【U11】2025向井杯

2025向井杯7/20(日)7/21(祝)に、U11 2025向井杯が開催されました。

7/20(日) 2025向井杯 15分ハーフ 8人制 @石狩スポーツ広場

(予選リーグ)

第1試合 NORTE VS 札幌開成 3-0 〇 (前半:0-0 後半:3-0)得点者:藤、加藤、菊地

第2試合 NORTE VS KEフィールズ 1-1 △ (前半:0-1 後半:1-0)得点者:藤

第3試合 NORTE VS 手稲鉄北 2-1 〇 (前半:1-0 後半:1-1)得点者:加藤、藤

全3試合 2勝1分 勝点7 総得点6(1試合平均:2.0)総失点2(1試合平均:0.6)得失点差+4

結果、ブロック2位となり、決勝トーナメント(上位)進出となりました。

7/22(祝) 2025向井杯 15分ハーフ 8人制 @石狩スポーツ広場

(決勝トーナメント)

1回戦 NORTE VS 藻南 0-7 ✕ (前半:0-4 後半:0-3)

順位戦① NORTE VS 石狩ホワイト 0-1 ✕ (前半:0-1 後半:0-0)

順位戦② NORTE VS SSSコラソン 0-3 ✕ (前半:0-3 後半:0-0)

結果、全32チーム中、16位となりました。

成果と課題

予選リーグに関しては…直近の練習で行った前線からの守備連携、ポジショニングはズレはあるものの修正しながら粘り強く守れました。攻撃は確立した攻撃パターンは無いが、得点を取って欲しいポジション(=前線)の選手達が得点を取り、中盤から良いアシストがあったり良い雰囲気で試合を進める事が出来ました。得失点差の2位上がりではありますが…上位トーナメント進出は素晴らしいと感じます。一方決勝トーナメントでは1回戦から7失点を喫して敗退となりました。その後も2試合連敗で3試合連続の完封負けとなりました。対戦相手の強度、技術が上がると間に合っていたズレの修正対応が間に合わず、1対1の局面の負けが続き、失点が増えておりました。攻守ともにボール保持が出来ず、簡単にボールを失う場面が頻発して…攻撃パターンを作るにも、守備を強化するにもボールを保持する為の基本技術(=止める・蹴る・奪う・体の向き等)の向上が課題と感じます。又失点が続くとチーム内でのネガティブな指摘発言が出たり、出場意欲を失ったりチームワークがバラバラになってしまう場面もありました。技術的向上もチームワークも精神的なタフさも全てチーム力に必要な要素です。選手自身で試合を作って行きましょう。この2日間で出場全9選手がそれぞれ自身の良いプレーを自覚出来た局面があったと思います。良い点を自覚しながら不足している技術に取組みトラック杯に向けて頑張って欲しいと思います。尚、チーム内優秀選手として…2日間を通して幾度も失点を防いでくれた坂田選手が選出されました。大会運営側より副賞としてスイカが贈呈されました。

対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたご家族の皆様いつもありがとうございます。今後ともチーム活動にご理解頂きご支援の程よろしくお願いします。