<チームジャージ・ユニフォーム納品の件>
4月8日(金)つどーむ18:30-20:00の練習時に納品いたします。けが人含めて、欠席の内容にお願いいたします。
<チームジャージ・ユニフォーム納品の件>
4月8日(金)つどーむ18:30-20:00の練習時に納品いたします。けが人含めて、欠席の内容にお願いいたします。
<TOP>
3月27日(日)~4月3日(日) 宮城・福島・静岡つま恋遠征
<サテライト>
3月29日(火)~4月1日(金) 静岡つま恋遠征
<NORTE U12>
3月29日(火)~4月1日(金) 静岡つま恋遠征
<NORTE U15 試合予定> A:8試合 B:8試合 C:6試合
3/28(月) NORTE A・B VS FCみやぎバルセロナ(宮城) 30分✕4本 @松島運動公園
3/29(火) NORTE A・B VS 二本松第3中 30分✕4本 @二本松第3中G
NORTE C VS LIV @つま恋多目的G
3/30(水) ①NORTE A VS 聖隷SC(静岡) ②NORTE B VS リベラール豊橋(愛知) ③NORTE C VS リベラール豊橋
④NORTE A VS ジュビロ掛川(静岡) ⑤NORTE B VS ジュビロ掛川 ⑥NORTE C VS 佐久JNC(長野)
3/31(木) ①NORTE A VS アスルクラロ伊豆(静岡) ②NORTE B VS 浜名FC(静岡) ③NORTE C VS 聖隷SC
④NORTE A VS 掛川JFC(静岡) ⑤NORTE B VS 佐久JNC ⑥NORTE C VS 掛川JFC
4/1(金) ①NORTE A VS SC豊川(愛知) ②NORTE B VS SC豊川 ③NORTE C VS 聖隷SC
4/2(土) ①NORTE A VS HONDA(静岡) ②NORTE B VS 佐久JNC
<NORTE U12 試合予定>@つま恋第2多目的G
3/29(火) NORTE VS 掛川JFC89・vivace
3/30(水) NORTE VS 掛川JFC01・掛川JFC06・サキチ
3/31(木) NORTE VS 高洲南・掛川JFC01・掛川JFC06
4/1(金) NORTE VS ジュビロ掛川・リベラール豊橋・掛川JFC89A・B
既にご存知の方々もいらっしゃると思いますが・・・今年から遠征中の試合結果や選手の横顔などフェススブックにて
出来る限り多くの情報をリアルタイムにお届けする予定でおります。
NORTE札幌FCのフェスブックなどもぜひCHECKしてみてください。
3/25(金)にプライムグループのリフティングコンテストが
開催されました。
成績優秀者
1位・・・渡辺シドウ(3) 208回←190回
2位・・・草間ユウタ(3) 168回←38回
3位・・・森下ハルト(2) 26回←18回
努力賞・・・草間ユウタ(3) 前回比(442%UP) ※同時受賞
特別賞・・・石川イッサ(6) 21回←11回
イッサ(6)は本日の練習を持ちましてイッサ(6)はNORTE U12の練習日程を全て終了しました。
1年生から6年間本当にお疲れ様でした。最後のリフティングコンテストで20回オーバーを達成して
くれましたので特別賞をあげたいと思います。シオウ(2)の応援などぜひまた顔出してくださいね。
個人成績
ソウタ(5)・・・6回←6回
ダイキ(5)・・・7回←8回
シュン(4)・・・3回←4回
コウキ(2)・・・6回←9回
レン(2)・・・18回←9回
トモカ(1)・・・2回←2回
ゲンタ(1)・・・6回←3回
欠席
シュウヤ(5)、シオウ(2)、ユウキ(1)
成績優秀者の3名は、リフティングコンテストだけでなく、つどランでも記録を伸ばしていて急速に
成長してきているように感じます。顔の表情なんかも結果がよくなってきている事もあって明るく
なり練習への取り組み姿勢も集中力が増している様に見えます。今は成長できる大チャンスが
来ていると思いますのでこの結果に満足せず努力を続けてほしいと思います。継続は力なり。
Aグループ 400M✕3周✕4SET 5分以内 結果
佐藤リンタロウ(6)・・・①4:40②4:38③4:41④4:36 4SETクリア
坪島(6)・・・①4:27②4:33③4:39④4:39 4SETクリア
吉見(6)・・・①4:47②4:42③4:45④4:45 4SETクリア
松井(6)・・・①4:21②4:50③4:38④4:25 4SETクリア
中村(6)・・・①4:55②4:50③4:45④4:35 4SETクリア
薬丸(6)・・・①4:46②4:45③4:47④4:50 4SETクリア
工藤アラタ(6)・・・①4:57②4:57③4:59④4:55 4SETクリア
坂田(6)・・・①4:48②4:47③4:51④記録なし(アクシデント) 認定4SETクリア
河合(6)・・・①4:57②4:58③5:09④5:35
黒川(6)・・・①4:56②4:56③4:54④4:55 4SETクリア
合坂(5)・・・①4:33②4:52③4:49④4:56 4SETクリア
森下(5)・・・①4:53②4:43③4:43④4:34 4SETクリア+自己記録更新
平島(5)・・・①4:58②4:55③4:56④4:54 4SETクリア
