成長する事が成功!
6/25(土)活動報告
U12 練習試合 20分ハーフ 8人制 @石狩スポーツ広場
(対戦相手:石狩FC)
①0-2 ✕ (前半:0-1、後半:0-1)
②0-2 ✕ (前半:0-2、後半:0-0)
全2試合 2敗 得点0 総失点4(1試合平均:2.0)得失点差△4
成果と課題
今年3月に苫小牧で練習試合して以来の対戦(前回結果 15分1本:①0-2②0-3)でしたが…結果は成長の跡なく完敗に近い敗戦となりました。気温が高くなり運動量を上げられず前線の高い位置からのボール奪取がほとんどない為シュートを打つ事すら出来ない状況になっておりました。攻撃においても守備においてもボールのところの選手だけに頑張らせている状況があり、味方のサポートを受けられず孤立化しているのでマイボールにする事すら苦戦している様に感じました。個でもっと素早くボールを奪える様にしなければならないのは当然の事として、グループで相手を囲い込みグループでボールを奪いそのまま攻撃に出て行くプレーを増やす必要があると思います。暑い中でもそれが出来る無尽蔵なスタミナと暑い中でもハードワークできる強い気持ち、そしてまずは自分が頑張る。→仲間に頑張らせる。頑張っている仲間を1人にしないチームワークが必要と感じます。
U11 練習試合 15分1本 8人制 @石狩スポーツ広場
①4-1 〇 得点者:近藤ヒロキ2、井川、畠中
②0-0 △
③4-0 〇 得点者:井川4
④3-2 〇 得点者:佐々木、樋渡2
⑤0-0 △
全5試合 3勝2分 総得点11(1試合平均:2.2)総失点3(1試合平均:0.6)得失点差+8
成果と課題
何度か前線の高い位置からボールを奪い、得点に結び付けられていた事は成果だと感じます。④の試合では佐々木選手の仕掛けから左サイドを突破し、シュートもしくはセンタリングの攻撃はドリブルのコースも侵入エリアもスピードも素晴らしかったと思います。こう言うプレーが出来るんだぁ…と新しい気付きがありました。この様なアピールがチームに増えて来る事が大切だと考えます。一方でまだまだU11では選手1人1人が出来る事を増やさなくてはいけません。ロングボールが蹴れる…ボールキープできる…ボールを隠しながらドリブルできる…1対1でボールを奪う事が出来る…などなどたくさんあります。1つ1つ丁寧に自分が身に付けたい課題を明確にして練習して欲しいと思います。チームとしてはロングボールの対応や逆サイドへの展開などのプレーに課題がありました。出来ないを出来るに変える努力を求めたい。
U12 練習試合 15分1本 8人制 @江別美原サッカー場
(対戦相手:クラブフィールズ)
(U12)
①3-0 〇 得点者:棚橋2、井川
②3-0 〇 得点者:牧野、小西、棚橋
③2-0 〇 得点者:牧野2
④1-1 △ 得点者:棚橋 ※12分1本
全4試合 3勝1分 総得点9(1試合平均:2.2)総失点1(1試合平均:0.2)得失点差+8
(U11)
①2-0 〇 得点者:井川2 ※10分1本
②2-0 〇 得点者:井川2 ※10分1本
③0-0 △ ※10分1本
④1-0 〇 得点者:柴田 ※6分1本
全4試合 3勝1分 総得点5(1試合平均:1.2)失点0 得失点差+5
成果と課題
U12とU10は2部練でU11は3部練で試合経験を積めた事は成果だと感じます。午後からは気温も下がり風も出て来たので何とかなりましたが…もし午後から更に気温が上がり過酷になっていれば…何人かの脱落者が出ていただろうと想像できます。本州のチームはもっと過酷な条件でもっとたくさんの試合数をこなしています。タフである事もサッカー選手としてマストで身に付けなければいけないファンダメンタルだと感じます。タフな選手=逆境に強い選手。これは普段の生活習慣の改善でしか身に付かないと考えています。おなか一杯でごはんを食べ残す…夜遅くまで起きている…わがままを言う…めんどくさいが口癖…などの選手はタフにはなれないと思います。苦しい中でも最後まで諦めないで頑張る。苦手に向き合い克服する。ピンチこそチャンスだと考える思考。中途半端が嫌い。生活習慣から改善しタフな選手になりましょう。
U9 LIVリーグ 12分3P 8人制 @LIV
(上位トーナメント)
1回戦 NORTE VS 上江別ジュニア 0-7 ✕ (1P:0-2 2P:0-3 3P:0-2)
順位決定戦 NORTE VS LIVブルー 0-1 ✕ (1P:0-1 2P:0-0 3P:0-0)
全2試合 2敗 得点0 総失点8(1試合平均:4.0)得失点差△8
結果、総合4位(8チーム中)となりました。
成果と課題
予選リーグ(1日目)下位リーグ(2日目)を経て、本日(上位トーナメント)での下剋上を狙っておりましたが…結果は残念ながら予想を覆す事は出来ませんでした。2週間前予選リーグで対戦しているチームとの再戦だったのでこの2週間での成長と成果が試される試合でもありました。1回戦の戦いぶりを観て…ボールを奪う部分への意識と取組みに関して修正が図られ、相手からボールを奪う事が出来なければその先は何もない…その何にも繋がらない…1人で奪えないならば2人3人と行く必要がある事が徹底されました。この2チームには2週間前の予選リーグ(12分ハーフ)でともに0-4で負けているチームで12分3Pとなった試合なので単純比較は出来ないが…事実として運動量は増え、球際を頑張り、相手からボールを奪える回数は増えた事は間違いないと思います。得点こそ取れませんでしたが…相手を観て前が空いていればドリブルで運びシュートまで行けているプレーもありました。今後に繋がる試合は出来たと思うので次回はこの結果を変えましょう。
対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたご家族の皆様ありがとうございました。これから気温も高くなり、コンディンション不良から来る体調不良が懸念されます。規律ある生活習慣の見直しなど選手が万全な状態でサッカー出来る様にご支援頂けます様にご理解ご協力の程よろしくお願いします。