カテゴリー別アーカイブ: 未分類

【U11】トラック協会杯全道大会 予選リーグ(1日目)結果

2024全道9/14(土)トラック協会杯全道大会が開幕しました。

(予選リーグ:Eブロック)

第1試合 NORTE VS CRECER稚内A 0-0 △

第2試合 NORTE VS コンサドーレ室蘭 0-2 ✕ (前半:0-0 後半:0-2)

全2試合 1敗1分 勝点1 得点0 総失点2(1試合平均:1.0)得失点差△2

結果、Eブロック4位(1日目終了時点)となりました。

成果と課題

札幌予選を勝ち上がり、夏合宿を経て今日までモチベーション高く活動していた中で開幕を迎えましたが、全道大会は甘くない…という結果になってしまいました。どの大会も初戦の難しさがありますが、緊張なのか?コンディションなのか?全体的に体が重そうな選手が多く普段通りのプレーが出来ず、チャンスをものにする事が出来ませんでした。1試合目の結果を踏まえ…相手も同じ条件(=相手も1試合目はスコアレスドロー)だったので勝った方が予選突破の可能性が残る勝負の対戦でしたが…セットプレー(=CK)からの2失点で敗戦となりました。流れの中からはGKが神セーブ連発で止めてくれていただけに悔しい結果となりました。この様な試合において…勝負の分かれ目がセットプレーになる事が多いです。セットプレーに弱いチームは勝ち上がる可能性は低くなるのでもっと厳しく守備しなくてはいけなかったと思います。予選突破の可能性はこの時点でほぼありませんが…予選3試合目こそは我々の全てをぶつけてしっかり勝点3を獲得して欲しいと思います。

対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたノルテファミリーの皆様本当にありがとうございました。1日目の結果としては残念な結果となりましたが…この全道大会を通じて選手達の観てる世界が札幌だけでなく全道へ広がってくれたら…人としても成長できるとう思うので最後まで諦めずに戦って欲しいと思います。明日も引き続き熱い声援をよろしくお願いします。

活動報告(9/7・9/8)

成長する事が成功!

9/7(土)活動報告

U11 練習試合 15分1本 8人制 @日の出小G

(対戦相手:日の出少年団)

①0-0 △

②1-0 〇 得点者:鈴木

③1-1 △ 得点者:有澤

④6-0 〇 得点者:渡部、宮本、辻、有澤2、若佐

⑤2-0 〇 得点者:若佐、鈴木

⑥3-0 〇 得点者:鈴木、佐藤2

⑦0-0 △

⑧4-0 〇 得点者:尾崎2、若佐、辻

全8試合 5勝3分 総得点17(1試合平均:2.1)総失点1(1試合平均:0.1)得失点差+16

成果と課題

トラック杯全道大会に向けて5年生13名を招集し、連携強化と課題の抽出などを取組みました。連携面では意図したパス交換が少なく、そのパスもほとんどズレているのでスムーズさに欠ける事が多かった様に感じました。ボールを持った時に余裕がなくなってしまい苦し紛れにパスを出しているのでそれがミスパスの原因の様に感じます。又、判断の部分での根拠付が乏しいと感じます。何故その様な判断をしたのか?その根拠を持っている事が重要だが…何も考えていない、もしくは感覚(=センス)だけを頼りにしているので意図が見えないプレーも多かった様に感じます。更に最初はこの様な意図を持ってプレーしようとしたが、相手がこう出て来たのでキャンセルして違うプレーを選択した…という判断も少なかった様に思います。サッカーは相手があるスポーツです。自分達がやりたいサッカーだけやっていても通用しません。相手との駆け引きの中でしっかり判断をしてプレー出来る様にして欲しいと思います。

U10 練習試合 12分1本 8人制 @ノホロの丘小G

(対戦相手:上野幌西)

①0-0 △

②0-0 △

③0-1 ✕

④1-1 △ 得点者:藤

⑤3-1 〇 得点者:樋渡、佐藤、藤

⑥1-0 〇 得点者:尾崎

⑦0-1 ✕

⑧0-1 ✕

⑨1-0 〇 得点者:尾崎

全9試合 3勝3敗3分 総得点6(1試合平均:0.6)総失点5(1試合平均:0.5)得失点差+1

成果と課題

このグループはとにかく4年生が全てにおいてこのグループを引っ張る覚悟を持って取り組まなければいけないと強く感じていて…試合はもちろんですが、取組姿勢の姿勢の部分であったり、オフの部分までをも含めたふるまいであったりを劇的に変える必要があると感じています。中心選手としての自覚を持ち、3年生以下をまとめ上げ、チームをけん引する側の言動に変えて欲しいと思います。アンダーカテゴリーの選手に依存するのではなく俺達がやるんだ…という気概でプレーすれば結果も変わって来ると思うし、何よりチームのエネルギーは更に大きくなると思います。得点やアシストの部分で4年生の名前がもっとたくさん出て来るように積極的にプレーして欲しいと思います。

