月別アーカイブ: 2024年9月

【U11】トラック協会杯全道大会 交流トーナメント(最終日)結果

トラック全道③9/16(祝)

(交流トーナメント:17位~24位)

2回戦 NORTE VS アレアレア 0-0 △ PK:0-2 ✕

順位戦 NORTE VS 名寄ピアシリ 0-4 ✕ (前半:0-2 後半:0-2)

結果、最終順位は全24チーム中20位となりました。

成果と課題

大きな野望と中くらいの期待そして小さな不安を抱えた中で迎えた全道大会でしたが…何ともほろ苦い結果で閉幕の時を迎えました。結果はどうであれ…選手達はNORTEの歴史を変える…とチームを背負って最後まで全力で戦ってくれました。今できる事は全部出したし、この結果が我々の現在地である事は疑いようのな事実なのでしっかり受け止めて前進したいと思います。この大会を通じて色々足りないものがあったし、これでは通用しないんだと実感出来た事も多々あったと思います。相手から受けるプレッシャーの中でも発揮できるドリブルの技術であったり、パスの精度であったり、ボールを止める技術であったり、判断のスピードだったり札幌の予選では明確に観えなかった潜在的なミスがこの大会では明確なミスになって相手に勝つ事が出来ませんでした。今後はこの基準で常に練習する必要があります。自分達で強度、スピード、正確性を落とさない様な活動を心掛けて欲しいと思います。全道大会…我々に大切な事を気付かせてくれて本当にありがとうございました。又、挑戦させて頂きます。

対戦してくれたチームの皆様、3日間たくさんの応援をしてくれたご家族の皆様本当にありがとうございました。選手達は3日間全ての試合でベストを尽くしてくれました。結果はあくまでも結果であってチームの歴史を塗り替える為に果敢に挑み、その努力を続けてくれた事は1ミリも色あせるものではありません。労をねぎらってあげて欲しいと切にお願い申し上げます。今後ともチーム活動にご理解頂き引き続きご支援の程よろしくお願いします。

【U10】札幌市サッカー少年団8人制大会 第1エリア(北区・手稲区)予選リーグ 結果

9/15(日)札幌市サッカー少年団8人制大会 第1エリア(北区・手稲区)の予選リーグが開催されました。

(予選リーグ:Dブロック)

第1試合 NORTE VS TIPSブルー 0-3 ✕ (前半:0-2 後半:0-1)

第2試合 NORTE VS SSSサクセスSOL 0-4 ✕ (前半:0-2 後半:0-2)

第3試合 NORTE VS 篠路FC 0-3 ✕ (前半:0-1 後半:0-2)

全3試合 3敗 勝点0 得点0 総失点10(1試合平均:3.3)得失点差△10

結果、予選リーグ敗退となりました。

成果と課題

昨年までの札幌市全市大会の手稲区予選から全市大会が無くなり、第1エリア(北区・手稲区)の中で頂点を決める大会として開催され、まずは予選突破を目標として参戦させて頂きました。3戦連続の完封負けで難しい試合の連続ではありましたが…大切な事はその時その時に自分の限界まで出し切ってプレーし続けたか、否かだと思います。最後まで諦める事無く相手に食らい付いて頑張っていれば…この差は必ず埋められる時が来ます。サッカーは相手があって試合しているスポーツなので、自分が頑張って走っているつもりでも相手が自分より走って来たらそれ以上に走らないといけません。自分がしたいプレーをしているだけではいつか必ず壁にぶち当たります。相手より良いポジションを取る…相手より先に触る…相手よりたくさん練習する…などどんな場面でも相手を上回れる様に努力を続けて欲しいと思います。

対戦してくれたチームの皆様、大会関係者の皆様、応援に駆け付けてくれたご家族の皆様ありがとうございました。小雨の降りしきる中、悪コンディションの中でも最善の努力をして頂いて大会を開催してくれて感謝申し上げます。

【U11】トラック協会杯全道大会 予選リーグ+交流トーナメント(2日目)結果

全道②20249/15(日)予選リーグ(2日目)+トーナメント1回戦

(予選リーグ:Eブロック)

第3試合 NORTE VS 滝川明苑JFC 0-0 △

全3試合 1敗2分 勝点2 得点0 総失点2(1試合平均:0.6)得失点差△2

結果、Eブロック3位となり、交流トーナメント(17位~24位)が決定しました。

(交流トーナメント:17位~24位)

