活動報告(4/26・4/27)

成長する事が成功!

4/26(土)活動報告

U10 練習試合 10分1本 6人制 @上江別小体育館

(対戦相手:KE・フィールズ)

①3-0 〇 得点者:尾崎2、菊地 アシスト:宮本(3)2

②3-0 〇 得点者:宮本(3)2、尾崎 アシスト:宮本(3)

③0-0 △

④2-1 〇 得点者:菊地、斎藤 アシスト:斎藤、菊地

⑤2-0 〇 得点者:宮本(3)、相高

⑥1-0 〇 得点者:若佐

⑦2-0 〇 得点者:尾崎2 アシスト:若佐

⑧1-0 〇 得点者:菊地 アシスト:宮本(3)

⑨3-1 〇 得点者:宮本(3)、菊地2

全9試合 8勝1分 総得点17(1試合平均:1.8)総失点2(1試合平均:0.2)得失点差+15

成果と課題

本日は、参加人数が少ない中でも最後まで走り切る事を約束して取組みました。特にディフェンスはサボらないように言っております。失点は少なく守れていたし、セットプレーから得点を取る事も出来ていました。但し、1対1のディフェンスの局面対応がまだまだ足りない部分があります。足を出して簡単に抜かれるシーンが何度もありました。身体をしっかり入れてボールを奪い切るディフェンスが出来る様になると自分達のボールに出来る回数が増えるので意識的に練習から取り組んで欲しいと思います。後は、パスを出した後の2つ目、3つ目の動き意識して動かないとパスの出しどころが無くなってしまうので…そこは練習でも取り組んでいる部分なのできちんとやって欲しいと思います。

4/27(日)活動報告

U10 練習試合 8分1本 5人制 @SSSミニコート

(対戦相手:SSS)

(Aチーム)

①1-0 〇 得点者;菊地

②0-0 △

③1-1 △ 得点者:菊地

④1-2 ✕ 得点者:菊地 アシスト:宮本(3)

⑤1-1 △ 得点者:菊地

⑥2-1 〇 得点者:斎藤、オウン

全6試合 2勝1敗3分 総得点6(1試合平均:1.0)総失点5(1試合平均:0.8)得失点差+1

(Bチーム)

①0-1 ✕

②0-2 ✕

③0-2 ✕

④0-4 ✕

⑤0-0 △

⑥0-0 △

全6試合 4敗2分 得点0 総失点9(1試合平均:1.5)得失点差△9

成果と課題

試合前にディフェンスの意識を持って戦う事と1対1を簡単に抜かれない様にしつこくやろうと話して取り組みました。Aチームに関しては…局面での弱さが際立ってりました。サッカーはチームプレーですが、1つ1つの局面は個人勝負な部分もあります。そこでの競い合いを負けてしまうと後手にまわる事も多くなってしまうので局面での強さを身に付けて欲しいと感じます。勝ち越しは出来ましたが、相手の局面での強さは我々も学ぶべき点があったと思います。又、Bチームに関しては…まだまだ技術的な部分や動き方などこれから学んで行く必要があります。但し、少しずつステップアップして行く必要があるのでじっくり焦らず時間をかけてやって行けたらと考えています。ディフェス面は頑張っていましたが、体力的に厳しくなって徐々に決められる点数も増えてしまいました。双方とも試合数が増えて来ると走り切れる選手と諦めてしまう選手が目に見えてわかる様になってきています。走力は常に自分のパフォーマンスを維持して行くのに必要な力なので日々体力作りも頑張って欲しいと思います。

対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたご家族の皆様、今週末もありがとうございました。GW突入です。サッカー三昧、短期集中でしっかりと成長したいと思います。今後ともチーム活動にご理解頂きサポートの程よろしくお願いします。