月別アーカイブ: 2019年4月

活動報告(4/29)

4/29(祝)活動報告

成長する事が成功!

U10 練習試合 6対6+GK 7分1本

(対戦相手:DOHTO)

①1-0 〇 得点者:桜川

②0-0 △

③0-2 ✕

④1-0 〇 得点者:桜川

⑤0-0 △

⑥2-0 〇 得点者:桜川、高橋

⑦0-1 ✕

⑧2-2 △ 得点者:高橋、瀬川

⑨1-3 ✕ 得点者:高橋

⑩2-1 〇 得点者:オウン2

⑪0-3 ✕

全11試合 3勝4敗4分 総得点12(1試合平均:1.1) 総失点12(1試合平均:1.1)

成果と課題

1ヶ月前より出来る事が確実に増えている。1ヶ月前は出来る選手が1~2名だったのに3~4名に増えている。練習はウソを付きません。混戦の中(=通称おだんご状態)から抜け出す事ができる選手が増えてきた事は成果だと感じます。あとは抜け出し後のプレーがシュートまで行けない。パスまで持ってけない。そこを次回の課題にして欲しいと思います。また、試合の合間にウェッジコントロールの練習をひたすら取り組ませましたが・・・最後のテストで合格したのは13名中2名のみ。1つの技術を習得する事は簡単ではありませんが練習している事が目的の選手と技術を身に付ける事が目的の選手では大きな違いがある事だけは理解して練習して欲しい。

活動報告(4/28)

4/28(日)活動報告

成長する事が成功!

U12 練習試合 15分1本 8人制

(対戦相手:篠路FC)

①0-3 ✕

②0-1 ✕

③0-1 ✕

④1-0 〇 得点者:森下

⑤0-1 ✕

⑥2-1 〇 得点者:今田、乾

⑦0-1 ✕

⑧1-1 △ 得点者:今田

全8試合 2勝5敗1分 総得点4(1試合平均:0.5) 総失点9(1試合平均:1.1)

成果と課題

総得点の倍以上の失点をしています。我々の目指す堅守とは1試合平均失点1.0以下、無失点試合50%以上を指している。多くの守備の課題が浮き彫りとなりました。その課題の1つとして攻守における選手の距離感に問題があった様に感じます。1人目が抜かれても2人目の対応が早くなった事でボールを奪える機会は増えました。又、1対1のマッチアップで負ける事が多かった様に感じます。ボールの持ち方や逆の取り方は相手の技術の高さを感じさせられる部分もありましたが予測と寄せ方は少し工夫が足りなかったと感じます。一生懸命サッカーする事は当たり前です。その上で考えてサッカーする事を付け足して欲しいと思います。

練習試合をしてくれたチームの皆さんありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。

【U12】スーパーリーグ(1節・2節)結果

2019開幕戦①スーパーリーグを戦う中で春から秋にかけて大きく成長する事が成功!

4/27(土)@コンサドーレG

第1節 NORTE VS AGGRE 2-1 〇 得点者:南出、今田

第2節 NORTE VS 上江別 1-0 〇 得点者:森下

全2試合 勝点6 総得点3(1試合平均:1.5) 総失点1(1試合平均:0.5)

成果と課題

いよいよ2019シーズンがリーグ戦よりスタート致しました。全14試合を戦った中での勝点や総得点、総失点で順位が決まるという事。春から秋にかけて結果を出しながら成長し続ける事。ピッチに立つ選手はスタートから行こうが途中から行こうが自分の役割をしっかり理解し全力を尽くす事。招集外の選手の思いも含めてチームの一体感の中でプレーする事。などを確認し試合させました。又、今回招集外だったメンバーはまずはベンチ入りをして、ベンチ入りしたら試合で活躍する事を目指して努力の結果をアピールして欲しいと伝えました。開幕の2戦で勝点6を獲得出来た事やベンチメンバーを全員投入して全員の力で結果を出せた事は本当に素晴らしいスタートが切れたと思います。この結果を価値の高いものにする為にも3節(JSN戦)4節(真栄戦)は重要な戦いとなります。気を引き締めて良い準備をして欲しいと思います。速筋を鍛えるトレーニング効果は間違いなく出ている。試合前の入念なストレッチは効果がある。これを実感出来た事は大きい。継続して行きましょう。

【プライム】つどーむRUN記録会(4月)

つどーむRUN記録会(4月)結果

(第2グループ) 400M✕3周✕4SET 6分以内

1位・・・北(4) ①5:33②5:31③5:37④5:38 4SETクリア 次回第1グループ移動

2位・・・高橋(4) ①5:33②5:31③5:41④5:39 4SETクリア 次回第1グループ移動

3位・・・阿部(2) ①6:01②6:01③6:16④6:35

(第3グループ) 400M✕1周✕4本✕2SET 2分以内

4位・・・井川(2) ①〇〇〇〇②〇〇〇〇 8勝 次回第2グループ移動

5位・・・桜田(3) ①〇〇〇〇②〇〇〇〇 8勝 次回第2グループ移動

6位・・・北村(3) ①✕✕✕✕②〇✕✕〇 2勝6敗

7位・・・尾上(2) ①✕✕✕✕②✕✕✕✕ 8敗

8位・・・松宮(4) リタイア

第1グループ昇格2名、第2グループ昇格2名となりました。この記録を基準として1年間でどれくらいの成長をしてくれるのか?楽しみにしたいと思います。リフティングコンテストと合わせて自分のランキングを1つでも上げて行けるように努力を重ねて欲しいと思います。

 

活動報告(4/20・4/21)

成長する事が成功!