1回戦 NORTE VS 帯北FC 1-0 〇 (前半:1-0 後半:0-0)得点者:鈴木

よって、2回戦はアレアレアとの対戦が決定しました。

成果と課題

予選リーグ突破の可能性がほぼ無い中での試合でしたが…グループ2位の目はわずかながらありましたので、まずは目の前の相手から勝点3を獲得する事を目標にしてスタートしました。立ち上がりはキックオフからミスで始まり、守備のリズムが出る前に何度かピンチがあり耐える時間が増えておりましたが、時間の経過と共に相手の特徴をつかみ守備のリズムが合って来てからは少しずつ良い形でボールを奪えたり、中盤から前線にスルーパスも出る様になって昨日よりはチャンスの数は増えていた様に感じます。但し、決め切る力がありませんでした。今後の取組課題だと感じます。技術的な問題もありますが、判断的な問題もあると思います。経験値を増やす中で判断の部分でも成長して欲しいと思います。予選リーグ3試合でTOTAL勝点2しか獲得できなかったので交流トーナメント(17位~24位)での試合が確定しました。1回戦は帯広の古豪との対戦でしたが…押し気味に試合は進めているものの相手GKの素晴らしいプレーもあり中々得点出来ずにおりましたが…CKからのこぼれを押し込んでようやく待望の得点が決まり、その1点を守り切って今大会初勝利となりました。明日も試合が続きます。1つでも良い順位で終われる様にチーム一丸となって全員で戦って欲しいと思います。

対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたノルテファミリーの皆様本当にありがとうございました。この大会を通じて経験した事全てを1分1秒も無駄にしたくないので…明日も緊張感を持って全力で戦います。明日も引き続き熱い声援をよろしくお願いします。

【U11】トラック協会杯全道大会 予選リーグ(1日目)結果

2024全道9/14(土)トラック協会杯全道大会が開幕しました。

(予選リーグ:Eブロック)

第1試合 NORTE VS CRECER稚内A 0-0 △

第2試合 NORTE VS コンサドーレ室蘭 0-2 ✕ (前半:0-0 後半:0-2)

全2試合 1敗1分 勝点1 得点0 総失点2(1試合平均:1.0)得失点差△2

結果、Eブロック4位(1日目終了時点)となりました。

成果と課題

札幌予選を勝ち上がり、夏合宿を経て今日までモチベーション高く活動していた中で開幕を迎えましたが、全道大会は甘くない…という結果になってしまいました。どの大会も初戦の難しさがありますが、緊張なのか?コンディションなのか?全体的に体が重そうな選手が多く普段通りのプレーが出来ず、チャンスをものにする事が出来ませんでした。1試合目の結果を踏まえ…相手も同じ条件(=相手も1試合目はスコアレスドロー)だったので勝った方が予選突破の可能性が残る勝負の対戦でしたが…セットプレー(=CK)からの2失点で敗戦となりました。流れの中からはGKが神セーブ連発で止めてくれていただけに悔しい結果となりました。この様な試合において…勝負の分かれ目がセットプレーになる事が多いです。セットプレーに弱いチームは勝ち上がる可能性は低くなるのでもっと厳しく守備しなくてはいけなかったと思います。予選突破の可能性はこの時点でほぼありませんが…予選3試合目こそは我々の全てをぶつけてしっかり勝点3を獲得して欲しいと思います。

対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたノルテファミリーの皆様本当にありがとうございました。1日目の結果としては残念な結果となりましたが…この全道大会を通じて選手達の観てる世界が札幌だけでなく全道へ広がってくれたら…人としても成長できるとう思うので最後まで諦めずに戦って欲しいと思います。明日も引き続き熱い声援をよろしくお願いします。

活動報告(9/7・9/8)

成長する事が成功!

