活動報告(4/28)

成長する事が成功!

4/28(木)活動報告

U12 練習試合 8分1本 5対5+GK @つどーむ

(対戦相手:サフィルバ)

(A戦)※6年生中心

①0-0 △

②2-0 〇 得点者:近藤コウタ、牧野

③1-0 〇 得点者:近藤コウタ

(B戦)※5年生中心

①0-3 ✕

②0-2 ✕

③0-0 △

(C戦)※4年生中心

①0-1 ✕

②1-3 ✕ 得点者:柴田

③0-0 △

全9試合 2勝4敗3分 総得点4(1試合平均:0.4)総失点9(1試合平均:1.0)得失点差△5

成果と課題

先週に引き続き練習試合をして頂きました。先週の苦戦した状況から1週間で何をどう立て直して結果に結び付ける事ができるのか?チームの対応力が問われる機会だったと思います。まず、得点数に関しては先週と同じで4でした。総得点は伸ばす事が出来ませんでしたが…最終ラインから中盤を経由して前線の選手へは何本か良いパスがありました。シュート本数の絶対数を上げて行きたい。又失点数に関してですが…先週は15失点でしたが、今回は9失点まで減らす事が出来ました。相手の攻撃の起点になり得る選手へのマークを厳しく出来た事が良かったと感じます。但し、1対1の局面対応での守備力はお粗末なので練習の1対1から強度を上げて取り組む必要性を感じました。どのカテゴリーも試合ごとに内容は改善傾向にありました。今後も今回の様に1試合目より、2試合目、2試合目より3試合目良くなる様に取り組んで欲しい。

平日にも関わらず対戦してくれたチームの皆様ありがとうございました。ご家族の皆様応援ありがとうございました。

【プライム】リフティングコンテスト(4月)

202204RC4/27(水)にプライムグループのリフティングコンテストが開催されました。

成績優秀者

1位・・・有澤(3) 39回←26回 ※努力賞+あいさつ賞

2位・・・斎藤(3) 22回←32回 ※あいさつ賞

3位・・・浅野(3) 11回←6回 ※あいさつ賞+努力賞

3位・・・辻(3) 11回←19回

個人成績

山田(3)・・・8回←5回

佐藤(2)・・・6回←4回 ※あいさつ賞

鈴木(3)・・・3回

藤(2)・・・2回←4回 ※あいさつ賞

今月の成果としては欠席なし、努力賞2名、あいさつ賞5名となりました。新年度になり全員学年が1年上がりました。全員がまず10回以上出来て、成績優秀者は100回を目指して取り組んで欲しいと思います。浅野、山田は練習の段階では好記録も出ているのに本番でミスをしてしまう状況になっています。本当の実力にはなっていないので反復練習を繰り返し行い実力を上げて欲しい。

【U12】2022年度シーズンに向けて新入団選手募集のお知らせ!

logoフェス2021本格的なサッカーシーズンが始まりました。新学期にも慣れ、これからGWに向けてサッカーチームをご検討される方々へのお知らせです。GWもたくさんの練習試合を予定してお待ちしております。まずはお気軽にお問合せ下さい。

NORTE札幌FC-U12では2022年シーズンに向けて新入団選手を大募集致します!

NORTE札幌FCでは選手全員に目標を持ち努力する事の大切さを共有しています。

チーム目標は全道制覇!全国大会出場です!

”出来ない事が出来る様になる…”

”苦手を得意に変える…”

”ピンチをチャンスに変えられる…”など

大好きなサッカーを通して目標があればこそ成し遂げられる様々な事を選手達に学ばせたいと考えております。

成長する事が成功!

これはチームとして大切にしている言葉の一つです。我々と関わった選手一人ひとりが人として大きく成長して欲しいという思いがあります。良い人間性を持った選手でなければ良いサッカー選手にはなれないと考えています。

〇成長する為にいつも全力でプレーします。

〇小中一貫指導で高校年代で活躍できる選手を育成をします。

〇仲間を大切にしていつも感謝の気持ちを忘れません。

2022年シーズンをNORTE札幌FCと供に成長しませんか?ご興味のある方はお気軽にお問合せ下さい。心よりお待ちしております。

(募集人員)

〇6年生:若干名

〇5年生:若干名

〇4年生:3名+α

〇3年生:4名+α

〇2年生+1年生:5名+α

※無料体験練習は随時受け付けております。

※無料送迎あります。

(北区方面…あいの里・篠路・太平・新琴似・屯田など)

(東区方面…東苗穂・伏古など)

(手稲区方面…星置・手稲駅など)

(西区方面…平和・宮の沢駅など)

お問合せ NPO法人 NORTEスポーツクラブ

札幌市東区北27条東17丁目2-22 TEL:011-769-9922 FAX:011-769-9966

担当スタップ 秋元 090-8425-0341

活動報告(4/24)

成長する事が成功!

