月別アーカイブ: 2023年1月

活動報告(1/29)

成長する事が成功!

1/29(日)活動報告

U11 練習試合 10分1本 フットサル @太平小

(対戦相手:篠路FC)

①1-0 〇 得点者:井川

②0-6 ✕

③1-0 〇 得点者:井川

④0-2 ✕

⑤1-4 ✕ 得点者:佐々木

⑥2-6 ✕ 得点者:鈴木2

⑦3-3 △ 得点者:佐々木、横山、畠中

⑧0-4 ✕

⑨4-1 〇 得点者:畠中、井川3

⑩0-5 ✕

⑪2-4 ✕ 得点者:小野寺、佐々木

⑫0-5 ✕

全12試合 3勝8敗1分 総得点16(1試合平均:1.3)総失点40(1試合平均:3.3)得失点差△24

成果と課題

練習試合の1試合1試合への緊張感の欠如、集合がかかっているにも関わらずレスポンスが遅いし悪い。チーム全体の雰囲気が緩い方へ向かっている様で大きな危機感を感じました。カバンの整理整頓から身だしなみ含めてチームの規律や最小限度の決まりごとは存在します。監督からの問いかけに対しても返事がないので理解しているのか?していないのか?さっぱりわからないありさまです。一度この様な文化がチームに根付いてしまえば…段々それが当たり前となり常態化してしまいます。現に試合の中でマークの付き方や最初のポジショニングについて何回も説明しているし指導しているにも関わらずいまだに理解していない選手が多数存在しています。聞いているフリだけして理解しようとも出来る様にしようとも思っていない。問題意識すら感じていない。これで試合に勝つ事は出来るでしょうか?自分は成長出来ると思いますか?緊張感を持って取り組む必要があります。練習環境から変えて欲しいと思います。

U9 練習試合 8分1本 フットサル @太平小

(対戦相手:篠路FC)

①0-1 ✕

②1-1 △ 得点者:佐藤(3年)

③9-0 〇 得点者:鈴木5、有澤、佐藤(2年)、藤、辻

④1-1 △ 得点者:佐藤(4年)

⑤1-1 △ 得点者:大澤

⑥9-0 〇 得点者:斎藤5、佐藤(4年)、浅野2、山田

⑦1-7 ✕ 得点者:有澤

⑧0-3 ✕

⑨9-0 〇 得点者:鈴木4、有澤3、藤2

⑩3-0 〇 得点者:佐藤(4年)2、有澤

⑪0-2 ✕

⑫10-0 〇 得点者:渡部4、山田3、浅野2、斎藤

⑬0-0 △

⑭1-1 △ 得点者:山田

⑮6-0 〇 得点者:鈴木、藤3、辻、佐藤(2年)

全15試合 6勝4敗5分 総得点51(1試合平均:3.4)総失点17(1試合平均:1.1)得失点差+34

成果と課題

多くの選手から得点がうまれている事は成果だと感じます。ゴールへ向かう姿勢に積極性があった事は特に良かったと感じます。自分の前にスペースがあればどんどんドリブルで仕掛けて欲しいと思います。1対1で勝負できる得意なフェイントを1つ2つ作って欲しいと思います。取られても取られても何回でもチャレンジするべきです。相手のプレッシャーに負けて味方やスペースを観る事無くただ前に蹴っているだけのプレーは自分の成長を考えた時にはあまり良いプレーにはならないと思います。これもあれもどれもそれも全部出来る様になりたいが…そんな簡単にいっぺんには出来ません。1つずつで良いのでしっかり自分のものにして行きましょう。まずはドリブル頑張りましょう。

対戦してくれたチームの選手、スタッフの皆様ありがとうございました。まだまだ寒い日が続いておりますが…風邪など引かないようにご自愛ください。今後ともチーム活動にご理解頂きサポート頂けます様によろしくお願いします。

 

 

【U9】DENOVAフェスティバル

成長する事が成功!

U9 DENOVAフェスティバル 8分1本 5対5+GK @つどーむ

(予選リーグ:Aブロック)

第1試合 NORTE VS DENOVA-A 0-1 ✕

第2試合 NORTE VS エール 1-2 ✕ 得点者:辻

第3試合 NORTE VS カベッサ 2-0 〇 得点者:鈴木、有澤

全3試合 1勝2敗 勝点3 総得点3(1試合平均:1.0)総失点3(1試合平均:1.0)得失点差±0

結果、Aブロック3位となりました。

(順位決定トーナメント)

