成長する事が成功!
1/25(土)活動報告
U12 練習試合 10分1本 6対6+GK @真駒内青少年コンパス
(対戦相手:SSSサクセスU11)
①2-1 〇 得点者:鈴木(5)2
②1-0 〇 得点者:川﨑
③2-3 ✕ 得点者:樋渡、小山
④2-3 ✕ 得点者:川﨑、大澤
⑤2-0 〇 得点者:山田、鈴木(5)
⑥5-1 〇 得点者:渡部、若佐2、鈴木(6)、佐藤
⑦2-1 〇 得点者:鈴木(5)、樋渡
⑧2-3 ✕ 得点者:若佐、鈴木(6)
全8試合 5勝3敗 総得点18(1試合平均:2.2)総失点12(1試合平均:1.5)得失点差+6
成果と課題
より8人制サッカーに近い形でプレー出来た事は良かったと感じます。但し、総失点が2ケタを超えてしまった事は多くの課題があったように感じます。特に相手に余裕を与えない守備の部分でボールを奪い切る守備技術とその意識が低かった事は改善が必要です。又、セカンドボールのマイボール率も低かったと思います。連続攻撃や連続守備など継続して行う事で完成するプレーも多いのでセカンドボールをマイボールにする率も意識して欲しい。次のプレーに対する予測やポジショニングで相手に勝つ事、そして1人1人の運動量がカギになると思います。更に攻守の切替だったり、セットプレーへの対応、味方への声掛け(=コーチングやマークの確認など)も圧倒的に少ないと思います。これらを改善するだけでも多くの失点は減らせると思うので即実行に移すべきだと感じます。
U11 練習試合 7分1本 6対6+GK @真駒内青少年コンパス
(対戦相手:SSS U10)
①0-2 ✕
②0-2 ✕
③0-5 ✕
④0-2 ✕
⑤1-7 ✕ 得点者:小柳
⑥1-2 ✕ 得点者:宮本(5) アシスト:辻
⑦2-3 ✕ 得点者:藤、佐藤 アシスト:佐藤、斎藤
⑧2-3 ✕ 得点者:辻2 アシスト:大澤
⑨1-3 ✕ 得点者:藤 アシスト:菊地
⑩1-4 ✕ 得点者:宮本(5) アシスト:加藤
⑪1-6 ✕ 得点者:佐藤
⑫0-6 ✕
全12試合 12敗 総得点9(1試合平均:0.7)総失点45(1試合平均:3.7)得失点差△36
成果と課題
U10とは言え…相手は全道常連チームなので強いし、うまい事はわかった上で対戦させてもらっているが、12試合全敗は悔しい厳しい結果になってしまったと感じます。最近は同サイドにしかパスを出せない状況が多かったので逆サイドにいる選手に1試合に付き最低3回以上のパスを回す事を指示して取組みました。最初は全然得点も取れていませんでしたが…試合ごとに1人1人にパスの切り方やプレスのかけ方などの改善点を確認しながらプレーさせた結果、少しずつ得点が取れる様になって来た事は良かったと感じます。但し、まだまだ1人1人の役割に対する意識が低い為、接戦を勝ち切れていないので人任せではなく自分がやる意識を高めて欲しいと思います。選手主導でミーティングをしてお互いに仲間に要求したい事を伝え合えたり出来て来た事は少し成長を感じました。練習試合であっても負けて悔し泣きしている選手もいたのでそれだけサッカーに真剣に向き合って取り組んでいる事は伝わってきましたし、その悔しさをバネに出来れば強くなれると思うので引き続き本気でサッカーを取り組んで欲しいと思います。
U9 練習試合 6分1本 5対5+GK @西岡小
(対戦相手:札幌ジュニア)
①0-0 △
②1-0 〇 得点者:宮本(2)
③1-0 〇 得点者:若佐 アシスト:宮本(2)
④0-0 △
⑤0-0 △
⑥0-1 ✕
⑦2-0 〇 得点者:宮本(年長)、尾崎
⑧1-0 〇 得点者:宮本(2)
⑨0-1 ✕
⑩1-0 〇 得点者:宮本(2) アシスト:若佐
⑪0-0 △
⑫1-0 〇 得点者:菊地 アシスト:尾崎
⑬0-0 △
⑭0-0 △
⑮1-1 △ 得点者:相高
⑯1-1 △ 得点者:尾崎
⑰1-0 〇 得点者:宮本(年長) アシスト:菊地
⑱1-1 △ 得点者:尾崎 アシスト:菊地
全18試合 7勝2敗9分 総得点13(1試合平均:0.7)総失点5(1試合平均:0.2)得失点差+8
成果と課題
本日の試合は…パスをもらったら逆サイドをみる様に伝えて、出来るだけフィールドを大きく使う様に意識させて取組ました。このグループのメンバーは少しずつパスを回しながらフィールドを大きく使いながらプレー出来る様に変化して来ていると感じます。但し、所々で相手が目の前にいるのに無理やりパスを通そうとしたり、ドリブルで強行突破しようとしてしまう場面もあるので改善が必要と感じます。もう少し落ち着いてボールを回せるとよりプレーの幅も広がるので周りを観る癖を養ってほしいなと思います。更にシュートの課題は相変わらずありました。強いシュートが打てない、GKに当ててしまう、何度も繰り返しチャンスを逃していたので1発で決め切る決定力を身に付けて欲しいと思います。尚、本日のチーム内MVPは宮本(年長)選手が獲得しました。上位カテゴリーの試合でしたが2得点を決めてチームの勝利に貢献した事やポジショニングと相手を怖がらずにディフェンスに行けていた事を評価しております。
対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたご家族の皆様今週末もありがとうございました。徐々にフットサルからサッカーに近い形での試合が増えて来ています。運動量のあるNORTEらしいプレーを見てもらいたいと思います。今後ともチーム活動にご理解頂きサポート頂けます様によろしくお願いします。