活動報告(2/16・2/17)

成長する事が成功!

2/16(土)活動報告

U-12TRM 12分ハーフ 5対5+GK

①NORTE 対 LIV B 8対2(前半5-0)〇

得点者:草間2、松田2、南出、三津谷2、橋本

②NORTE 対 アスルクラロ 3対4(前半0-4)✕

得点者:三津谷2、林

③NORTE 対 LIV A  5対7(前半1-4)✕

得点者:南出、林2、輪島2

④NORTE 対 DOHTO 8-3(前半3-3) 〇

得点者:草間3、林3、橋本、輪島

全4試合 2勝2敗 総得点24(1試合平均:6)総失点16(1試合平均:4)

成果と課題

攻撃面ではドリブルやワンツーや第3の動きなどで突破しシュートまで行けてた点は良かった。ただ、相手のプレッシャーが厳しくなると止まった状態でパスを受けようとした所をインターセプトされたり、止まった状態で足下にコントロールした所を狙われてボールを失うことが目立った。今後も、動きながら止める、蹴るといった技術の精度を上げていくことを継続して練習していきたい。守備面では16失点の内6点は、ゴール前の1対1の局面で相手選手のドリブル突破に対して対応はしきれず、シュートを打たせてしまったことによるものでした。もっと間合いを詰めて最後の所
でシュートブロック出来るような対応が出来るようにしていきたい。

U9 フットサル交流大会 8分ハーフ

(予選リーグ)
第1試合 NORTE VS 西園 1-1 △ 得点者:長谷川
第2試合 NORTE VS 伏古北 0-5 ✕
第3試合 NORTE VS シーガル 2-3 ✕ 得点者:澤﨑、長谷川

全3試合 2敗1分 勝点1 総得点3(1試合平均:1.0) 総失点9(1試合平均:3.0)
得失点差-6

(4位リーグの順位戦)
1回戦 NORTE VS フィブラ 2-4 ✕ 得点者:桜川、高橋

成果と課題

実力が足りなくて負けてしまう事は仕方ありません。でも、全力でやった中での負けなのでしょうか?試合前のミーティングでチームが勝つ為に必要な行動を取って下さい・・・と話しました。
プレーの面では自分が取られたボールを必死に取り返しに行っていたでしょうか?自分のミスや負けた原因を他人のせいにしていなかったでしょうか?全ての試合が終わり1勝も出来なかったのに悔しいと本気で思っている選手は何人いたでしょうか?みんな口をそろえて悔しいと言う。でも自分が取っている行動はそうなってない。だから・・・勝てないんだと思う。結果を変えたいなら自分の行動を変えなければならない。同じ失敗を繰り返してはいけない。

2/17(日)活動報告

U11 練習試合 8分1本 フットサル

(対戦相手:上江別ジュニア)
①0-2 ✕
②0-0 △
③0-5 ✕
④0-1 ✕
⑤0-2 ✕
⑥0-2 ✕
⑦2-0 〇 得点者:今田2
⑧1-2 ✕ 得点者:南出
⑨0-2 ✕
⑩0-1 ✕
⑪0-2 ✕
⑫0-3 ✕
⑬1-1 △ 得点者:今田
⑭0-4 ✕
⑮1-1 △ 得点者:小川
⑯0-0 △
⑰0-0 △
⑱0-2 ✕
⑲2-2 △ 得点者:長谷川、乾

全19試合 1勝12敗6分 総得点7(1試合平均:0.3) 32(1試合平均:1.7)

成果と課題

全道F,全市Fの敗戦から相手のプレッシャーに対してボールを保持できる時間を増やして行こう
と意識してトライできた事は成果だと感じます。その中で連携が合わなかったり、ポジショニングが悪かったりミスが出てしまったり、技術不足を確認出来たのではないかと思う。特にボールをおさめる技術が足りない。くさびのパスがズレる。状況判断が悪い。(プレーの選択肢を持ててない)などが目立ちました。今までに取り組んできた良い部分を残しつつ新しい挑戦をする事が大切だと感じます。出来ない事を出来るに変える・・・。今シーズンは自分達からアクションを起こす事がテーマとなっております。失敗や結果を恐れずにどんどんトライしよう。

U10 練習試合 7分1本 フットサル

(対戦相手:上江別ジュニア)
①0-1 ✕
②3-0 〇 得点者:樋口3
③0-0 △
④2-0 〇 得点者:門間2
⑤2-1 〇 得点者:樋口2
⑥0-1 ✕
⑦2-1 〇 得点者:浅野、宮
⑧6-0 〇 得点者:輪島、樋口4、澤﨑
⑨0-2 ✕
⑩0-0 △
⑪0-0 △
⑫0-2 ✕
⑬5-0 〇 得点者:桜川、門間3、中村
⑭0-1 ✕
⑮0-0 △
⑯2-1 〇 得点者:宮、三浦
⑰5-0 〇 得点者:樋口4、輪島
⑱0-3 ✕
⑲3-0 〇 得点者:浅野、樋口2
⑳1-2 ✕ 得点者:澤﨑
㉑0-3 ✕
㉒4-0 〇 得点者:門間3、三浦

全22試合 10勝8敗4分 総得点35(1試合平均:1.6) 総失点18(1試合平均:0.8)

成果と課題

これからの時期は6年生が卒団すると新しくグループ分けが行なわれる時期となります。その選手が一番成長できる事を考えて練習環境を決めたいと思っております。全体としての評価ではなく選手個々を良く見て行かないといけないと思っております。それは技術的レベルもありますが・・・実は取組姿勢だったり、苦手な事に直面した時に、自分が悪いプレーをしてしまった時にどんな行動をするかは良く観察しています。サッカーを通じて人として成長する事が成功です。決して忘れてはならない。

練習試合をしてくれたチームの皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。