月別アーカイブ: 2020年9月

活動報告(9/26・9/27)

成長する事が成功!

9/26(土)活動報告

U11 練習試合 12分1本 8人制

(対戦相手:SSSサクセス)

(A戦) ①1-0 〇 得点者:輪島

②1-1 △ 得点者:高橋

③0-2 ✕

④0-0 △

全4試合 1勝1敗2分 総得点2(1試合平均:0.5)総失点3(1試合平均:0.7)得失点差△1

(B戦)

①0-1 ✕

②2-1 〇 得点者:近藤コウタ2

③1-1 △ 得点者:近藤コウタ

④1-3 ✕ 得点者:井川

全4試合 1勝2敗1分 総得点4(1試合平均:1.0)総失点6(1試合平均:1.5)得失点差△2

成果と課題

A戦に関しては課題ばかりが目に付く試合をしていた様に感じます。攻撃面ではどこに攻撃の起点を作りどうやって相手を攻略するのかが全く見えてきませんでした。全員の考えている事がバラバラでイメージの共有が出来ていない事もうまく行かない理由の1つだと感じます。出来る限りボランチにボールを集めサイド攻撃したいところだが…相手のプレッシャーに負けてその様なプレーはほとんど出来ていませんでした。又、B戦については、前向きにプレー出来るポジションから守備する事、TOPを意識してプレーする事、逆サイドのカバーリングを頑張る事が必要だと感じます。それらのプレーを意識した事によって良いプレーも出て来ていたので今後も継続して出来る様に取り組んでもらいたい。

9/27(日)活動報告

U12 練習試合 12分1本 8人制

(対戦相手:SSSサクセス)

①1-0 〇 得点者:樋口

②0-0 △

③1-0 〇 得点者:樋口

④2-1 〇 得点者:門間、中山

⑤1-0 〇 得点者:平間

⑥0-0 △

⑦2-3 ✕ 得点者:平間、長谷川

⑧3-1 〇 得点者:樋口、門間、玉川

全8試合 5勝1敗2分 総得点10(1試合平均:1.2)総失点5(1試合平均:0.6)得失点差+5

成果と課題

チーム全体としては、攻撃→守備の局面では素早くボールを奪い返すことが出来ていた。すぐ奪い返せれなくても速くポジションに戻り攻撃を遅らせることが出来ていた。守備→攻撃の局面では奪ったボールをすぐ奪い返されることが散見された。速くサポートして1本目のパスを成功させれるようにしていきたい。個人としては、攻撃の部分では、前を向ける時に簡単にバックパスをしてしまうことであったり、ボール保持者が前を向いてる時に前方で関わる(オーバーする)意識が足りないように感じる。守備の部分では、1対1の対応で間合いを詰めてボールを奪いきる場面が多く見ら れた。

U11 練習試合 12分ハーフ 8人制

①NORTE VS 日の出 4-2 〇 得点者:桜川、後藤2、オウン

②NORTE VS 岩見沢東 3-0 〇 得点者:輪島、桜川、坂口今

③NORTE VS 日の出 5-3 〇 得点者:長谷川ミナト、北、桜川、坂口今2

全3試合 3勝 総得点12(1試合平均:4.0)総失点5(1試合平均:1.6)得失点差+7

成果と課題

U11に関しては好不調の波が激しく良い試合をする時もあれば悪い試合をする時も多い気がします。コンディション不良や疲労の蓄積による影響が大きいと思うが…それでもある一定レベル以上の試合は継続して出来る様にしないといけないと感じます。その様な状況においてはやはり基本に忠実であるべきと考えます。パス、ドリブル、シュートなど1本1本丁寧に練習する事やプレーの正確性を重視した取組が必要だと感じます。

U10 手稲区交流大会 12分ハーフ 8人制 予選リーグ(Aブロック)

