作成者別アーカイブ: FC-NORTE-WP-ADMIN

【日程変更】NORTE札幌FC 7月無料サッカー教室開催日のお知らせ

総合開会式①日頃、格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。先日ご案内しておりました開催日が体育館改修工事の為、使用できなくなりましたので下記の日程へ変更させて頂きます。お間違いのない様に日程の確認をお願いします。

この度、NORTE札幌FCではサッカーの普及活動の強化とサッカーの低年齢化のニーズにお応えする為に…無料のサッカー教室を定期で開催する事を決定しましたのでお知らせいたします。

皆様のご要望にお応えする形で対象学年を4年生までに変更させて頂きました。多数のご参加お待ちしております。

2024年7月無料サッカー教室開催日

〇開催日 第5回 無料サッカー教室 7/28(日)16:15~17:15 ※16時開場

〇会場 新琴似西小学校体育館

〇対象 小学1年生〜4年 ※未就学児の参加は保護者同伴の場合のみOKとさせて頂きます。

〇参加費 無料

〇持ち物 運動できる服装、室内シューズ、ボール、飲み物、着替え

〇内容 ボールフィーリング、アジリティトレーニング、ゲームなど

〇申込方法 開催日の前日までに下記の問い合わせ先担当者へ連絡下さい。

◎未経験者大歓迎です。「サッカーを始めてみたい」「サッカーに興味がある」「チーム選びの参考にしたい」そんな思いを持っている小学生低学年の皆さんぜひ参加してみてください。

〈お問合せ先〉NPO法人NORTEスポーツクラブ事務局 http://www.fc-norte.com/

札幌市東区北27条東17丁目2-22 TEL 011-769-9922 FAX 011-769-9966

担当スタッフ 秋元 090-8425-0341 norte.akimoto@fc-norte.net

活動報告(6/29・6/30)

成長する事が成功!

6/29(土)活動報告

U9 練習試合 8分1本 4対4+GK @江別美原G

(対戦相手:KEフィールズ)

①3-0 〇 得点者:菊地、斎藤、宮本(2)

②1-0 〇 得点者:宮本(1)

③1-2 ✕ 得点者:若佐

④0-2 ✕

⑤2-0 〇 得点者:尾崎2

⑥1-0 〇 得点者:宮本(2)

⑦0-1 ✕

⑧0-0 △

⑨3-1 〇 得点者:宮本(2)、尾崎2

⑩0-2 ✕

⑪1-0 〇 得点者:菊地

⑫1-0 〇 得点者:宮本(2)

全12試合 7勝4敗1分 総得点13(1試合平均:1.1)総失点8(1試合平均:0.6)得失点差+5

成果と課題

気温が高くサッカーの試合をするには少々過酷な環境でしたが…それは相手も同じ。8分間をボールに関わり続けるサッカーを全員がしなくてはいけない。全員攻撃全員守備が基本だが…攻撃の選手と守備の選手がくっきり分かれてしまう場面もあったので前線の選手も守備に戻ったり、守備の選手も攻撃の選手のサポートに行ったりして欲しいと思います。更にプレーが雑になっている事も多々ありました。パスを出すにしても味方の位置を確認して丁寧に出さなければいけないし、目の前に相手がいるならば横にかわす努力をして欲しいと思います。出来る、出来ないではありません。やろうとしているか、やろうとしていないかだと思うので意識して出来る事は失敗を恐れる事無くどんどんトライして欲しいと思います。

6/30(日)活動報告

U12 練習試合 15分1本 8人制 @新琴似西小G

(対戦相手:新琴似SS)

(U12)

①1-0 〇 得点者:若佐

②4-0 〇 得点者:山田2、鈴木(5)、佐藤

③1-2 ✕ 得点者:二階堂

④1-0 〇 得点者:宮本

⑤2-1 〇 得点者:山田2

⑥1-0 〇 得点者:鈴木(6)

⑦1-0 〇 得点者:山田

⑧0-0 △

⑨1-0 〇 得点者:鈴木(6)

⑩2-0 〇 得点者:佐藤2

全10試合 8勝1敗1分 総得点14(1試合平均:1.4)総失点3(1試合平均:0.3)得失点差+11

(U10)※10分1本

①3-1 〇 得点者:佐藤、加藤、藤

②0-1 ✕

③2-0 〇 得点者:佐藤、菊地

④2-2 △ 得点者:加藤、尾崎

⑤3-3 △ 得点者:加藤3

⑥3-4 ✕ 得点者:尾崎3

⑦3-1 〇 得点者:藤2、加藤

⑧1-1 △ 得点者:尾崎

⑨4-0 〇 得点者:藤3、加藤

全9試合 4勝2敗3分 総得点21(1試合平均:2.3)総失点13(1試合平均:1.4)得失点差+8

成果と課題

本日はU12とU10に分かれて同時2面展開でご近所さんと交流試合をして頂きました。U12の選手達にとってはリーグ戦の試合会場がクレー開催の事も多いのでクレーでの試合経験を積めた事は良かったと感じます。クレーコートはイレギュラーバウンドがあったり、バウンドが大きく跳ねたり、誤魔化しは効かないコートなのでいつも以上に基本技術の大切さを痛感させられた選手も多かった様に思います。動いているボールに対して足を運んでプレーする事が出来ず、強いキック(=シュート含む)が出来ていませんでした。軸足からボールが離れてしまえば…どうしても体が伸びてしまいボールに力を加える事は難しくなってしまいます。歩幅を小さく小刻みにステップするなど工夫が必要です。又、サイド攻撃はあるが…ニアに飛び込んで来る(=GKの前)選手がいないので迫力がないし、ポジショニングが悪いので2次・3次の攻撃が続いてできない事が課題だと感じました。得点力UPの為にもサイド攻撃から得点に繋がるプレーが出来る様に動き方、ポジショニングなどを改善して欲しい。

対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたご家族の皆様ありがとうございました。気温が上がり本格的な夏のサッカーの到来となりました。熱中症の予防として…日頃の生活習慣こそが最も大切だと思います。食事管理、睡眠管理など選手達が万全な体調で活動出来るベースが必要です。ご理解の上ご協力の程よろしくお願いします。

【U11】フィールズリーグ(3節・4節)結果

チームの勝利の為に最後まで全力で戦う事が成功!