U9 練習試合 7分1本 4対4+GK @SSSミニコート

(対戦相手:SSSサクセス)

①2-0 〇 得点者:宮本(2)、斎藤

②0-0 △

③1-0 〇 得点者:尾崎

④2-0 〇 得点者:宮本(1)

⑤1-0 〇 得点者:尾崎

⑥1-2 ✕ 得点者:宮本(2)

⑦1-0 〇 得点者:尾崎

⑧0-1 ✕

⑨0-1 ✕

⑩1-2 ✕ 得点者:尾崎

⑪0-0 △

⑫0-1 ✕

⑬5-0 〇 得点者:宮本(2)3、菊地2

⑭0-1 ✕

⑮2-1 〇 得点者:宮本(2)、斎藤

全15試合 7勝6敗2分 総得点16(1試合平均:1.0)総失点9(1試合平均:0.6)得失点差+7

成果と課題

勝ち負けももちろん大切ですが…それだけになってリスクを負わず、ただ前にボールを蹴り出しているだけではサッカー選手としての成長は遅くなってしまうと考えます。基本的には出来ない事を出来る様にする事が成長につながるので、そこに勇気を持って挑戦していく気持ちが必要になります。ドリブル技術に始まり、パスの技術、シュートの技術、相手からボールを奪う技術、相手を抜くフェイント技術などなどサッカー選手に必要な技術はたくさんあります。出来ないからやらないではなく、出来る様になるために挑戦する…もちろん最初から出来る選手などいない訳でミスや失敗を繰り返しながら出来る様になるものなのでもっと本気になってやってみてもらいたい。コーチの見立てではミスを恐れずに挑戦して行く回数の多い選手から成長していると実感しているのでどんどんやるべきだと思います。

9/8(日)活動報告

U11 練習試合 15分1本 8人制 @志文小G

(対戦相手:志文)

①1-1 △ 得点者:宮本

②1-1 △ 得点者:宮本

③0-0 △

(対戦相手:SHIRAKABA)

①0-0 △

②0-3 ✕

③1-1 △ 得点者:山田

全6試合 1敗5分 総得点3(1試合平均:0.5)総失点6(1試合平均:1.0)得失点差△3

成果と課題

トラック杯全道大会へ出場の決まっている3チームが集い、強化トレーニング試合を開催して頂いたので参加させて頂きました。我々は4~5年生20名を招集し、2グループに分けて対戦させて頂きました。全道大会まであと1週間のタイミングなのでここから出来る事は少ないですが…少しでもチームが上向くのであればチーム連携を探求して行きたかったのですが、そんな余裕もなく1試合も勝つ試合を作れなかったので、最終調整試合としては良くなかったと思います。特に1つのプレーミスや判断の遅れなどは即ピンチになる事が多く、常に高い集中力が求められる事は理解出来たと思います。ここから大会本番に向けて気持ちを上げて行って、ノルテの歴史を本気で塗り替える気持ちで挑んで欲しいと思います。俺達が歴史を変える…その権利を自分達で掴んだのだからやらない理由はないと思います。

U12 練習試合 15分1本 8人制 @SSS

(対戦相手:SSSサクセス)

①2-0 〇 得点者:鈴木(5)2

②0-0 △

③1-1 △ 得点者:鈴木(5)

④3-0 〇 得点者:角丸、二階堂、樋渡

⑤0-1 ✕

⑥1-1 △ 得点者:樋渡 ※12分1本

⑦1-0 〇 得点者:二階堂 ※12分1本

全7試合 3勝1敗3分 総得点8(1試合平均:1.1)総失点3(1試合平均:0.4)得失点差+5

成果と課題

前回の練習試合では…何とか失点をしない様に守備を頑張る事は出来る様になっていたが、その分全く攻撃が出来なくなっていたので、今回は守備の部分の厳しさは変えずにそこから如何にして攻撃に繋げるかをテーマに取組みました。前回よりは得点数を見てもわかる通り良い守備から良い攻撃のトランジッションの部分は少し改善が見られた様に感じます。但し、ポゼッションの部分ではどうしても劣勢になる状況があるので…我々のハードワークがあった中でこその結果である事は肝に命じておかなければいけないと感じます。対戦相手とはこの後リーグ戦で直接対決も1試合予定しているのでリーグ戦に向けて継続と積み上げをして欲しいと思います。

