【U12】静岡遠征

3/29(日)~4/1(水)3泊4日の日程にて毎年恒例の静岡遠征(つま恋)

に行って来ました。(新6年:10名+新5年:6名 計16名参加)

試合結果

3/29(日)天然芝 小雨

NORTE VS リベラール豊橋(愛知) 前半2-0 後半0-5 TOTAL 2-5 ×

NORTE VS 掛川JFC89(静岡) 前半4-0 後半0-0 TOTAL 4-0 ○

NORTE VS リベラール豊橋(愛知) 前半2-1 後半1-1 TOTAL 3-2 ○

3/30(月)天然芝 晴れ

NORTE VS リベロ(静岡) 前半0-2 後半1-2 TOTAL 1-4 ×

NORTE VS 掛川JFC06(静岡) 前半1-0 後半4-0 TOTAL 5-0 ○

NORTE VS 掛川JFC01(静岡) 前半2-0 後半0-1 TOTAL 2-1 ○

NORTE VS リベロ(静岡) 前半0-0 後半1-1 TOTAL 1-1 △

NORTE VS 掛川JFC06 前半3-1 後半2-2 TOTAL 5-3 ○

3/31(火)天然芝 晴れ

NORTE VS 掛川JFC(静岡) 前半1-1 後半3-0 TOTAL 4-1 ○

NORTE VS カワハラB(静岡) 前半1-1 後半1-0 TOTAL 2-1 ○

NORTE VS 掛川JFC(静岡) 前半2-0 後半0-0 TOTAL 2-0 ○

NORTE VS 掛川JFC(静岡) 前半0-0 後半3-1 TOTAL 3-1 ○

NORTE VS カワハラA(静岡) 前半0-2 後半0-2 TOTAL 0-4 ×

NORTE VS 掛川JFC(静岡) 前半0-2 後半2-1 TOTAL 2-3 ×

4/1(水)天然芝 小雨

NORTE VS 掛川JFC89A(静岡) 前半0-4 後半0-4 TOTAL 0-8 ×

NORTE VS Vivace(静岡) 前半0-1 後半0-2 TOTAL 0-3 ×

NORTE VS リベルダージ(静岡) 前半1-0 後半0-0 TOTAL 1-0 ○

NORTE VS 掛川JFC89B(静岡) 前半6-0 後半3-0 TOTAL 9-0 ○

全18試合 11勝6敗1分 総得点:46点 総失点:37点 得失点:+9点

1試合平均得点:2.56点 1試合平均失点:2.06点

久しぶりの外サッカーという事で慣れるまで少々苦戦する事を予想しておりましたが

つどーむRUN練習の走り込みの成果もあってそれなりに対応できたのではないかと思っております。

4/18(土)から始まる国民共済U12サッカーリーグ(スーパーリーグ)を勝ち抜く為のチーム強化が

いよいよ始まりました。あと2週間ほどで初戦(VS カスカベル)を迎えます。初戦を迎えるにあたり

特に1試合平均の失点数を1点以下にして行く努力は急務です。レギュラー選考、戦術、フォーメーション、ポジション

などを決定する上での課題は明確になりました。

この時期にこれだけの試合数が経験出来た事、チームメイトと24時間を通してサッカーで1つになれた事、道外のチーム

と対戦できた事など収穫もたくさんありました。

選手はこの静岡遠征の経験を今シーズンの結果につなげて下さい。

そして快く送り出してくれたご家族にの方々に対し勝利をプレゼントできる様に頑張って下さい。

【プライム】つどーむRUN 結果&Bグループ選手 発表

400M☓5周 3SET記録

ダイチ(5)・・・①9:17②9:29③9:40 Bグループ標準タイム3SETクリア
イッサ(5)・・・①15:17②18:23③18:21
ユウ(4)・・・①10:12②10:44③11:31 自己記録更新
シュウヤ(4)・・・①11:20②12:10③12:03
ソウタ(4)・・・①10:25②10:45③11:37 自己記録更新
トウジ(4)・・・①10:15②9:55③10:21 Bグループ標準タイム1SETクリア
リュウシン(3)・・・①9:24②10:18③11:09 Bグループ標準タイム1SETクリア 自己記録更新
シュン(3)・・・①9:18②12:12③9:30 Bグループ標準タイム2SETクリア
ユウタ(2)・・・①10:08②10:37③10:24
コウガ(2)・・・①14:30②15:21③15:31
リョウスケ(2)・・・①8:41②8:53③8:40 Aグループ標準タイム3SETクリア
シンノスケ(2)・・・①8:40②8:53③8:35 Aグループ標準タイム3SETクリア
シドウ(2)・・・①11:18②13:23③13:24 自己記録更新
シオウ(1)・・・①12:00②13:12③12:15
コウキ(1)・・・①病院②病院③12:00
ハルト(1)・・・①10:05②9:59③10:44 自己記録更新

