、本大会を開催運営してくれた手稲区の関係者の皆様、応援に駆け付けてくれたご家族の皆様ありがとうございました。上位チームに喰らい付いてこれから猛追して行きたいと思います。今後ともご支援の程よろしくお願いします。

【U10】手稲区交流大会 3位決勝リーグ 結果

成長する事が成功!

11/23(祝)@石狩B&G海洋センター

U10 手稲区交流大会 10分ハーフ フットサル

(決勝リーグ:3位ブロック)

第1試合 NORTE VS SSSサクセスsol 3-3 △ (前半:1-1 後半:2-2)得点者:有澤2、吉田

第2試合 NORTE VS 星置FC 3-0 〇 得点者:山田、吉田2

全2試合 1勝1分 勝点4 総得点6(1試合平均:3.0)総失点3(1試合平均:1.5)得失点差+3

結果、3位決勝リーグ2位となりました。

成果と課題

1つでも上の順位で終われる様に挑みましたが…結果は得失点差で及ばず3位ブロックで2位となりました。予選リーグから比べるとチームに粘りや戦う姿勢もあって少し成長した跡が見えた事は成果と感じます。第1試合は1-3の劣勢から残り2分で2得点を獲得し、相手に簡単に勝たせないプレーは見応えがありました。又、3度のペナアークから相手の間接FKを1度目は決められてしまいましたが、2度目は早く動き過ぎてやり直しとなり、3度目はしっかり体を張って正当に止める事が出来ました。このプレーは気持ちもこもっていて素晴らしいプレーとなりました。この試合で勝点1取れた事で1位になる可能性を残して迎えた第2試合でしたが…10-0以上の結果が必要でしたが結果は3-0でした。得点数を伸ばす為にどうプレーする必要があるのか?止める・蹴る・運ぶの基本技術の習得と相手の陣形や空いている味方の選手の位置などを確認する為の視野などが必要と感じます。個のマンパワー頼みでゴリゴリ行くだけでは得点数を伸ばすにしても限界があります。練習から意識して取組みましょう。

対戦してくれたチームの皆様、開催・運営してくれた手稲区の関係者様、そして応援に駆け付けてくれたご家族の皆様ありがとうございました。本来は予選リーグから今日の様な戦い方が出来なければいけないと思うので…粘り、戦う姿勢をもっともっと前面に出してプレーして欲しいと思います。

活動報告(11/23)

成長する事が成功!

11/23(祝)活動報告

U12 練習試合 10分1本 フットサル @星槎もみじ台中

(対戦相手:アスルクラロ札幌)

①5-1 〇 得点者:市林2、棚橋2、北村

②4-0 〇 得点者:近藤ヒロキ、横山3

③5-2 〇 得点者:棚橋2、尾久、市林、井川

④0-0 △

⑤1-3 ✕ 得点者:北村

⑥4-0 〇 得点者:横山2、畠中、小原

⑦2-0 〇 得点者:牧野、尾久

⑧2-1 〇 得点者:畠中、井川

⑨0-0 △ ※8分1本

⑩1-2 ✕ 得点者:佐々木 ※8分1本

全10試合 6勝2敗2分 総得点24(1試合平均:2.4)総失点9(1試合平均:0.9)得失点差+15

成果と課題

6年生は全道Fに向けて、5年生は週末の手稲区交流大会に向けて、練習試合の中でレギュラーポジションを争ってもらっております。目にみえる形での得点やアシストはもちろん評価の対象ですが…守備の強度、ボール奪取能力、状況判断、ポジショニングなども含めて総合的に観て選定して行きたいと考えています。選手1人1人が自分の良さを出そうと積極的にプレーしていた姿勢は良かったと思います。失点の場面ではボールの失い方が悪い事や自分のマークを見失い何も考えずにボールへアタックしに行ったところ空いた選手を使われて数的不利な状況になる事が悪かったと思います。又、相手の陣形や状況を観て自分のプレーを判断できる選手が増えなければいけないと感じます。キープなのか?ワンタッチではたくのか?もしくはターンなのか?相手がこっちを警戒しているからあっちに出すとか…キックインを含むセットプレーに工夫が欲しいと思います。パスを出して止まっている選手が多いので動き直してもう1回もらう動きを入れて欲しい。コートが狭く相手のプレッシャーがある中でもガチャガチャ、ワチャワチャせずにもう少し余裕を持ってパスワーク出来る事が必要です。少しずつ良い方向には行っていると思うので継続してトライして欲しい。