①NORTE VS 花川南 1-4 ✕ 得点者:近藤コウタ

②NORTE VS SSSサクセス 0-5 ✕

③NORTE VS SSS 0-11 ✕

全3試合 3敗 勝点0 総得点1(1試合平均:0.3)総失点20(1試合平均:6.6)得失点差△19

成果と課題

実力差以上の失点をして大敗した事は大いに反省の余地があると感じます。まず基本的な事として闘う姿勢はどうだっただろうか?闘志むき出しでプレーしている選手はどれ位いただろうか?公式戦を戦う選手の顔にはなっていなかったと思います。この様な結果が出た以上何かを変えなくてはいけません。意識を変え行動を変えなければ、結果を変える事は出来ないと思います。何に気付き何を感じたのか?を必ずサッカーノートに記録して忘れてはいけないものにして欲しい。

U8 練習試合 8分ハーフ 6対6+GK

①NORTE VS 日の出 0-5 ✕

②NORTE VS 岩見沢東 1-3 ✕ 得点者:吉田

③NORTE VS 北村月形 2-1 〇 得点者:吉田、有澤

全3試合 1勝2敗 総得点3(1試合平均:1.0)総失点8(1試合平均:2.6)得失点差△5

成果と課題

札幌を離れ空知地区の様々なチームと試合出来た事はとても良い経験になったと思います。この年代は練習するより試合から学ぶ事の方が多いと思うので…多少遠方でも機会があれば積極的に参加したいと考えています。まだまだ試合経験が足りず思う様にはいかない事も多いですが…練習でやっているプレーが1つでも2つでも出せる様に頑張って欲しいと思います。

対戦してくれたチームの皆様、応援してくれたお家族の皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

活動報告(9/19~9/22)

成長する事が成功!

9/19(土)活動報告

U12 練習試合 12分ハーフ 8人制

(対戦相手:くりやまFC)

①2-0 〇 得点者:中山2

②2-0 〇 得点者:長谷川シュリ、樋口

(対戦相手:奈井江)

①2-0 〇 得点者:門間、玉川

②1-4 ✕ 得点者:樋口

全4試合 3勝1敗 総得点7(1試合平均:1.7)総失点4(1試合平均:1.0)得失点差+3

成果と課題

奈井江②を除いてはアタッキングサードまでボールを前進させる事が出来ていた。ラストパス・シュートの精度が良ければもっとゴールを奪う事ができたと思います。

U11 練習試合 12分3ピリ 8人制

①NORTE VS 東FC 2-2 △ 得点者:坂口今2

②NORTE VS LIV.FC 4-2 〇 得点者:坂口今2、澤﨑、北

③NORTE VS くりやまFC 5-3 〇 得点者:坂口今5

④NORTE VS 東FC 5-2 〇 得点者:坂口生2、輪島2、坂口今

全4試合 3勝1分 総得点16(1試合平均:4.0)総失点9(1試合平均:2.2)得失点差+7

成果と課題

攻撃面ではプレッシャーの中でもボールを失わずパスを出せる選手とそうでない選手の個人差があった。守備面では1対1の対応の所でヘッドダウンさせて相手が選択肢を持てない間合いまで詰めて行けてる時と間合いが遠くボール保持者にプレッシャーをかけれずに自由にプレーさせている時がありました。

U10 交流大会 15分ハーフ 8人制

①NORTE VS フィブラ 1-1 △ 得点者:井川

②NORTE VS アスルクラロ 1-3 ✕ 得点者:井川

③NORTE VS エスフォルコ 7-2 〇 得点者:井川5、近藤コウタ、市林

全3試合 1勝1敗1分 総得点9(1試合平均:3.0)総失点5(1試合平均:1.6)得失点差+4

成果と課題

3試合目に大量得点を奪い勝利できた事は成果だと感じます。試合経験を積み重ねながら状況判断をしたり、それを実行できる技術を身に付けて欲しいと感じます。攻撃的な部分では、やはりそのプレーがしっかり得点に結び付いている事がひとつの指標になると思うので…そのプレーの何が良くて得点になったのか?もしくはそのプレーの何が悪くて得点できなかったのか?などは自分の中で導き出せる様にして欲しい。攻撃的センスはその繰り返しの中で研ぎ澄ませていくものだと思います。