4/20(土)活動報告

練習試合 8人制 15分ハーフ

①NORTE VS SC札幌 4-1 〇 得点者:森下2、今田、小川

②NORTE VS 北光 2-2 △ 得点者:佐藤、森下

③NORTE VS SC札幌 0-5 ✕

④NORTE VS クリアール 0-4 ✕

⑤NORTE VS 北星 3-0 〇 得点者:南出2、三津谷

全5試合 2勝2敗1分 総得点9(1試合平均:1.8) 総失点12(1試合平均:2.4)

成果と課題

試合前ミーティングでリーグ開幕戦に向けて1試合1試合が貴重な時間であり選手個々にとっても大切なアピールの場であり、チームとしても戦術のすり合わせや攻守における連携面の確認、規律についての確認などやらなければいけない事がたくさんある事を確認してスタートしたはずだった。今日1日でいったいどれほどの収穫を得られたのだろうか?残念だが今日の試合で得たものはほとんどないのではないか?我々にその気がないとしか言いようがない。心の弱さを痛感した1日になってしまった。残念でならない。

4/21(日)活動報告

U12 練習試合 15分1本 8人制

(対戦相手:シーガル)

①2-1 〇 得点者:小川、大谷

②0-5 ✕

(対戦相手:DOHTO)

①2-1 〇 得点者:オウン、今田

②2-1 〇 得点者:森下、今田

全4試合 3勝1敗 総得点6(1試合平均:1.5) 総失点8(1試合平均:2.0)

成果と課題

練習試合の1回1回がもっと我々が成長する為の元にならなければならないと強く感じる。試合の中での得点シーンや失点の場面などは我々が強くなる為に必要な情報がたくさん詰まっているのではないだろうか?強くなるチームとそうでないチームの差はその積み重ねを確実に行っているチームと軽く流してしまっているチームの差なんだと本気で思う。練習試合は我々に色々な事を教えてくれている。ミスパスをしてしまった。(たまたまではない。)→軸足を深くふみこめていなかった。このミスパスを無くす事が1点取れたり取られたりする訳だから放置など出来るはずない。

U11 練習試合 6分1本 フットサル

(対戦相手:SSSサクセス)

①2-1 〇 得点者:樋口、浅野

②0-0 △

③0-0 △

④2-1 〇 得点者:門間、浅野

⑤1-0 〇 得点者:輪島

⑥1-0 〇 得点者:長谷川

⑦3-0 〇 得点者:浅野、門間、宮

⑧0-0 △

⑨0-1 ✕

⑩4-0 〇 得点者:三浦2、門間、中村

⑪2-0 〇 得点者:黒川、宮

⑫1-2 ✕ 得点者:松宮

⑬0-2 ✕

⑭3-0 〇 得点者:樋口、桜川、瀬川

⑮2-3 ✕ 得点者:松宮、長谷川

⑯0-2 ✕

全16試合 8勝5敗3分 総得点21(1試合平均:1.3) 総失点12(1試合平均:0.8)

成果と課題

サッカーの原点に立ち返り今一度、”戦う。戦える選手。”をテーマに試合させました。技術があろうがなかろうが誰にでも戦う事はできるはず。ポジションの取り合いで負けない。ボールの奪い合いで負けない。体の入れ合いで負けない。ぶつかり合いで負けない。諦めないプレーで負けない。勇気のあるプレーで負けない。強い気持ちで負けない。戦える事はそれだけで大きな武器であり技術である。その土台の上にしかサッカーの技術は積み上がらない事を認識して欲しい。その意味で今日の試合は見ていてスリリングでもあり必ず成長にも繋がっていると思います。継続して取組みましょう。

U9 VAUER CUP 10分ハーフ 7人制

①NORTE VS 上野幌西 3-0 〇 得点者:高橋、北村2

②NORTE VS 平岡南 4-2 〇 得点者:松宮3、桜田

③NORTE VS 札幌中央 1-5 ✕ 得点者:松宮

全3試合 2勝1敗 総得点8(1試合平均:2.6) 総失点7(1試合平均:2.3)

成果と課題

この年代の選手達には勝敗やミスにとらわれることなく純粋にサッカーを楽しみ、試合の中でボールを扱う時間を増やして欲しいと感じています。できる限りドリブルする事を選手達には求めました。目の前の相手をかわす。スピードを調整する。相手の逆を取る。(フェイントをかける)ドリブルコースを見付ける。ドリブルしながら周りを観る。などなど、ドリブルするにはたくさんの技術を身に付ける必要があります。成功と失敗を繰り返して身に付くものなのでどんどんドリブルで仕掛けて欲しいと思います。今日の試合で言うと桜田選手はその様なプレーを多く見せてくれていたと感じています。次は他の選手にも期待します。

練習試合をしてくれたチームの皆様ありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。