成長する事が成功!
6/14(土)活動報告
U12 練習試合 12分1本 8人制 @SSS
(対戦相手:SSS)
①0-2 ✕
②0-4 ✕
③0-0 △
④0-2 ✕
⑤1-2 ✕ 得点者:山田
⑥0-1 ✕
⑦1-0 〇 得点者:佐藤
⑧0-1 ✕
全8試合 1勝6敗1分 総得点2(1試合平均:0.2)総失点10(1試合平均:1.2)得失点差△8
成果と課題
本日もロバパン大会へ向けた強化とベースアップを目的としてSリーグ上位チームと対戦させて頂きました。挑戦者である我々があのように運動量が少なく、球際を緩く行ってしまえば…このような結果は必然だと思います。AもBも試合を重ねる毎に対応力を発揮して改善は見られたが、サッカーの試合で必要な対応力というのは、試合の中で(=失点をする前に)発揮される対応力である事を理解しなければいけないと感じます。相手のドリブルに対して後手を踏んでいてボールの取りどころを逃しているので1人はがされて数的不利が失点に繋がっていた様に感じました。又、先にボールに触れる場面でも相手に先に触らせてしまったり、最終ラインも相手の侵入に合わせてズルズルラインを下げてしまった事は改善が必要と感じました。但し、相手陣地で相手のビルドアップに対して何度か良い形からボールを奪いシュートまで行けているシーンがありました。攻略のポイントに関するヒントを得る事が出来た事は成果だと感じます。
6/15(日)活動報告
U12 練習試合 12分1本 8人制 @SSS
(対戦相手:SSSサクセスU11)
①1-0 〇 得点者:浅野
②1-0 〇 得点者:佐藤(5)
③1-0 〇 得点者:小柳
④3-0 〇 得点者:若佐(4)、藤2
⑤6-0 〇 得点者:小柳、浅野3、宮本、辻
⑥4-0 〇 得点者:加藤、藤2、佐藤(5)
⑦3-2 〇 得点者:浅野、藤、加藤
全7試合 7勝 総得点19(1試合平均:2.7)総失点2(1試合平均:0.2)得失点差+17
成果と課題
本日はロバパンに向けてのメンバー選考と選手達にアピールして欲しい事を伝えて取り組みました。コーチから言われている事をどこまで実行できるのか?を1人1人見させてもらいました。本大会まで残り2週間をどのように過ごすのか?言われた事をきちんと理解してプレーに反映させる事ができるのか?がとても大事だと感じます。試合だけ頑張れば良いではなく、練習も怪我や自己管理が出来ておらず休んでいる選手もいるのでいきなり試合で出来る訳もなく練習から真剣に取り組んで継続性を持って活動して欲しいと思います。試合内容としては相手がアンダーカテゴリーの選手達だった事もあり、いつもよりドリブルが少し多かった様に感じました。パスのテンポを上げる為に意図的に3タッチ以内でボールを回す指示もしながら相手に合わす事無く自分達のプレーを継続して出来る様になって欲しいと思います。又、コーチングの課題は本日もあったので意識的に改善してもらいたいと思います。
対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたご家族の皆様、今週末もありがとうございました。選手達には決して過信はして欲しくないが…必要以上に自分の事を過小評価して欲しくありません。可能性の塊なのだからやれる選手はもっとやるべきだと考えます。今後ともチーム活動にご理解頂きサポートの程よろしくお願いします。