1回戦 NORTE VS ワンエイト 0-1 ✕

2回戦 NORTE VS DENOVA-B 1-0 〇 得点者:渡部

最終順位決定戦 NORTE VS アロンFC 1-3 ✕ 得点者:山田

結果、最終順位は出場22チーム中14位となりました。

成果と課題

予選リーグから順位戦まで接戦をものに出来ていない事が悔やまれます。真剣勝負に対する向き合い方、本気度、執着心が足りないと感じます。我々の様なチームは接戦を勝負強く勝ち切る事でその価値は上がるので練習環境から厳しさを追い求める必要性を感じます。但し、結果を出す事以上に重要な事は練習で取り組んでいる事が試合で試す事が出来たのか?出来なかったのか?だとも思っています。1対1になったら相手のプレッシャーに負ける事無く自分から仕掛ける事が出来たか?守備では相手から何回ボールを奪う事が出来たのか?自分が奪われたボールを自分で取り返す事が何回出来たか?ミスやエラーはたくさんあって良いと思う。試合は練習の成果をしっかり試す場であって欲しいと思います。そういう意識で試合を楽しむ事が大切だと感じます。

対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたご家族の皆様ありがとうございました。最終順位の結果に対してはもっと出来たと思うので接戦を勝ち切る事が出来るチームになっていきたいと思います。今後ともチーム活動にご理解頂きご支援頂けます様に宜しくお願いします。

活動報告(1/21・1/22)

成長する事が成功!

1/21(土)活動報告

U12 練習試合 8分1本 5対5+GK @ノースジャンボ屋内練習場

(対戦相手:DOHTO)

(6年)

①0-4 ✕

②0-3 ✕

③1-0 〇 得点者:牧野

④1-0 〇 得点者:棚橋

⑤2-0 〇 得点者:牧野、棚橋

⑥2-1 〇 得点者:牧野、棚橋

⑦1-3 ✕ 得点者:牧野

(5年)

①0-3 ✕

②0-2 ✕

③1-1 △ 得点者:井川

④0-0 △

⑤1-1 △ 得点者:井川

⑥1-0 〇 得点者:井川

全13試合 5勝5敗3分 総得点10(1試合平均:0.7)総失点18(1試合平均:1.3)得失点差△8

成果と課題

我々はこの対戦相手から多くを学び参考にして行くのが良いと感じております。もちろん、チームの実績もそうだが…チームの文化、方向性、戦術などは我々が目指すものと近しいものがあり共感できる部分がたくさんあります。まずは選手の1人1人がタフであるという事…練習試合をしている中で暑いだの…寒いだの…痛いだの…疲れただのの弱音は相手選手の口から1度も聞いた事がない。更に選手1人1人に野心を感じます。全日少で全国へ出場された経験がしっかりと継承されている事…勢いがあってハードワーク出来る事をチームのストロングポイントにしている様に感じます。かと言って…勢いだけでなく技術を出さなければいけない場面ではしっかりと技術を見せつけ戦術理解度も高い。相手が嫌がるプレーを意図的にやっている。ジュニア年代にしっかり身に付けて欲しい事がある…ジュニア年代でしか学べない事がある…我々も負けない様に頑張って行きましょう。

1/22(日)活動報告

U12 練習試合 8分1本 5対5+GK @西岡北小

(対戦相手:札幌ジュニア)

①1-4 ✕ 得点者:棚橋

②3-0 〇 得点者:棚橋2、小原

③2-0 〇 得点者:近藤2

④1-1 △ 得点者:棚橋

⑤1-0 〇 得点者:棚橋

⑥2-0 〇 得点者:井川、棚橋

⑦0-3 ✕

⑧1-2 ✕ 得点者:棚橋

⑨0-0 △

全9試合 4勝3敗2分 総得点11(1試合平均:1.2)総失点10(1試合平均:1.1)得失点差+1

U11 練習試合 8分1本 フットサル @西岡北小

(対戦相手:札幌ジュニア)

①0-4 ✕

②0-0 △

③0-1 ✕

④0-1 ✕

⑤1-3 ✕ 得点者:鈴木

⑥2-1 〇 得点者:井川、横山

⑦0-2 ✕

⑧3-1 〇 得点者:井川、二階堂、横山

⑨1-0 〇 得点者:佐々木

⑩0-5 ✕

⑪0-2 ✕

⑫1-2 ✕ 得点者:井川

全12試合 3勝8敗1分 総得点8(1試合平均:0.6)総失点22(1試合平均:1.8)得失点差△14

U10 練習試合 8分1本 5対5+GK @西岡北小

(対戦相手:札幌ジュニア)