目黒(5)・・・①4:58②4:57③4:59④4:58 4SETクリア
澤田(5)・・・①4:21②4:27③4:27④4:27 4SETクリア+自己記録更新
柴田(4)・・・①4:47②4:30③4:33④4:42 4SETクリア
坂田(4)・・・①4:43②4:41③4:49④4:27 4SETクリア
三谷(4)・・・①4:57②4:55③4:54④4:56 4SETクリア
山路(4)・・・①4:58②4:57③4:57④4:59 4SETクリア+自己記録
合坂(4)・・・①4:57②4:56③5:00④4:59 4SETクリア
鈴木(4)・・・①4:57②4:52③4:55④4:55 4SETクリア
井寺(3)・・・①4:33②4:45③4:55④4:53 4SETクリア
松田(3)・・・①4:34②4:27③4:28④4:28 4SETクリア
欠席
中澤(6)、関川(6)、中島(6)
Bグループ 400M✕5周✕3SET 9分10秒以内 結果
若松(6)・・・①9:10②③記録なし
佐藤カイ(6)・・・①9:04②8:45③8:41 3SETクリア+自己記録更新 最終Aグループ
西岡(6)・・・①9:28②9:15③9:20
谷口(5)・・・①9:15②9:13③9:32
楠本(5)・・・①8:45②8:56③8:42 3SETクリア 次回Aグループへ移動
上山(5)・・・①9:08②9:02③9:15 2SETクリア
坂口(5)・・・①9:23②9:22③9:40
鈴木(5)・・・①9:25②9:19③9:35
輪島(3)・・・①9:16②9:19③9:32
米谷(3)・・・①9:42②9:32③9:57
田中(3)・・・①9:16②9:30③9:33
平島(3)・・・①②③リハビリ調整
欠席
工藤アユト(6)、真屋(4)
6年生のみなさんは今日でFC.NORTE U12の練習日程をすべて終えた事になります。本当に
お疲れさまでした。つどラン練習はボール練習に比べれば決して楽しい練習ではなかったと思いますし
肉体的にも精神的にもキツイ時もあったと思います。最後の最後までよく頑張ってくれました。
ほとんどの選手達は次のステージでもサッカーを続けると聞いてますので・・・ぜひこの経験を活かして
更なる活躍を願っております。
走れる選手になれば・・・今の数倍、数十倍サッカーは面白くなる。
サッカーを楽しもう!強くなろう!さぁ、今日も走ろう!!
第1グループ 400M✕5周✕3SET 9分10秒以内 結果
シュン(4)・・・①8:49②8:28③8:50 3SETクリア
ユウタ(3)・・・①8:57②8:28③8:59 3SETクリア
シドウ(3)・・・①9:07②9:14③9:14 1SETクリア
欠席
シオウ(2)
第2グループ 400M✕5周✕3SET 10分以内 結果
ソウタ(5)・・・①10:15②10:33③11:10
コウキ(2)・・・①9:56②9:55③9:55 3SETクリア
ハルト(2)・・・①9:12②9:57③9:58 3SETクリア
ゲンタ(1)・・・①9:59②10:34③10:59 1SETクリア
欠席
シュウヤ(5)、ユウキ(1)
第3グループ 400M✕1周✕4本✕3SET 2分以内 結果
イッサ(6)・・・①✕✕✕✕②✕✕✕✕③✕✕✕✕
ダイキ(5)・・・①〇✕✕✕②✕〇✕✕③✕✕✕✕ 2〇
レン(2)・・・①〇〇〇〇②〇〇〇〇③〇〇〇〇 12〇オールクリア
トモカ(1)・・・①〇〇〇〇②〇〇〇〇③〇✕✕✕ 9〇
現在、第2グループで活動中のコウキ(2)とハルト(2)ですが、2回連続で3SETクリア
となりましたので今回のタイミングで第1グループ昇格の検討もしておりますが、コウキ(2)
に関しては3SETすべてギリギリのタイムでゴールしている点、ハルト(2)に関しては1SET目
のタイムと3SET目のタイム差が30秒以上ある点が課題としてありますので次回、3SETクリアで
昇格としたいと思います。
また、レン(2)については12〇オールクリアとなりましたが、12本中6本が1分50秒以内でゴール
できましたが最低でも10本が必要です。こちらも次回12〇オールクリアした上で12本中10本以上
1分50秒以内でゴールできれば第2グループ昇格としたいと思います。
現在プライムグループのつどラン練習に活気が出て来たと感じております。第1グループでは
シュン(4)とユウタ(3)がお互いにライバル意識があり切磋琢磨して記録をどんどん向上させています。
それに必死について行こうとシドウ(3)が頑張りこちらもタイムが上向きです。
また、コウキ(2)、ハルト(2)もそろってスイッチが入りまだまだ記録の成長が期待できます。
第3グループもユウキ(1)が第2グループへ昇格した事でレン(2)も頑張り出しました。
更に、昨日はAグループから海(5)が自主トレで飛び入り参加してくれました。第1グループのメンバーが
海(5)が入ることで必死に食らいつく走りを見せていました。
1人で頑張っても中々タイムが伸びない事が多いのですが、こうやってチームの仲間や先輩、後輩から
刺激を受け頑張れる事がチームスポーツ競技の良さでもあります。どんどん成長してほしいと思います。
”THIS IS THE TEAMWORK”