成長する事が成功!
4/27(土)活動報告
U11 練習試合 12分1本 8人制 @篠路西小G
(対戦相手:篠路FC)
(U11)
①0-2 ✕
②2-0 〇 得点者:辻2
③0-0 △
④1-0 〇 得点者:尾崎
(U10)
①2-1 〇 得点者:宮本(2)、加藤
②2-2 △ 得点者:尾崎(2)2
③2-0 〇 得点者:加藤、若佐(2)
④9-0 〇 得点者:藤6、尾崎(2)、樋渡、オウン
全8試合 5勝1敗2分 総得点18(1試合平均:2.2)総失点5(1試合平均:0.6)得失点差+13
成果と課題
現在チーム練習では1対1のオフェンス力向上とディフェンス力向上を目的としたトレーニングに時間を取って活動しています。練習試合は練習の成果を試す場という大きな目的があるので試合の中でどれくらい通用しているのかを試す意識を持ってプレーして欲しいと思います。具体的に何がうまく行って、何がうまく行かなったのかを自分で言語化してサッカーノートにまとめられる事が大切だと感じます。試合に勝ったとか負けたとかだけで終わりにするのではなく自分のプレーについて成果と課題を確認して取組んで欲しいと感じます。
4/28(日)活動報告
U12 練習試合 15分1本 8人制 @手稲東小G
(対戦相手:手稲東少年団)
①0-2 ✕
②3-0 〇 得点者:渡部、山田
③0-0 △
④1-1 △ 得点者:長野
⑤0-0 △
⑥0-0 △
⑦1-1 △ 得点者:二階堂
⑧2-1 〇 得点者:山田、渡部
全8試合 2勝1敗5分 総得点7(1試合平均:0.8)総失点5(1試合平均:0.6)得失点差+2
成果と課題
チームとして今まであまり交流の無かったチームと対戦させてもらえて、交流の輪が広がり新たな刺激ももらう事が出来、大変有意義な時間となりました。今後も交流の輪を広げる努力をして色々なチームから学んで行きたいと思います。サッカーは時間の経過と共に相手の特徴を掴んだり、相手の技術、スピード、強度などに慣れて対応出来る様になる競技でもあるのだが…失点して試合に負けてから対応力を身に付けても遅いので、初見での対応力がより大切になってくると感じます。ピンチの場面があったとしても何とか粘り強く戦ってチームに対応力が出て来る事が理想なのでその様な戦いが出来ていればもう少し引分けではなく勝つ試合を増やせていたのではないでしょうか?対応力が課題だと思います。
4/29(祝)活動報告
U11 練習試合 15分1本 8人制 @駒岡G
(対戦相手:札幌ジュニアパープル)
①2-1 〇 得点者:鈴木、山田
②0-2 ✕
③1-0 〇 得点者:鈴木
④0-3 ✕
⑤2-1 〇 得点者:鈴木、渡部
⑥1-1 △ 得点者:藤
全6試合 3勝2敗1分 総得点6(1試合平均:1.0)総失点8(1試合平均:1.3)得失点差△2
成果と課題
いつもと違うフォーメーションを採用して取組みましたが…思った程得点数を伸ばす事が出来ず、又得失点差も△になっているので、あまり良い感触を持つ事は出来なかった様に思います。1対1の場面でのオフェンス力向上とディフェンス力向上をテーマとして取り組んでいるものの仕掛けて欲しい場面でパスの判断があったり、シュートを打つプレーに関しても、もう少し相手ゴールの近い場所まで運んでからシュートするとか、自分の体勢を良くしてから強いシュートを打つとかの判断があっても良い気がします。ボールを保持した状態でもう少し余裕が欲しいので…受ける前の準備を早くする事や受ける前の周囲の目視確認をする習慣を身に付けて欲しいと感じます。ボールを奪い切るプレーについても強度が足りないので相手は嫌がっていない様に感じました。もっと1対1の勝負のプレーにこだわってレベルを上げて欲しいと思います。
対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたご家族の皆様いつもありがとうございます。試合で出た課題は改善出来れば…それは伸びしろになります。1つ1つ改善して行きましょう。今後ともチーム活動にご理解頂きサポート頂けます様によろしくお願いします。