U11 フィールズリーグ 12分3P 8人制 @江別美原G

第3節 NORTE VS アスルクラロ 1-3 ✕ 得点者:宮本

第4節 NORTE VS 真栄 2-1 〇 得点者:藤、佐藤(5)

全4試合 2勝2敗 勝点6 総得点7(1試合平均:1.7)総失点9(1試合平均:2.2)得失点差△2

成果と課題

本日はU11・U10の選手達を招集し活動致しました。招集メンバー全員が勝利意欲がとても高く、野心を持って取り組んでくれている事が本当に素晴らしいと感じています。第3節で勝点を獲得する事が出来なかったので…チーム目標である上位3位以内を目指すには第4節で必ず勝点3が必要な状況でプレッシャーのかかる試合でしたが、全員の一体感とハードワークと必死に戦う姿勢で何とか勝点3をゲットする事が出来ました。自分達の持っている力のその先の力を出して戦っている時が一番選手達の成長に繋がる時だと思っているので…今日はそれが出来ていた事をとてもうれしく感じました。まずは上位3位に喰い込む最低限度の結果は出せていると思ので残り3試合に全力でぶつかって行って欲しいと思います。

対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたご家族の皆様ありがとうございます。HPの不具合で閲覧が出来なくなっておりました。ご心配とご迷惑をお掛けしました。今後ともチーム活動にご理解頂きサポートの程よろしくお願いします。

【U12】ロバパンCUP2024 札幌地区予選 結果

6/23(日)ロバパンCUP2024 札幌地区予選 が開催されました。

(Bブロック)

1回戦 NORTE VS ルガート 0-2 ✕ (前半:0-2 後半:0-0)

結果、予選敗退となりました。

成果と課題

リーグ戦の中断期間に開催される大会でもあるので…このトーナメント戦を1試合でも多く勝ち上りリーグ戦への強化にしていく予定でしたが、結果を出す事が出来ませんでした。先に失点しないゲームプランを持ってスタートしていましたが、前半のうちに2失点してしまった事が敗因となりました。1失点目も相手のカウンターから崩されかけてはいましたが、何とか1手間かけさせて味方の帰陣の時間は稼ぐ事はできていたので、戻るだけでなくクリアまでをしっかり出来るにならないといけないと感じます。後半はこちらのペースで試合を進める事は出来ていたし、相手を無失点で抑える事も出来ていたので勝負どころの厳しさが足りないと思います。サッカーの原点的な部分である相手より走る、体を張る、球際を強く行くなどがもっともっと出て来ないといけないと感じます。リーグ戦に向けて誰が観ても…全員が戦っているサッカーをしなければいけないと感じます。

対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたご家族の皆様いつもありがとうございます。2024年シーズンも2ケ月が経過しようと言うのに公式戦の勝利がまだありません。選手達が一番苦しい状況ですので…温かいご支援が必要です。公式戦初勝利目指して今後ともチーム活動にご理解頂きサポート頂けます様に宜しくお願いします。

【U10】山崎七郎杯8人制サッカー大会 結果

6/16(日)山崎七郎杯8人制サッカー大会が開催されました。

(予選リーグ)

第1試合 NORTE VS ルガート 0-3 ✕ (前半:0-2 後半:0-1)

第2試合 NORTE VS 石狩W 雷雨により中止

第3試合 NORTE VS サルビア 雷雨により中止

結果、抽選により予選敗退となりました。

成果と課題

選手達の安全がどの事よりも最優先されなければいけないので…この結果と共に予定していた2試合を戦う事ができず非常に残念ではありますが、受け入れて前に進むしかないと思います。それでも何とか1試合は戦う事が出来ました。この日の為に約2ヶ月間の準備を経て、練習の成果をぶつけるデビュー戦には出来たと思うので、秋の全市大会に向けて一層の努力をして欲しいと思います。戦前は1ヶ月前の白石Wカップで大差で負けているチームが相手だった事と公式戦初戦の独特の緊張感でガチガチになってしまうのではないかと少々不安に感じていたのですが…全然ビビる素振りもなく勇敢に戦ってくれていた事は本当に評価できると感じました。相手のシュートが枠を外れるシーンが何回もありました。最後まで諦めないでプレッシャーを掛け続けた成果だと思います。一方相手ゴールに迫るシーンをあまり作れていなかった事は今後の課題だと感じます。強いチーム相手にもシュートシーンを作れる様に頑張ってほしいと思います。

対戦してくれたチームの皆様、最後まで選手達の気持ちを考え試合続行のご尽力を頂いた運営の皆様本当にありがとうございました。又、ご家族の皆様をはじめ大応援団で選手達を応援してくれたノルテファミリーの皆様ありがとうございました。選手達は自分の持っている力のその先の力を出して頑張っている時が一番成長すると思うので応援はいつも力になります。今後ともチーム活動にご理解頂きサポート頂けます様によろしくお願いします。