9/20(日)活動報告

U11 交流大会 15分ハーフ 8人制

1回戦 NORTE VS スポルティングイエロー 0-1 ✕

結果、残念ながら1回戦敗退となりました。

成果と課題

守備面ではチーム全体で相手の攻撃を自由を与えずに制限をかける事が出来ていた。局面の1対1の対応でも粘り強く対応してドリブル突破を許さなかった。攻撃面では何度か相手陣地内でボール奪取し3対3ないし4対4の状況になったがシュートチャンスを作る事が出来なかった。勝利を目指してひたむきにプレーしている所は良かったと思う。

9/22(祝)活動報告

U9 VAUER CUP 10分ハーフ 6対6+GK

①NORTE VS 三里塚中央 0-0 △

②NORTE VS 西園・福井野 0-4 ✕

③NORTE VS 北園美香保 2-7 ✕ 得点者:吉田、浦本

全3試合 2敗1分 総得点2(1試合平均:0.6)総失点11(1試合平均:3.6)得失点差△9

成果と課題

今日は全ての選手が活躍しないと勝てないチーム編成で試合させました。特定された誰かに頼るのではなく自分がプレーする事で活路を見出して何とかしなくてはいけない状況をいつもより増やし個の能力を伸ばしたいとの意図がありました。中心を任された3年生はもっと活躍して試合を勝たせる働きをみせて欲しかったが力が足りてませんでした。2年生、1年生ももっと積極的にボールに関わらなければ勝てない事を感じて欲しいと思います。仲間に頼るのではなく自分がやる意識を高めて欲しい。

試合をしてくれたチームの皆様、応援してくれたご家族の皆様ありがとうございました。

活動報告(9/12・9/13)

成長する事が成功!

9/12(土)活動報告

U11 練習試合 12分1本 8人制

(対戦相手:SSSサクセス)

①0-1 ✕

②2-1 〇 得点者:北村、長谷川ミナト

③2-0 〇 得点者:近藤コウタ、高橋

④1-0 〇 得点者:小西

⑤1-1 △ 得点者:井川

⑥1-0 〇 得点者:尾上

⑦3-0 〇 得点者:近藤コウタ2、井川

⑧2-0 〇 得点者:井川、オウン

全8試合 6勝1敗1分 総得点12(1試合平均:1.5)総失点3(1試合平均:0.4)得失点差+9

成果と課題

尻上がりに調子をあげて来れた事は成果だと感じます。1試合目より2試合目、2試合目より3試合目目良くなるように試合の中で成長する事が大切だと感じます。最近は得点者の名前が特定の限られた選手に偏りがちな傾向があったのでチームとしては課題だと思っておりましたが…今日は小西、尾上も得点に絡んでくれました。どんな形で良いのでチームの勝利の為に活躍して欲しいと思います。

9/13(日)活動報告

U11 練習試合 15分1本 8人制

(対戦相手:札幌ジュニア)

①0-3 ✕

②0-0 △

③0-0 △

④0-3 ✕

⑤0-2 ✕

⑥0-1 ✕

全6試合 4敗2分 得点0 総失点9(1試合平均:1.5)得失点差△9

成果と課題

今年の全日少が終わり、U11の選手達は来年の全日少へ向けたチーム作りが本格的にスタートする事になります。U11のメンバーからは2名の選手が今年の全日少を経験しました。本気の戦いの緊張感やチームを背負って戦うプレッシャーや責任感など体験出来た事や感じた事を新チームに良い形で還元して欲しいと思います。ポジションによって、もしくは選手個々において課題はそれぞれあります。自分の課題と向き合う事は時につらいと感じる事もありますが…ミスを恐れていたりやろうとしなければやれる様にならない事も事実です。走れないなら走れる様にしなくてはいけません。出来ない事がある事は決してダメな事でも恥ずかしい事でもありません。やろうしない事が一番恥ずべき事だと思います。自分と課題と向き合いその課題を克服すべく具体的行動を取れる選手にならなければいけないと感じます。

