作成者別アーカイブ: FC-NORTE-WP-ADMIN

【プライム】リフティングコンテスト(12月)結果

201812RC12/19(水)プライムグループのリフティングコンテストが開催されました。

成績優秀者

1位・・・中村(4) 352回←387回 ※あいさつ賞
2位・・・宮(4) 263回←469回
3位・・・三浦(4) 112回←欠席

個人成績

浅野(4)・・・28回←24回 ※あいさつ賞
樋口(4)・・・6回←8回
永井(4)・・・33回←11回 ※あいさつ賞+努力賞
黒川(4)・・・24回←20回 ※あいさつ賞
門間(4)・・・25回←32回 ※あいさつ賞
輪島(3)・・・27回←52回 ※あいさつ賞
長谷川(3)・・・7回←13回
桜川(3)・・・17回←42回 ※あいさつ賞
瀬川(3)・・・8回←7回 ※あいさつ賞
松宮(3)・・・12回←3回 ※あいさつ賞+努力賞
高橋(3)・・・3回←欠席
阿部(1)・・・4回←6回 ※あいさつ賞
尾上(1)・・・1回←3回

本日より高橋選手怪我から復帰しております。また松宮選手が10回以上達成。あいさつ賞10人。声の大きさは自信の表れ・・・、大きな声であいさつ出来る様になって来て記録も伸びて来ている事は評価できます。出来ない事を1つでも2つでも出来るに変えて成長する事が大切です。練習あるのみ。

【U12】つどーむRUN記録会20181217

A・B合同 400M✕3周✕4SET 5分以内 結果

輪島(6)・・・①4:53②4:54③4:50④4:56 4SETクリア
井寺(6)・・・①4:13②4:23③4:21④4:25 4SETクリア
田中(6)・・・①4:51②4:54③4:52④5:08
橋本(6)・・・①4:30②4:49③4:49④4:51 4SETクリア
平島(6)・・・①5:00②4:58③5:08④5:11
渡辺(6)・・・①5:03②5:25③5:19④5:35
松田(6)・・・①4:30②4:34③4:34④4:34 4SETクリア
乾(5)・・・①4:55②4:57③4:57④4:52 4SETクリア
三津谷(5)・・・①4:32②4:47③4:41④4:27 4SETクリア
森下(5)・・・①4:47②4:48③4:55④4:27 4SETクリア+自己記録更新
南出(5)・・・①4:36②4:32③4:41④4:45 4SETクリア
堀(5)・・・①4:47②4:55③5:00④4:48 4SETクリア
今田(5)・・・①4:36②4:42③4:42④4:43 4SETクリア+自己記録更新
吉田(5)・・・①5:03②6:08③5:50④5:45
佐藤(5)・・・①6:08②6:39③6:28④7:00
石川(5)・・・①5:02②5:00③5:03④5:07
大谷(5)・・・①4:57②4:58③5:00④4:55 4SETクリア
平間(4)・・・①5:03②5:09③5:21④5:21
長谷川(4)・・・①4:47②4:55③4:55④4:55 4SETクリア
近藤(4)・・・①4:58②5:02③5:12④4:52
中山(4)・・・①4:57②4:57③5:00④5:09

欠席
草間(6)、西森(5)、小川(5)

リハビリ調整
林(6)

全体的な印象としてはベストコンディションより+10秒~+20秒タイムが悪くなってしまっています。練習場所が屋外から屋内へ変更になり運動量が減っている事が原因と思われます。このタイムを1つの基準として春先までにはパフォーマンスを上げて行って欲しいと思います。周りがタイムを落とす中自己記録を更新して来た選手2名は素晴らしいと思います。精神的な強さも付いて来ている様に感じました。

【U10】札幌市サッカースポーツ少年団室内サッカー大会(U10)  手稲区予選 結果

全市予選U10 201812/15(土)石狩B&G海洋センターにて札幌市サッカースポーツ少年団室内サッカー大会(U10)の手稲区予選が開催されました。

この大会も個人として・・・、チームとして・・・成長する事を目的として参加致しました。成長する為にはより強いチームと1試合でも多くの公式戦を戦う必要があります。手稲区予選を勝ち上がり全市大会へ出場する事が目標となりました。

12/15(土) 予選リーグ 結果 @石狩B&G海洋センター

第1試合 NORTE VS 若葉ボンバーズ 0-7 ✕ (前半:0-1 後半:0-6)
第2試合 NORTE VS 石狩FC-A 0-0 △

全2試合 1敗1分 勝点1 得点0 総失点7(1試合平均:3.5)