4/24(日)活動報告

U12 練習試合 15分1本 8人制

(対戦相手:コンサドーレ札幌)

(6年生中心)

①0-2 ✕

②0-1 ✕

③0-2 ✕ ※10分1本

(5年生中心)

①0-4 ✕

②0-7 ✕

全5試合 5敗 得点0 総失点16(1試合平均:3.2)得失点差△16

成果と課題

結果は大敗ですが…昨年の秋に試合させてもらった時よりは少しだけですが、サッカーの試合らしい事が出来る場面もありました。少しずつこの様な場面を増やして行ってチームとして成熟して行って欲しいと感じます。昨日のリーグ戦の課題であった自分のマークへの対応について意識を高められた事は成果だと感じます。特に相手のFWに対してうちのセンターDFがしっかり抑えに行くプレーは昨日から改善が見られました。相手に攻撃の起点を作らせない為にもそこはしっかり厳しく激しく行く必要があります。又、失点の多くがボールサイドからセンターリングをあげられ逆サイドが2枚フリーで失点する場面がありました。この場面の対応をどうするのか?の話し合いがされていない為、最後まで修正出来なかった事は問題です。ボールサイドに寄らされ過ぎなのか?ボランチが2枚の中間ポジションを取ってどちらにも対応出来る様にするのか?センターリングをあげさせない守備をするのか?チームとしての対応が決まっていませんでした。いずれにしてもサイドをえぐられ過ぎです。シュートブロックとセンターリングをあげさせない為のスライディングが無さ過ぎです。5試合でこれだけ失点しているのに小原選手の1回だけとはあり得ません。ソックスが綺麗過ぎて洗濯の必要はない様に思います。そこは意地張ってプレーする場面だと思うので自分の中にある本能を呼び起こす必要があると思います。

対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたご家族の皆様いつもありがとうございます。サッカーでは自分のイメージを超えてプレーされた時にハッとする気付きがあります。例えばフェイントの種類であったり、切り返しの速さや深さ、パスを通してくる場所などなど…この試合を通じて自分のイメージを広げる事は出来たと思います。自分のイメージの範囲内であれば対応は出来ると思います。リーグ戦でも対戦する事が出来るのでしっかりと結果に結び付けて欲しい。

【U12】スーパーリーグ(Bブロック:1節・2節)結果

スーパーリーグを戦う中で秋の全日少へ向けて個人・チームが成長する事が成功!

4/23(土)@SSAP

第1節 NORTE VS アスルクラロ 2-1 〇(前半;1-0、後半:1-1)得点者:近藤コウタ、牧野

第2節 NORTE VS 西園・福井野 2-3 ✕(前半:1-3、後半:1-0)得点者:井川、近藤コウタ

全2試合 1勝1敗 勝点3 総得点4(1試合平均:2.0)総失点4(1試合平均:2.0)得失点差±0

成果と課題

2022年シーズンが始まりました。この時期は結果を求めながらも…トライ&エラーを繰り返しながらチームを形作る時期なので、良かった部分の成果と悪かった部分の課題をしっかり明確にして自分達の経験値として積み上げて行って欲しいと思います。開幕戦の前半は我々のプラン通りに試合を進める事が出来ていましたが…後半、不用意な形からボールロストして失点してしまいました。全員が攻撃意識に引っ張られ相手選手をフリーでプレーさせてしまった事が良くありませんでした。攻守のバランスを崩さない事を気を付けて欲しい。残り時間が少なくなって来た中で合宿中に取組んだ事がひとつ結果に結びつきました。しっかり勝ち切れて勝点3を獲得できた事は成果だと思います。第2節に関しては立ち上がりが本当に悪かったと思います。足は止まっているし、全く闘う気持ちを感じませんでした。2試合目でのスタミナの問題は間違いなくあったし、試合前のアップが足りていない様にも感じました。オフの部分の課題にもしっかり取り組んで欲しいと思います。0-2の状況から1点返し、前半終了間際での失点が本当に与えてはいけない失点です。崩されている訳でもなくこちらの人数はしっかり揃っていた中での失点です。ディフェンス面を統括する強力なリーダーシップを発揮できる選手がいなかった事が原因だと考えます。尾久選手にもっとその部分をやってもらいたいと考えています。後半だけでみれば1-0で勝っている状況には出来ているのであの3失点目がなければ違う結果になったかも知れません。今後、今回の様な場面があった時に…ここで失点している様なチームでは上のレベルには行けない事を我々は肝に命ずるべきだと考えます。

対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたご家族の皆様ありがとうございました。