【U-12】平成27年度新入団生募集案内

FC.NORTE U-12では平成27年度新入団生を募集してます。「サッカーが大好き」「サッカーを始めたい」そんな思いを持っている小学生のみんなへのお知らせです。

○対象学年 新小学1年生〜新小学4年生
○活動場所 石狩スポーツ広場サッカー場   (夏季)
        新琴似西小学校体育館 他  (冬期)

体験練習への参加は随時受付中!!
FC.NORTEでは「サッカーを楽しむ」と「サッカーを通じて成長する」を基本としてレベルに合わせた指導をしています。

送迎バス運行してます!!
<東区方面>東苗穂ツルハ−生協伏古店
<北区方面>ラッキー新琴似店−あいの里ツルハ−屯田ブックオフ

育成方針・指導方針・会費などはホームページに掲載してます!!

■気軽にお問い合わせ下さい!!
NPO法人NORTEスポーツクラブ 札幌市東区北27条東1丁目2-22
TEL 769−9922 FAX 769−9966
担当 秋元 090−8425−0341

【プライム】第14回リフティングコンテスト結果

2/27(金)に2月度プライムグループのリフティングコンテストが
開催されました。

成績優秀者

1位・・・松田 紳之介(2年) 167回←98回
2位・・・井寺 陵介(2年) 126回←107回
3位・・・黒川 ダイチ(5年) 18回←6回

努力賞・・・黒川 ダイチ(5年) 前月比300%

紳之介が王座を奪還しました。先月奪われたタイトルを1か月で取り戻しました。
陵介の時代が続くのかな・・・と思いきや、そうはさせなかった紳之介。チームの中に
こういうライバルがいてくれるとお互いに頑張れるよな。
どんどん記録を更新してください。

松田家はリュウタロウ(6年)がつどーむRUNの記録ホルダーですし、シンノスケ(2年)が
リフティングチャンピョンです。兄弟で頑張ってくれてます。

10回以上出来ない選手は練習量が足りてません。練習意欲も足りてません。
いつやれるようにするんですか?・・・今でしょ!

【U12】つどーむRUN 結果

記録更新者

松田(6)・・・7:29、三枝(6)・・・7:53、中島(6)・・・8:19、中澤(5)・・・7:32、坪島(5)・・・8:25
松井(5)・・・8:05、吉見(5)・・・8:31、中島(5)・・・8:36、中村(5)・・・8:58、工藤アユト(5)・・・9:25
谷口(4)・・・3〇9:28、柴田(3)・・・8:44、田中(2)・・・2〇9:38

欠席
佐藤カイ(5)、合坂(4)・・・トレセン、平島(4)・・・トレセン、坂田(3)

見学(リハビリ)
上山(4)、平島(2)

途中リタイア
西岡(5)

松田選手のタイムはNORTEレコードの記録になります。次は夢の6分代目指して頑張って下さい。

前回まで1SETしか入れなかった谷口選手が3SETクリアと記録更新の同時達成、前回まで1SETも
入れなかった田中選手が2SETクリアで記録更新しております。

前回に続き記録更新している選手がいる一方で記録更新出来ずにモタモタしている選手、前回よりも
記録が悪くなっている選手と一体何がちがうと言うのでしょうか???

ズバリ気持ちも問題でしかないと思います。

絶対に弱気になっては記録は更新できません。もう無理だと思ってから1周頑張るんです。
もう3月です。夏の公式戦はあっと言う間に始まります。時間がありません。

このつどーむRUN練習で体力強化、精神力強化をチーム一丸となってやり遂げましょう!

【U12】つどーむRUN 結果

記録更新者

藤島(6)・・・8:05、中島(6)・・・8:29、今立(6)・・・9:02、長(6)・・・7:46、工藤(6)・・・8:37
佐藤リンタロウ(5)・・・9:00、薬丸(5)・・・8:47、松井(5)・・・8:15、工藤アラタ(5)・・・8:56
西岡(5)・・・2〇9:35、合坂(4)・・・8:28、平島(4)・・・8:09、内田(4)・・・3〇9:50
坂口(4)・・・9:18、目黒(4)・・・9:00、森下(4)・・・8:29、柴田(3)・・・8:50

欠席
今江(6)、佐藤カイ(5)、日比野(5)、上山(4)、谷口(4)

見学
平島(2)

今まで1SETしかクリアできなかった内田選手(4)が3SETクリアした上で記録更新も
同時達成しております。
長距離が苦手な選手にとっては、RUN練習はできれば避けて通りたいトレーニング
だったかもしれません。
走れない自分と向き合い諦めない(逃げない)で挑戦し続けた結果今日があります。

目標がクリアできたらまた新しい目標が生まれます。その目標をクリアしてまた次の
目標へ挑戦していきます。それが成長です。簡単な事ではありませんが出来ない事
もありません。

全員、次なる目標を設定せよ!まさかライバル選手の記録を知らないなんてないよね。
もしも負けているならば全力で勝ちに行け!

冬の走り込みは必ず夏の大会に活きてくる。勝ちたいなら・・・走り込め!!