【U12】全日本少年サッカー大会 札幌予選 結果

9/12(土)SSAPサッカー場にて全日本少年サッカー大会の札幌予選が開催されました。

9/12(土)@SSAPサッカー場

3回戦 NORTE VS JSN 0-1 ✕

結果、最終成績は札幌市ベスト16となりました。

成果と課題

まず、新型コロナが完全に収束してない中でこの様な大会を開催頂けました事に感謝しなければなりません。振り返れば今シーズンの選手達はサッカーをする事さえ許されない自粛からのスタートでした。通常であれば春からリーグ戦が始まりリーグ戦を戦う中で成長し、夏の合宿を経由して秋のこの大会に合わせチームとしての成熟する予定でしたが…予定通りには行きませんでした。我々は4年、5年の大会で実績がない分、伸びしろで勝負するチームだったので時間が少なくなってしまった事は残念でなりません。但し、選手達は限られた時間の中でも持てる力を存分に発揮しチームの勝利の為に戦ってくれました。本当に誇りに思います。拮抗したゲームの場合、セットプレーが勝敗を分ける事になると…ざんざん言って来ました。失点する前のシーンで我々にもセットプレーのチャンスがありました。そこを決めていれば結果は変えられたと思います。成長の道半ばでこれからもっと強くなれると思います。順番は逆になりますが…それをリーグ戦で証明して欲しいと思います。あの試合展開の中でこちらから動く引き出しがなかった訳ではないがそれを決断できるだけの確信が持てなかった。指示するベンチも成長しなくてはいけないと感じます。

今回もたくさんの応援ありがとうございました。結果は本当に残念で悔しいものになりましたが選手達は大きく成長できる途上にいる事は確認できました。今後ともチーム活動にご理解頂きサポート頂けます様よろしくお願いします。又ノルテのジュニアユースの選手達もたくさん応援してくれていました。本当にありがとうございました。

 

 

【U12】全日本少年サッカー大会 札幌予選 結果

9/6(日)東雁来公園サッカー場で全日本少年サッカー大会の札幌予選が開催されました。

先輩達が繋いでくれたスーパーリーグ(1部)に在籍しているので1回戦はシードで本日2回戦からの試合となっております。

9/6(日)@東雁来公園サッカー場

2回戦 NORTE VS ベアフットホワイト 4-0 〇

得点者:長谷川シュリ、玉川、樋口、門間

結果、札幌市ベスト16が確定し、次回9/12(土)ベスト8をかけてJSNとの対戦が決定いたしました。

成果と課題

本日の試合も選手個々やチームとして成長する為の1試合である事に変わりないが…今まで積み上げて来た経験や練習の成果を結果として出さなければならない試合であるという点が大きく違います。だからこそ緊張もするしプレッシャーも大きくなります。それも含めて成長する必要があります。試合を終えて、この選手達が4年生の時はああだったよな…5年生ではこうだったよな…と中々勝てない時期もあったけど、当時からみれば相当出来る事も増えていて堂々とプレーしている姿は本当に成長を感じます。以前までなら、先に失点するなよ…くらいしか言えなかったと思うが、先に失点しない事は当たり前で先制点を奪うのも当たり前でその先制点がCKからドンピシャのヘディングシュートを左下隅に叩き込む事が出来ました。全日少の予選の初戦でこんな事出来る様になっているなんて…これこそが成長だと感じます。これ以外にも地味ではあるが相手のFWに仕事させない粘り強い守備も繰り返し出来る様になっていました。これも成長だと思います。ベスト8をかけた試合では結果を恐れる事無く全力でぶつかって行って欲しいと思います。まだまだ成長して行きましょう。