【U10】第12回山崎七郎杯 札幌地区予選 結果

2016 山七①2016 山七③この大会はU10年代の選手達にとって公式戦の初陣となる大会であり
全115チーム参加がある中で札幌地区の9代表の座をかけて熱戦が繰り広げ
られました。

6/19(日) 月寒小G 予選リーグ 結果

第一試合 NORTE VS 月寒少年団 (前半6-0 後半4-0 計10-0) 〇
第二試合 NORTE VS 小野幌少年団 (前半0-0 後半2-0 計2-0) 〇

勝点6 総得点12 失点0 得失点差+12 予選リーグ1位となり代表決定
トーナメント進出となりました。

6/25(土) コンサG 代表決定トーナメント 結果

準決勝 NORTE VS L-WAVE (前半1-0 後半1-1 計2-1) 〇
決勝 NORTE VS 藻南FC (前半2-0 後半4-0 計6-0) 〇

見事、4年ぶり3回目の全道出場権を獲得致しました!!まずは選手達とご家族の方々に
祝福です。おめでとう!!!

悪天候の中、ミスが起きやすいピッチコンデションで緊張もしていてお互いに、中々自分達の
プレーが出来ていない印象を受けました。こういう試合はどんな形でもいいからやはり先制点が
欲しい。開始から7、8分を過ぎた頃でしょうか・・・自陣で得たFKの場面でベンチの采配はシュートを狙え・・・
の指示でした。勿論、ゴール前でゴチャゴチャとなりこぼれ球を押し込んでくれればいいかな・・・
くらいの考えで言ったのですが、スピードもコースも完璧でなんと自陣からのFKが直接ゴールになるという
スーパーゴールで先制する事ができました。公式戦の勝ちたい・・・という気持ちが乗った本当にいいシュート
だったと思います。子供達の可能性は大人の想像をはるかに超えていきます。公式戦は子供達の成長を
引き出してくれます。それ故、勝ち進んでその機会を多く得ていかなければならないとまた強く感じました。

U10の選手達もやがてU11・U12となります。目標はあくまでもスーパーリーグでランキング上位のチームと
互角に渡り合う事。そして全日少で全国大会出場→全国大会でノルテ旋風を巻き起こしジャイントキリング
を達成する事。が目標です。この大会はスタートラインの大会であり、この目標を達成する為にトレーニング
や試合をしているわけで全道出場が目標ではありません。

今回もたくさんの応援ありがとうございました。U10の方々だけでなくU11、U12のカテゴリーからもたくさんの
応援を頂きました。ありがとうございました。U15の選手達もクラブ選手権で勝ち進んでくれています。
選手・スタッフ・ご家族の方々オールNORTEでもっともっと盛り上げて行きましょう!!

NORTE U10の選手達!・・・全道で暴れるぞ!山崎七郎杯 NORTE2回目の優勝に向けて、さぁ・・・今日から
つどRUNだ~。

【U13】2016 市民大会 結果

NORTE U13 市民大会6月18日(土)9:00~札苗北中GにてU13市民大会が開催されました。
この大会はクラブチームだけでなく部活チームなどのエントリーもあり
NORTE U13として春先から新チームとして活動して来て、現状の実力は
どれくらいあるのか?を知る重要な機会と位置付け大会に臨みました。

参加チーム(全21チーム)
蹴道・LIV・SSSサクセス・アスルクラロ・フィールズ・八軒中・リベルタ・アプリーレ
L-WAVE・石狩・元町北・フォーザ・清田中・NORTE・フォルテ・札苗北中・発寒中
手稲中・シーガル・ベッカウス・札幌大谷中

1回戦 結果

NORTE VS フォルテ (前半:0-1 後半1-2 計1-3) ✕

ベスト4以上(4回戦進出)を目指していましたし、公式戦の緊張感のある試合
経験をたくさん積ませたい意向もあったので非常に悔しい残念な結果となって
しまいました。

全体的な試合観としては、フォルテの中盤の⑦番の選手にうまくゲームをコントロール
されてしまったイメージが強く残ってしまいました。11人サッカーにおいて1人の選手の
活躍が目立つような試合をさせてしまっていては、よい結果は得られません。

我々はこの敗戦を次に繋げなければなりません。この試合は3失点しているわけだが
1失点に抑える事はできなかったか・・・?って考えて欲しいと思います。

たくさん課題がある中で今回は2つの事について改善してほしいと思います。

①戦う姿勢
この試合に関してはファイターがいませんでした。3失点もしているのにソックスや
ユニホームが綺麗過ぎではありませんか?球際や空中戦で気持ちがプレーに表れて
いませんでした。気持ちの入った無失点ゲームもやった経験もして来ているのにそれが
発揮できない。毎試合できるようにしていかないと強くなれません。

②守備力の強化・安定
高い守備力があるからよい攻撃ができると考えて欲しいと思います。豊富な運動量を
ベースとした守備における数的優位を作る。守備の数的優位はボールを奪ったら即
攻撃の数的優位になる事を理解してほしい。
但し、守備の数的優位は1人に対して2人かける事になるのでマークのズレやバランスを
崩しやすくなります。守備の正しいポジショニング理解、マークの受け渡し(声かけ)、予測
攻守の切替の速さなど強化しなければなりません。また、試合の中で相手に合わせて対応
を変えて行く対応力なども、もっともっとコミュニケーションを図ってほしいと思います。

NORTE U13の初陣の大会で結果は残念なものになってしまいましたが、たくさんの応援
ありがとうございました。ここから個人もチームも成長していきます。今後とも変わらぬご
支援の程よろしくお願いします。

6月度サッカー教室

【開催日】6/26(日)
<日時> 6/26(日)16:30〜17:30
<会場> 新琴似西小学校体育館
<対象> 小学1年生〜3年生のサッカーに興味がある人、サッカーを始めたばかりの人
※初心者、未経験者大歓迎です。父母の皆様もいっしょに練習参加可能です。
<内容> ボールフィーリング、コーディネーショントレーニング、ミニゲーム
<参加費> 無料
<申込> 6/25(土)までに秋元へ連絡下さい。
<持ち物> ボール、飲み物(水)、室内シューズ
<お問い合わせ> NPO法人NORTEスポーツクラブ 東区北27条東17丁目2-22
         TEL:011-769-9922 FAX:011-769-9966
         担当:秋元 090-8425-0341

【プライム】6/14つどーむRUN

第1グループ(400M×5周×3セット) 【目標】5周を10分以内3セットクリアー

コウキ(3)・・・①9:40②9:30③9:28 3勝0敗
ハルト(3)・・・休み
シオウ(3)・・・①9:28②9:25③9:28 3勝0敗

第2グループ(400M×3周×3セット) 【目標】3周を6分以内3セットクリアー

レン(3)・・・・①6:03②5:56③8:00 1勝2敗
ゲンタ(2)・・・①5:53②5:45③5:48 3勝0敗 次回第1グループ
ユウキ(2)・・・①5:37②6:17③5:43 2勝1敗

第3グループ(400M×1周×4本×2セット 【目標】1周を2分以内2セットクリアー

トモカ(2)・・・①〇✕✕✕②✕✕✕✕ 1勝7敗

次回開催日 7/12(火)

今回の記録を参考にして次回の出したいタイム、クリアーしたいセット数を決めよう。(目標は自分自身の成長が必要なタイム、セット数にしよう)