欠席
ジョー(2)

本日、シンノスケ(2)同様、リョウスケ(2)がプライムグループ所属でありながら飛び級でAグループ
標準タイムオールクリアの快挙を達成しました。2人ともよくがんばりました。
一方でBグループ標準タイムオールクリアの達成者がダイチ(5)1人だけとなってしまいました。他の
選手達はちょっと頑張りが足りません。常に自己記録更新を目指して取り組んでください。

4月よりBグループへ異動になる選手(2名)
①シンノスケ(2)
②リョウスケ(2)

FC NORTE では高校年代(U18)で活躍できる選手の育成を最も重要視しており、U12年代の選手に
関しては、まずサッカーの楽しさが実感でき、サッカーを大好きになれる事。個人が成長する上で最も適した
環境である事を念頭に置いて所属するカテゴリーを決定しております。

上記2名に関しては、リフティングコンテストの実績等サッカーの基本技術が備わってきている事、つどーむRUN
の実績等体力面での評価、練習・試合への取組姿勢、オフの部分を含む自己管理能力、仲間とのコミュニケーション
成長したい意欲(向上心)などを考慮し、Bグループへ異動させた方が本人達の成長に繋がると判断し所属グループ
を変更しております。

今後、Bグループへの異動は都度行って行く予定ですので、該当する選手がいれば即Bグループへ異動させます。

尚、4月よりキャプテン2名体制からキャプテン、副キャプテンへ変更します。

旧キャプテン・・・トウジ(4)・ソウタ(4)→ 新キャプテン・・・ダイチ(5)・副キャプテン・・・ユウ(4)となります。

任期は半年間を予定しておりますがその間にキャプテン、副キャプテンがBグループへ異動になった場合は
他の選手に変わってもらう予定です。

春休みで時間もあるし、春になり天気もいいので自主練習もできるはずです。シンノスケ・リョウスケに教えて
もらった練習方法でリフティング練習してみてください。

【プライム】第15回リフティングコンンテスト 結果

3/25(水)にプライムグループのリフティングコンテストが
開催されました。

成績優秀者

1位・・・松田 紳之介(2年) 185回←167回
2位・・・井寺 瞭介(2年) 141回←126回
3位・・・楠本 ユウ(4年) 53回←7回

努力賞・・・楠本 ユウ(4年) 前月比757%

森下(1年)・・・16回、鈴木(4年)・・・28回までが何とかうまくなりたい・・・と言う
気持ちがこちらにも伝わってきます。

それ以外の選手達はリフティングが下手なままでいいのかな???
ボール扱いが下手なままでいいのかな???
たくさんの???が頭に浮かんできてしまいます。

すでにコンテストを初めて15ヶ月が経過しています。15ヶ月前とリフティングの回数
が今と全然変わってません。出来ない選手は出来ないままです。
それらの選手に共通して言える事はリフティングを出来る様にしたい・・・という強い
気持ちがない事です。思いがないので行動が伴いません。練習時間を与えてもすぐに
あきてしまい、違う事をやりだしている。これではうまくなりようがありません。

リフティングは努力すれば誰でもうまくなれます。努力しなければできないのもリフティングなのです。
リフティング技術は努力する事の大切さを初めて体験できるサッカー技術の初歩の初歩なんです。

目標回数を自分で設定し、その回数が出来るまで徹底的にやる練習を繰り返してください。
その後目標回数を増やしていく様に練習してみてください。必ず出来る様になります。
次回期待しています。

本日の欠席者
コウキ(1年)、ユウタ(2年)、ジョー(2年)、コウガ(2年)

【U12】つどーむRUN 結果

本日よりつどーむRUN練習に限りABグループの入れ替えを行うとともに
練習メニュー変更を実施しております。

Aグループ練習メニュー:400M☓3周 4SET 目標タイム:5分以内/SET
Bグループ練習メニュー:従来通り

Aグループでは、従来の基礎体力向上プログラムに加え、スピード、体のキレの強化を目的とした
トレーニングへ変更しました。

昇格条件は400M☓5周 3SETをすべて9分10秒以内達成で即Aグループ昇格となります。
この基準をクリアできない選手はBグループでのトレーニングを続けてもらいます。