対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたご家族の皆様ありがとうございました。最終的に誰がスタメンの座を勝ち取るのかわかりませんが…全員がそこを目指して頑張る事が成長だと思うので練習の1回1回、練習試合の1回1回が勝負だと思って取り組んで欲しいと思います。

活動報告(11/20)

成長する事が成功!

11/20(日)活動報告

U12 練習試合 10分1本 フットサル @西岡北小

(対戦相手:札幌ジュニア)

(A戦)

①0-1 ✕

②1-2 ✕ 得点者:近藤コウタ

③2-3 ✕ 得点者:近藤コウタ、井川

④0-2 ✕

(B戦)

①1-1 △ 得点者:北村

②1-1 △ 得点者:棚橋

③1-5 ✕ 得点者:棚橋

④2-2 △ 得点者:棚橋、市林

(C戦)

①0-2 ✕

②1-3 ✕ 得点者:小原

③0-1 ✕

④2-1 〇 得点者:佐々木、畠中

全12試合 1勝8敗3分 総得点11(1試合平均:0.9)総失点24(1試合平均:2.0)得失点差△13

成果と課題

6年生は卒団までの集大成としてこの対戦相手に勝つ事を目標として欲しい。途中までは接戦に持ち込めているが…フィニッシュのところのクオリティの差や個人のパワーの差で負けを喫している試合が多かったと感じます。何度か前線からの守備+インターセプトの形からチャンスメイクは出来ていたが簡単には得点を取らせてもらえませんでした。GKとFPの守備連携も良くありませんでした。GKが守備範囲を広くしてFPに連動した守備が出来る様に改善して欲しい。キックイン含むセットプレーが雑でアイディアや工夫も無かったのでもう少し丁寧に取り組んで欲しいと感じます。スピードもテクニックも強さも1枚も2枚も上な相手に個人戦を挑まれれば中々勝つことは難しいが…個人と組織であれば勝機はあると思うので3月までにあと何回練習試合出来るかわかりませんが必ず勝てる様に頑張りましょう。

U10 交流試合 10分1本 フットサル @恵庭和光小

(対戦相手:バーモス恵庭)

①1-2 ✕ 得点者:鈴木トウマ

②0-5 ✕

③0-2 ✕

④0-2 ✕

⑤0-8 ✕

(対戦相手:ベアフット)

①0-0 △

②0-4 ✕

③0-5 ✕

④2-1 〇 得点者:山田2

⑤0-4 ✕

全10試合 1勝8敗1分 総得点3(1試合平均:0.3)総失点33(1試合平均:3.3)得失点差△30

成果と課題

1試合目はどちらのチーム相手にも接戦に持ち込めていたのに2試合目以降は大量失点をして負けの試合が続いてしまいました。相手が我々に対応してやり方を変えたのか?それとも我々が1試合目は出来ていた事が2試合目以降は出来なくなったからなのか?もちろん両方の理由があると思いますが…我々の側に問題があった事は間違いないと思います。特に守備面で相手との間合いを詰めるスピードが遅くなっていた事、マークを簡単に見失ってしまった事、1対1でボールを奪い切れない事体の入れ合いで勝てなかった事などが改善ポイントだと感じます。もっと出来る事はあったし、1試合目は出来ていたのにそれをやり続ける事が出来ませんでした。スタミナ面の問題は多くの選手にあてはまります。つどーむでのRUN練習をもっと頑張りましょう。

対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたご家族の皆様ありがとうございました。今後ともチーム活動にご理解頂きご支援頂けます様によろしくお願いします。