成長する事が成功!
7/13(日)活動報告
U12 練習試合 15分1本 8人制 @福井野小G
(対戦相手:西園福井野)
①0-0 △
②0-1 ✕
③0-1 ✕
④0-1 ✕
(対戦相手:アロン)
①2-0 〇 得点者:鈴木、若佐
②0-1 ✕
③1-0 〇 得点者:若佐
④1-0 〇 得点者:渡部
全8試合 3勝4敗1分 総得点4(1試合平均:0.5)総失点4(1試合平均:0.5)得失点差±0
成果と課題
ロバパン全道大会に向けて…よりボール保持の時間を増やし、今までより攻撃的なチームになる為に必要な運動量を個々の選手に求めながらトレーニングさせました。しんどい中でもサボらない、ミスしない事が求められましたが、結果は相手に崩されたというより…我々の側に問題があり失点に直結してしまうミスが多発して負け越しとなりました。本番を前に多くの課題が出て修正点を明確に出来た事はポジティブに捉えたいが、あまりにも初歩的なミスも含めて出ているのでチーム状態は正直良くないと感じます。但し、得点の形としては…個のマンパワーによるものでは無くしっかりとチーム連携した再現性の高い崩しの中から取れる様になって来たのであとは得点数を如何にして伸ばして行くかが課題になって来ると感じます。総じてやっぱり全体的に詰めの甘さがプレーの1つ1つに顕著に表れていると感じます。細かいところまで自分の意識を張り巡らせて大体ではなく正確にプレーする事を心掛けて欲しいと思います。
U11 練習試合 15分1本 8人制 @SSS
(対戦相手:SSSサクセス)
①0-0 △
②0-1 ✕
③0-2 ✕
④0-0 △
⑤1-0 〇 得点者:小柳
⑥0-0 △
全6試合 1勝2敗3分 総得点1(1試合平均:0.1)総失点3(1試合平均:0.5)得失点差△2
成果と課題
トラック協会杯に向けて…いよいよ対戦相手も決まり、本番までの1ヶ月でどこまで成長出来るかの強化期間に突入しました。本日の試合ではこのチームの精神力を観る必要がある事を感じていて、1試合目から2試合目、3試合目と体力の消耗とともに結果を悪くしてしまうのかと思いきや…4試合目で悪い流れを断ち切り、5試合目では勝利まで奪ってみせ、6試合目も当たり前に互角の勝負をしてくれました。まずは最低限度の戦うという部分に対して必要なポテンシャルは持っている事は確認出来ました。ココが備わっている事が本当に重要でココさえあればあとは何とでもなるので、まずはスタートの試合でこのレベルで戦えた事は大きな第1歩となりました。但し、試合の中でチームの約束事や守備の規律、ポジショニング含め細かい修正点が多々ありました。仲間の為に汗をかく事をいとわない選手が必要です。この1ヶ月でとにかく成長して本番に全てを出して最高の結果を勝ち取りましょう。
対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたご家族の皆様今週末もありがとうございました。対戦相手も春先からどんどんと実力が上がっている事を実感しますが…我々も負けてられません。今後ともチーム活動にご理解頂き選手達の成長に対してサポートの程よろしくお願いします。