①1-1 △ 得点者:鈴木セナ

②1-1 △ 得点者:鈴木トウマ

③0-0 △

④1-2 ✕ 得点者:鈴木セナ

⑤1-2 ✕ 得点者:佐藤

⑥0-1 ✕

⑦0-1 ✕

⑧1-1 △ 得点者:鈴木トウマ

⑨0-0 △

⑩0-0 △

⑪1-2 ✕ 得点者:鈴木トウマ

⑫1-0 〇 得点者:大澤

全12試合 1勝5敗6分 総得点7(1試合平均:0.5)総失点11(1試合平均:0.9)得失点差△4

成果と課題

U12に関しては棚橋選手の決定力が上がって来ている様に感じます。特に自分の身体的特徴を活かして相手の懐に潜り込み速さで勝負出来る様になって来た事が得点数を伸ばす事が出来た要因となっていると感じます。チームとしては身体的疲労を感じはじめてからパフォーマンスが落ちてしまうのではなく…ボール保持の時間を増やして緩急を付けながらプレー出来る様になって欲しいと思いました。U11に関しては得点数の約3倍の失点数が課題だと感じます。中途半端な形でボールロストしたり、シュートを打ち切っていないので守備のバランスを整える前にカウンターをくらい失点数が増えてしまいました。強いシュートが打てる技術の習得が必要と感じました。U10に関しては1点差ゲームを落として大きく負け越している所が課題だと感じます。得点も取れてない訳ではないのでチームとして勝敗に対しての厳しさが足りない様に感じます。もっと勝つ事へ執着して良いし本気で戦わなければいけないと思います。もちろん技術的な部分でもあと1つ2つ出来る事を増やす必要もあると思います。

対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたご家族の皆様ありがとうございました。まだまだ寒い日が続きますが…春までもう少しです。今後ともチーム活動にご理解頂きご支援頂けます様によろしくお願いします。

活動報告(1/17)

成長する事が成功!

1/17(火)活動報告

U10 練習試合 6分1本 5対5+GK @農試公園

(対戦相手:DENOVA)

①1-3 ✕ 得点者:鈴木セナ

②1-4 ✕ 得点者:渡部

③1-4 ✕ 得点者:鈴木セナ

④0-2 ✕

⑤1-5 ✕ 得点者:鈴木セナ

⑥0-9 ✕

⑦0-5 ✕

⑧0-2 ✕

⑨0-3 ✕

⑩1-5 ✕ 得点者:有澤

⑪0-1 ✕

⑫0-1 ✕

⑬1-2 ✕ 得点者:吉田

⑭0-5 ✕

⑮1-6 ✕ 得点者:鈴木セナ

全15試合 15敗 総得点7(1試合平均:0.4)総失点57(1試合平均:3.8)得失点差△50

成果と課題

15戦全敗なので実力差があった事は認めざるを得ないと思います。但し、選手1人1人がやる事をやってこれ以上やる事がないくらいまでやった選手はどれほどいただろうか?相手の問題ではありません。この結果を招いているのは間違いなく自分達の問題だと理解して欲しいと思います。今のままの実力差があっても1人1人が自分のやるべき事を理解し、当たり前にやらなきゃいけない事を当たり前にやる事が出来たなら…得点は倍、失点は半分に減らす事が出来たと思います。ルーズボールの奪い合い(=不思議なもので気持ちの強い方へボールはこぼれて行きます。)相手のバランスをくずさせるタックル、マークの選手に仕事させない(=徹底マーク)などが出来る様になると少し変わって来ると感じます。10回の1対1の場面があったなら半分以上勝つ事を目指して下さい。相手も人間なので仕掛けて取られる事が増えれば…どんどん仕掛けづらくなります。気持ちの面で押し込んで行ける事はサッカーではとても大切になってきます。

対戦してくれたチームの皆様ありがとうございました。施設確保が難しい時に練習試合をしてくれて本当に助かりました。次の対戦ではこの結果をどれくらい改善出来たのかが大切になります。しっかり練習を頑張って行きましょう。

【U12】手稲区交流大会2023 結果

手稲区交流2023成長する事が成功!

1/15(日)活動報告

U12 手稲区交流大会 10分ハーフ フットサル @石狩B&G海洋C

(Cブロック)

第1試合 NORTE VS LAVORO 8-0 〇 得点者:近藤5、市林2、小原

第2試合 NORTE VS 前田北 5-0 〇 得点者:棚橋5

第3試合 NORTE VS 石狩W 1-0 〇 得点者:北村

全3試合 3勝 勝点9 総得点14(1試合平均:4.6)失点0 得失点差+14

結果Cブロック優勝となりました。

成果と課題

6年生が今まで経験して来た事や学んで来た事の全てを出し切って戦う試合が本日の3試合だったと思います。3試合を無失点で終えられた事は大きな成長を感じます。特に攻守の切替の部分、体を投げ出してのシュートブロックの部分、個人のミスをチームでカバー出来た部分などが特に良かったと感じます。攻撃面に関しては…いい線は行っているが、ミドルシュートの精度が低い事とボールを収めるプレーの精度が悪い事とフィニッシュ前のもう1本のパスを通す技術が不足している事が課題だと感じました。小原選手の戦術理解度が高かっただけにもう少しチームとして得点数を伸ばして欲しかったと感じました。体調不良で欠席の牧野選手がいれば…またちがった味わいのある試合が出来ていたと思うので少し残念に思います。6年生にはこのメンバーで試合出来る時間は多くは残されてはいませんが最後まで1つでも2つでも引き出しを増やして卒団して欲しいと思います。

対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたご家族の皆様ありがとうございました。卒団するその日まではまだまだ成長してもらわないといけないのでこれからも厳しくも温かい目で選手達を応援して欲しいと思います。