U9 練習試合 8分1本 5対5+GK @ばんけいG

(対戦相手:コンサドーレU8)

①3-0 〇 得点者:宮本(2)2、斎藤

②0-0 △

③1-1 △ 得点者:尾崎

④0-1 ✕

⑤0-3 ✕

⑥0-0 △

⑦2-0 〇 得点者:菊地、宮本(2)

⑧0-2 ✕

⑨3-0 〇 得点者:菊地2、尾崎

全9試合 3勝3敗3分 総得点9(1試合平均:1.0)総失点7(1試合平均:0.7)得失点差+2

成果と課題

我々は3年生以下の9名を招集し、赤黒の勇者と対戦させて頂きました。取組テーマとしては練習でもやっているチャレンジ&カバーの部分であったり、守備の優先順位のインターセプト部分であったりを意識して取組みましたが感触は悪くなかったと感じます。逆に守備意識が強くなりすぎて攻撃の部分のボールを呼び込む動きがいつもより少なくなっていまった事は少し残念に思います。相手はU8のとは言え、しっかり判断をしてプレーしています。試合の中で感覚的にでも良いのでどの様なプレーにチャンスが多くあるのか?もしくは、どの様な状況がピンチになりやすいのか?などを理解出来る様になるとサッカーレベルが1つ上げられるのかなと思います。うまいチームからその様な事を学んで欲しいと感じます。

対戦してくれたチームの皆様、応援・送迎にご協力頂いたご家族の皆様いつもありがとうございます。試合の結果は選手達の成長度合いをしっかり反映してくれますし、成長してくれた選手達を観る事が本当に楽しいので今後ともチーム活動にご理解頂きサポート頂けます様によろしくお願いします。

【U12】第48回全日本U12サッカー選手権札幌地区プレーオフ予選 

全日本20249/1(日)SSAPにて第48回全日本U12サッカー選手権札幌地区プレーオフ予選が開催されました。

1回戦 NORTE VS SSS 0-2 ✕ (前半:0-1 後半:0-1)

結果、1回戦敗退となりました。

成果と課題

もうかれこれ4~5年以上は1回戦の壁を超えられていません。高い壁と言うより、鬼門と化してしまっています。1回戦の相手としてはロバパン大会の全道優勝チームでもありますし、難しい相手である事は理解しておりましたが…もっと出来たと思える部分もあっただけに悔しい結果となりました。初戦のゲームプランとしては、出来る限り無失点時間を引っ張る事を目論んでおりましたが、開始5分も経過しないところで早々に失点してしまいました。大きく崩された訳でもなく、我々も人数は足りてる状況の中で相手に中央突破を許してイージーゴールを献上してしまいました。その後は前半残り15分+後半開始から15分までの30分間は粘り強く守備を頑張り、運動量を多くして、相手に気持ちよくプレーさせないプレッシャーはかけれていたので、結果論ですが…この先制点は本当にいらない失点だと感じます。但し、1人1人は実力差はあってもチームとしてやることをやればこのくらいの試合は出来てしまうという事は実感できたのではないでしょうか?この敗戦をリーグ戦へ向けての強化に繋げて行かなくてはいけません。願わくば…守備から攻撃のカウンターまでがセットになってフィニッシュまで持ち込める様になる事が今後の課題だと感じます。

対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたご家族の皆様ありがとうございました。いつもであれば…先制点を与えてからガタガタと音を立てて崩れて行く事が多かったのですが、本日は少しだけそこから粘る姿を見せてくれました。これも成長です。今後ともチーム活動にご理解頂きご支援の程よろしくお願いします。

活動報告(8/31・9/1)

成長する事が成功!

8/31(土)活動報告

U8 練習試合 10分ハーフ 5対5+GK @栗山町ふじスポーツ広場

(対戦相手:くりやまU8)

①3-1 〇 得点者:宮本(2)2、尾崎

②2-0 〇 得点者:尾崎、斎藤

③1-0 〇 得点者:尾崎

(対戦相手:マオイFC)

①6-1 〇 得点者:尾崎4、宮本(2)2

②1-0 〇 得点者:宮本(2)

(対戦相手:くりやまU9)