9/7(土)活動報告

U11 練習試合 15分1本 8人制 @日の出小G

(対戦相手:日の出少年団)

①0-0 △

②1-0 〇 得点者:鈴木

③1-1 △ 得点者:有澤

④6-0 〇 得点者:渡部、宮本、辻、有澤2、若佐

⑤2-0 〇 得点者:若佐、鈴木

⑥3-0 〇 得点者:鈴木、佐藤2

⑦0-0 △

⑧4-0 〇 得点者:尾崎2、若佐、辻

全8試合 5勝3分 総得点17(1試合平均:2.1)総失点1(1試合平均:0.1)得失点差+16

成果と課題

トラック杯全道大会に向けて5年生13名を招集し、連携強化と課題の抽出などを取組みました。連携面では意図したパス交換が少なく、そのパスもほとんどズレているのでスムーズさに欠ける事が多かった様に感じました。ボールを持った時に余裕がなくなってしまい苦し紛れにパスを出しているのでそれがミスパスの原因の様に感じます。又、判断の部分での根拠付が乏しいと感じます。何故その様な判断をしたのか?その根拠を持っている事が重要だが…何も考えていない、もしくは感覚(=センス)だけを頼りにしているので意図が見えないプレーも多かった様に感じます。更に最初はこの様な意図を持ってプレーしようとしたが、相手がこう出て来たのでキャンセルして違うプレーを選択した…という判断も少なかった様に思います。サッカーは相手があるスポーツです。自分達がやりたいサッカーだけやっていても通用しません。相手との駆け引きの中でしっかり判断をしてプレー出来る様にして欲しいと思います。

U10 練習試合 12分1本 8人制 @ノホロの丘小G

(対戦相手:上野幌西)

①0-0 △

②0-0 △

③0-1 ✕

④1-1 △ 得点者:藤

⑤3-1 〇 得点者:樋渡、佐藤、藤

⑥1-0 〇 得点者:尾崎

⑦0-1 ✕

⑧0-1 ✕

⑨1-0 〇 得点者:尾崎

全9試合 3勝3敗3分 総得点6(1試合平均:0.6)総失点5(1試合平均:0.5)得失点差+1

成果と課題

このグループはとにかく4年生が全てにおいてこのグループを引っ張る覚悟を持って取り組まなければいけないと強く感じていて…試合はもちろんですが、取組姿勢の姿勢の部分であったり、オフの部分までをも含めたふるまいであったりを劇的に変える必要があると感じています。中心選手としての自覚を持ち、3年生以下をまとめ上げ、チームをけん引する側の言動に変えて欲しいと思います。アンダーカテゴリーの選手に依存するのではなく俺達がやるんだ…という気概でプレーすれば結果も変わって来ると思うし、何よりチームのエネルギーは更に大きくなると思います。得点やアシストの部分で4年生の名前がもっとたくさん出て来るように積極的にプレーして欲しいと思います。

U9 練習試合 7分1本 4対4+GK @SSSミニコート

(対戦相手:SSSサクセス)

①2-0 〇 得点者:宮本(2)、斎藤

②0-0 △

③1-0 〇 得点者:尾崎

④2-0 〇 得点者:宮本(1)

⑤1-0 〇 得点者:尾崎

⑥1-2 ✕ 得点者:宮本(2)

⑦1-0 〇 得点者:尾崎

⑧0-1 ✕

⑨0-1 ✕

⑩1-2 ✕ 得点者:尾崎

⑪0-0 △

⑫0-1 ✕

⑬5-0 〇 得点者:宮本(2)3、菊地2

⑭0-1 ✕

⑮2-1 〇 得点者:宮本(2)、斎藤

全15試合 7勝6敗2分 総得点16(1試合平均:1.0)総失点9(1試合平均:0.6)得失点差+7

成果と課題

勝ち負けももちろん大切ですが…それだけになってリスクを負わず、ただ前にボールを蹴り出しているだけではサッカー選手としての成長は遅くなってしまうと考えます。基本的には出来ない事を出来る様にする事が成長につながるので、そこに勇気を持って挑戦していく気持ちが必要になります。ドリブル技術に始まり、パスの技術、シュートの技術、相手からボールを奪う技術、相手を抜くフェイント技術などなどサッカー選手に必要な技術はたくさんあります。出来ないからやらないではなく、出来る様になるために挑戦する…もちろん最初から出来る選手などいない訳でミスや失敗を繰り返しながら出来る様になるものなのでもっと本気になってやってみてもらいたい。コーチの見立てではミスを恐れずに挑戦して行く回数の多い選手から成長していると実感しているのでどんどんやるべきだと思います。