本日の記録

Aグループ
堂前(6)・・・4:56、長(6)・・・4:35、中島(6)・・・4:43、村田(6)・・・4:42、内田(6)・・・4:45
今江(6)・・・4:54、今立(6)・・・4:57、関川(5)・・・4:54、佐藤リンタロウ(5)・・・4:55
坪島(5)・・・4:44、中澤(5)・・・4:26、吉見(5)・・・4:56、若松(5)・・・4:55、松井(5)・・・4:44
平島(4)・・・4:53、合坂(4)・・・4:51、澤田(4)・・・4:36

Bグループ
工藤アユト(5)・・・①9:30②10:06③10:15
西岡(5)・・①9:17②10:07③10:27 自己記録更新
薬丸(5)・・・①8:47②9:13③9:51
佐藤カイ(5)・・・①9:10②9:32③9:59
中島(5)・・・①8:46②8:35③9:00 自己記録更新 次回Aグループ昇格
高橋(5)・・・①8:39②8:56③9:50
工藤アラタ(5)・・・①9:03②9:32③9:35
中村(5)・・・①9:10②9:33③10:20
森下(4)・・・①8:38②8:40③8:50 次回Aグループ昇格
中島(4)・・・①8:44②8:57③9:06 次回Aグループ昇格
谷口(4)・・・①9:02②9:47③リタイヤ
内田(4)・・・①9:51②10:17③10:37
目黒(4)・・・①8:46②9:38③10:05 自己記録更新
上山(4)・・・①9:22②10:20③10:20
柴田(3)・・・①8:38②8:55③9:51 自己記録更新
坂田(3)・・・①8:39②9:33③9:52
田中(2)・・・①9:55②10:25③10:15
平島(2)・・・①9:55②リタイヤ③リタイヤ

本日の欠席
工藤(6)、坂田(5)、坂口(4)

つどーむRUN練習をスタートさせて約半年経過しておりますが自己記録が大幅に改善した選手と
相変わらず全然成長していない選手とで大きく2分されてきている様に感じます。
長距離が苦手な選手ほど努力しないといけないはず。サッカーは走れなければ楽しいスポーツには
なりません。できない・・・できない・・・と言っていないで自分で行動を起してください。
努力してない選手が何かを手にすることはありません。勝ちたいなら努力せよ。うまくなりたいなら努力せよ。

【プライム】つどーむRUN 結果

400M☓5周 3SET記録

ダイチ(5)・・・①9:18②9:10③9:36 Bグループ標準タイム3SETクリア 自己記録更新
トウジ(4)・・・①10:44②9:17③9:51 Bグループ標準タイム2SETクリア 自己記録更新
ユウ(4)・・・①10:41②10:44③11:11 
ソウタ(4)・・・①11:21②10:46③10:36 自己記録更新
シュウヤ(4)・・・①10:59②10:46③11:12 自己記録更新
シュン(3)・・・①8:50②9:42③10:34 Bグループ標準タイム2SETクリア 自己記録更新
ユウタ(2)・・・①9:40②10:40③9:55 Bグループ標準タイム2SETクリア 自己記録更新
シドウ(2)・・・①12:29②12:34③13:15 自己記録更新
リョウスケ(2)・・・①8:41②9:20③8:40 Bグループ標準タイム3SETクリア 
シンノスケ(2)・・・①8:40②8:53③8:37 Aグループ標準タイム3SETクリア 
コウガ(2)・・・①13:50②17:17③19:34
ジョー(2)・・・①9:56②10:10③10:25 Bグループ標準タイム1SETクリア 自己記録更新
コウキ(1)・・・①11:50②10:53③11:28
ハルト(1)・・・①11:11②10:57③10:41
シオウ(1)・・・①11:22②14:20③15:05

欠席
イッサ(5)、リュウシン(3)

なんとプライム所属選手がAグループ標準タイムを3SETともクリアしてしまいました!シンノスケ(2)よくがんばりました!
さすが・・・兄リュウタロウ(6)のDNAをしっかり受け継いでくれています。

ダイチ・リョウスケはBグループ標準タイムを3SETクリア達成しました。よくがんばりました!
Aグループ標準タイム3SETクリアもあと少しでできます。次回期待しています。

さらに8名の選手が自己記録更新しております。

長距離が得意な選手もいれば、そうでない選手もいます。他人と比較して・・・あいつより早いから良いとか
あいつより遅いからダメとかではなく、まずは自分の記録を意識して走るように心がけて下さい。
ライバルは自分の記録です。記録を伸ばす事が成長であり、苦手なものが得意になる事になり、出来なかったことが
出来る様になることになります。努力する事、頑張る事を続けて下さい。必ず記録更新出来ます。