①0-2 ✕

②0-2 ✕

全7試合 5勝2敗 総得点13(1試合平均:1.8)総失点6(1試合平均:0.8)得失点差+7

成果と課題

本来予定していた交流大会が雨天中止となり、午後からの晴れ予報を信じて午後開催の練習試合へ変更しましたが…どしゃぶりの中ずぶ濡れになりながら練習試合をして頂きました。サッカーは雷以外は基本開催するので…こんな天候の中で試合経験を積めた事は今後に必ず活きて来ると思いますし、何より精神的にも強くなれると思うので本当にありがたいと思います。U8のメンバーは通常U10のメンバーに混じりトレーニングを積んでいるのでそのアドバンテージは結果にも出ていると感じます。U9相手にも同じようなプレーが出来る事が理想ですが…そこは今後の課題だと感じます。

9/1(日)活動報告

U11 練習試合 12分1本 8人制 @道都大G

(対戦相手:DOHTO U10)

①0-3 ✕

②0-1 ✕

③2-1 〇 得点者:川﨑、尾崎(5)

④1-2 ✕ 得点者:佐藤(4)

⑤0-0 △

⑥1-1 △ 得点者:藤

⑦1-1 △ 得点者:宮本(5)

⑧0-5 ✕

全8試合 1勝4敗3分 総得点5(1試合平均:0.6)総失点14(1試合平均:2.0)得失点差△9

成果と課題

U11~U8までの18名を招集し、2チームに分けて活動させました。2チームともスタートは敗戦からのスタートでしたが…U11グループは見事に修正して互角に戦う事ができました。U10グループは途中良くなって来ていたのですが…最後の試合が悪過ぎて根性の無さを露呈してしまいました。厳しい事を言うようですが…競技性を意識した取り組み方をしているU11グループに対して、まだまだ遊びの延長線上にいるU10グループのような対比がこの結果に繋がっている様に感じます。U10グループの全員とは言いませんが…勝負の厳しさが足りないと思います。相手チームからたくさん見習わなければいけない事がありますが…特にボールに関わって来る人数がうちが2人多くても3人といったところですが相手は4~5人が当たり前で更に6人目までもが関与してくる運動量に大きな差がありました。試合の中で体力を付けている部分が大きいと推察できるので練習試合から疲れても走る習慣を身に付けてもらいたい。

対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたご家族の皆様ありがとうございました。9月になり2024シーズンも終盤に差し掛かってきております。悔いの残らない2024年シーズンにする為にも9月の活動は本当に大切だと思うので引き続き気を引き締めて活動して欲しいと思います。今後ともチーム活動にご理解頂きサポート頂けます様に宜しくお願いします。

【U11】フィールズリーグ(後期・3節4節)結果

チームの勝利の為に最後まで全力で戦う事が成功!

8/31(土)U11 フィールズリーグ 12分3P 8人制 @江別美原G

後期・第3節 NORTE VS KE・フィールズ 0-4 ✕ (1P:0-3 2P:0-0 3P:0-1)

後期・第4節 NORTE VS SSS 0-11 ✕ (1P:0-5 2P:0-3 3P:0-3)

全4試合 3敗1分 勝点1 総得点1(1試合平均:0.2)総失点21(1試合平均:5.2)得失点差△20

全8チーム中、暫定8位

成果と課題

前期から後期になるにつれ…各チームともに連携が良くなりチームとしての成熟度が増して行く中でも、何とか食らい付いて行かなくてはいけなかったが本日はその様な結果になっておりません。前期は選手1人1人が野心を持って、且つ、闘う姿勢もあったので評価していた部分もありましたが本日の2試合はその良ささえも消えており残念な試合をしてしまったと感じます。特に守備の部分が軽く球際に気持ちがこもっていない為、相手の自由度を奪えていない場面が多々ありました。更に自分のプレー選択にも自分の意思や思いを乗っけて主導的にプレーして欲しいが…どちらかと言うと受け身姿勢でのプレーが多くなり、プレーに計画性がなくその場しのぎのプレーが多かった様に感じます。自分のセンスだけでプレーするのではなく、自分のセンスプラス周りを観て状況判断をしてポジショニングや相手ボールを良い体勢で奪える様に成長して欲しいと思います。今一度原点に戻り、野心的でチャレンジングなリーグ戦を戦って欲しいと思います。

対戦してくれたチームの皆様、応援してくれたご家族の皆様本当にありがとうございました。選手個々それぞれに多くの課題が見つかりました。技術的なミス、判断的なミスは自分の将来への伸びしろなので改善した分が成長となります。更にチームのバラバラ感がにじみ出ているチームは勝てないと思います。チーム一丸となって全員が繋がって試合をする必要があります。一体感を前面に出して活動して欲しいと思います。今後ともチーム活動にご理解頂きご支援の程よろしくお願いします。