9/8(日)活動報告

U11 練習試合 15分1本 8人制 @志文小G

(対戦相手:志文)

①1-1 △ 得点者:宮本

②1-1 △ 得点者:宮本

③0-0 △

(対戦相手:SHIRAKABA)

①0-0 △

②0-3 ✕

③1-1 △ 得点者:山田

全6試合 1敗5分 総得点3(1試合平均:0.5)総失点6(1試合平均:1.0)得失点差△3

成果と課題

トラック杯全道大会へ出場の決まっている3チームが集い、強化トレーニング試合を開催して頂いたので参加させて頂きました。我々は4~5年生20名を招集し、2グループに分けて対戦させて頂きました。全道大会まであと1週間のタイミングなのでここから出来る事は少ないですが…少しでもチームが上向くのであればチーム連携を探求して行きたかったのですが、そんな余裕もなく1試合も勝つ試合を作れなかったので、最終調整試合としては良くなかったと思います。特に1つのプレーミスや判断の遅れなどは即ピンチになる事が多く、常に高い集中力が求められる事は理解出来たと思います。ここから大会本番に向けて気持ちを上げて行って、ノルテの歴史を本気で塗り替える気持ちで挑んで欲しいと思います。俺達が歴史を変える…その権利を自分達で掴んだのだからやらない理由はないと思います。

U12 練習試合 15分1本 8人制 @SSS

(対戦相手:SSSサクセス)

①2-0 〇 得点者:鈴木(5)2

②0-0 △

③1-1 △ 得点者:鈴木(5)

④3-0 〇 得点者:角丸、二階堂、樋渡

⑤0-1 ✕

⑥1-1 △ 得点者:樋渡 ※12分1本

⑦1-0 〇 得点者:二階堂 ※12分1本

全7試合 3勝1敗3分 総得点8(1試合平均:1.1)総失点3(1試合平均:0.4)得失点差+5

成果と課題

前回の練習試合では…何とか失点をしない様に守備を頑張る事は出来る様になっていたが、その分全く攻撃が出来なくなっていたので、今回は守備の部分の厳しさは変えずにそこから如何にして攻撃に繋げるかをテーマに取組みました。前回よりは得点数を見てもわかる通り良い守備から良い攻撃のトランジッションの部分は少し改善が見られた様に感じます。但し、ポゼッションの部分ではどうしても劣勢になる状況があるので…我々のハードワークがあった中でこその結果である事は肝に命じておかなければいけないと感じます。対戦相手とはこの後リーグ戦で直接対決も1試合予定しているのでリーグ戦に向けて継続と積み上げをして欲しいと思います。

U9 練習試合 8分1本 5対5+GK @ばんけいG

(対戦相手:コンサドーレU8)

①3-0 〇 得点者:宮本(2)2、斎藤

②0-0 △

③1-1 △ 得点者:尾崎

④0-1 ✕

⑤0-3 ✕

⑥0-0 △

⑦2-0 〇 得点者:菊地、宮本(2)

⑧0-2 ✕

⑨3-0 〇 得点者:菊地2、尾崎

全9試合 3勝3敗3分 総得点9(1試合平均:1.0)総失点7(1試合平均:0.7)得失点差+2

成果と課題

我々は3年生以下の9名を招集し、赤黒の勇者と対戦させて頂きました。取組テーマとしては練習でもやっているチャレンジ&カバーの部分であったり、守備の優先順位のインターセプト部分であったりを意識して取組みましたが感触は悪くなかったと感じます。逆に守備意識が強くなりすぎて攻撃の部分のボールを呼び込む動きがいつもより少なくなっていまった事は少し残念に思います。相手はU8のとは言え、しっかり判断をしてプレーしています。試合の中で感覚的にでも良いのでどの様なプレーにチャンスが多くあるのか?もしくは、どの様な状況がピンチになりやすいのか?などを理解出来る様になるとサッカーレベルが1つ上げられるのかなと思います。うまいチームからその様な事を学んで欲しいと感じます。

対戦してくれたチームの皆様、応援・送迎にご協力頂いたご家族の皆様いつもありがとうございます。試合の結果は選手達の成長度合いをしっかり反映してくれますし、成長してくれた選手達を観る事が本当に楽しいので今後ともチーム活動にご理解頂きサポート頂けます様によろしくお願いします。