グループ3位となり、予選敗退となりました。

第1試合の前半は1失点はしたものの粘り強く戦えていたと思います。後半はフレッシュな選手を投入し活性化させたかったのですが、初戦の緊張感と途中出場の難しさもあり試合に入り切る前に失点を重ねている様な状況になってしまいました。戦う・・・という部分において気持ちが足りていない。球際の攻防で後手を踏んでいた事がこれだけのスコアの差になってしまったと感じました。

第2試合では戦う・・・という部分においては改善できていたように思います。互角以上の戦いが出来ていただけに勝ちたい試合だったと思います。前線からの守備で寄せのスピードが上がった事、1対1の攻防で簡単に剥がされなかった事が良くなりました。一方で得点力不足は今後の課題として浮き彫りとなりました。数的優位の局面を作り出すプレー、数的有利を活かすプレーはほとんど見られませんでした。

今大会より3ピリ制が廃止となりピッチに立てなかった選手や出場時間の短かかった選手もいたと思います。その悔しさとしっかり向き合い、すぐに行動を開始してください。何をどうすれば出場機会が増えるのか?考えて行動してください。それが出来る選手が1人でもいて個人やチームが成長する事ができたのならば・・・この予選敗退は価値あるものになります。

たくさんの応援を頂いたのに全市大会への出場を期待してくれていた気持ちに応えられず申し訳なく思っております。次回こそは成長した選手達のプレーを見て頂けるように日々努力して行きます。今後ともご支援の程よろしくお願いします。

【U-12】全道F2019選手権大会(U-12)札幌地区予選 NO RTE-A結果

12/8(土)予選リーグ

■試合結果

【第1試合】NORTE-A 対 花川南 8-2(前半6-0) 〇

得点者:平島、輪島3、草間、田中、松田、橋本

シュート数25(前半15) 被シュート数6(前半2)

【第2試合】NORTE-A 対DENOVAホワイト 7-1(前半4-1) 〇

得点者:輪島2、草間、田中、平島、井寺、オウンゴール

シュート数19(前半12) 被シュート数5(前半4)

【第3試合】NORTE-A 対 L-WAVE B 8-1(前半4-0) 〇

得点者:草間3、平島2、橋本、松田、井寺

シュート数22(前半14) 被シュート数5(前半2)

全3試合 3勝 総得点:23(1試合平均:7.6) 総失点:4(1試合平均:1.3)

予選リーグ1位で決勝トーナメント進出

■成果と課題

決勝トーナメントに向け1プレー1プレーの質を更に高めていきたい。自己研鑚あるの
み。

<決勝トーナメント1回戦>

1/19(土) NORTE-A 対 藻南FC

1/19(土) NORTE-B 対 LIV FC

【U11】全道F2019選手権大会(U12)札幌地区予選 NO RTE-B 結果

全道F2018B12/8(土)八軒北小体育館にて全道F2019選手権大会(U12)の札幌地区予選が開催されました。

この大会のNORTE-Bとしての最高成績は札幌市でベスト16となっているので、その成績を超えて全道の代表決定戦(ベスト10)までは勝ち上ろう・・・と決めて大会へ参加しております。

12/8(土) 予選リーグ 結果 @八軒北小体育館

第1試合 NORTE-B VS 真駒内南 2-2 △ 得点者:西森、森下
第2試合 NORTE-B VS 上野幌西 5-1 〇 得点者:西森2、森下、今田、オウン

全2試合 1勝1分 勝点4 総得点7(1試合平均:3.5) 総失点3(1試合平均:1.5)

結果、グループ1位となり決勝トーナメント進出となりました。

第1試合は前半2-0、後半0-2での引分けとなりました。失点の場面としては1点目は自陣のゴール前でもたついていたところを押し込まれた形での失点・・・人数的には足りていたし守備の粘り、球際、GKのコーチングと守備範囲の改善が必要と感じました。2点目は終了間際に自陣での反則、相手セットプレーからの失点・・・時間帯も悪いですし、セットプレーの対応が出来ないチームは勝ち上れないと常々言って来た事なのでしっかり対応して欲しかったのですが、勝点が3から1になってしまいました。

第2試合は前半1-1、後半4-0での勝利となりましたがスコアほどの差はなかったと感じています。相手のオウンゴールからこちらの流れとなり、うまく追加点を奪う事ができたので良かったですが試合展開によっては逆のスコアになっていた可能性もあっただけに・・・もう少し決定機を落ち着いて決めきる技術や奪ったボールを丁寧につなぐ意識と余裕、連携・連動のある崩しなどをみせて欲しいと感じました。

決勝トーナメントは予選リーグを勝ち上がった来た強者ばかりです。目標達成にはまだまだ練習が必要です。NORTE-Bとして過去最高成績を期待したいと思います。

今大会もたくさんの応援ありがとうございました。何とか来年につなげてくれました。今後とも温かいご声援とご支援の程よろしくお願いします。