活動報告(11/7・11/8)

成長する事が成功!

11/7(土)活動報告

U12 練習試合 10分1本 フットサル

(対戦相手:札幌シーガル)

(A戦)

①0-3 ✕

②0-1 ✕

③0-7 ✕

④1-0 〇 得点者:樋口

⑤0-3 ✕

(B戦)

①0-0 △

②1-1 △ 得点者:黒川

③2-0 〇 得点者:黒川、福谷

④1-1 △ 得点者:長谷川シュリ

全9試合 2勝4敗3分 総得点5(1試合平均:0.5)総失点16(1試合平均:1.8)得失点差△9

成果と課題

いつもより繋ぐ意識を高めてプレー出来た事は評価できるが…それ以外は全く良いところはありませんでした。まずピッチ内にいる選手それぞれが自分の感性だけでプレーしている為、特に守備機会において連動性はなくバラバラ、チグハグな守備になってしまいました。更に1対1の場面で自分の技術を出して局面を打開して欲しいところでも何できる訳でなく簡単にボールロストしてしまっています。であるならば、気持ちを入れて戦わなければならないはずですが…それすら謙虚に素直に取り組む事ができていませんでした。フットサルは細かい技術の習得には持って来いのトレーニングなります。しっかりと取組み確かな技術を身に付けて欲しい。

U11 練習試合 10分1本 フットサル

(対戦相手:札幌シーガル)

(A戦)

①1-1 △ 得点者:関根

②0-3 ✕

③1-0 〇 得点者:近藤コウタ

④0-1 ✕

(B戦)

①0-1 ✕

②1-0 〇 得点者:高橋

③0-3 ✕

全7試合 2勝4敗1分 総得点3(1試合平均:0.4)総失点9(1試合平均:1.3)得失点差△6

成果と課題

やる事をしっかりやっているチームとそうでないチームの差が結果に出た試合だったと思います。まずは基本的なポジショニングはどうだったのか?相手との間合いはどうだったのか?1対1の対応でパスコースを消し追い込む守備をするのか?ボールを奪いに行く守備をするのか?チームとしての一体感はほとんどなくバラバラに自分のやりたい事をやっているだけの様に見えました。ゴールを奪う為にそのプレーが有効だからそのプレーを選択しているとならないといけないと思います。

U9 VAUER CUP 10分ハーフ 6対6+GK

①NORTE VS 北園美香保 1-2 ✕ 得点者:井川

②NORTE VS 札幌中央 2-5 ✕ 得点者:井川2

③NORTE VS 上野幌西 1-1 △ 得点者:浦本

全3試合 2敗1分 総得点4(1試合平均:1.3)総失点8(1試合平均:2.7)得失点差△4

成果と課題

本日の3試合は試合展開によってはこのスコアを逆に出来た可能性があると感じています。我々にも勝つチャンスが全然なかった訳でもなく決めるところをきっちり決めた相手チームと決めるところを外してしまった我々と差があった様に思います。決めるところを決めるか?外すか?は個の技術の問題もありますが…最後まで諦めないでボール保持者へプレッシャーをかけていたか、そうでないかの差がすごく大きく関係してきます。ボールが来た時だけ頑張るのでなくボールがない時にどう頑張るのかも大切だと思います。

11/8(日)活動報告

U11 練習試合 8分1本 フットサル

(対戦相手:SSSサクセス)

①0-1 ✕

②1-0 〇 得点者:市林

③1-1 △ 得点者:佐々木

④7-0 〇 得点者:近藤コウタ6、高橋

⑤1-0 〇 得点者:小西

⑥0-1 ✕

⑦1-1 △ 得点者:高橋

⑧1-0 〇 得点者:若杉

⑨1-4 ✕ 得点者:井川

⑩8-0 〇 得点者:近藤コウタ3、高橋4、長谷川ミナト

⑪0-0 △

⑫1-0 〇 得点者:高橋

⑬3-1 〇 得点者:斎藤、高橋、近藤コウタ

⑭1-0 〇 得点者:若杉

全14試合 8勝3敗3分 総得点26(1試合平均:1.8)総失点9(1試合平均:0.6)得失点差+17

成果と課題

リズム良くパスワークで相手のプレッシャーをかいくぐりチャンスを演出出来ていた事は良かったと感じます。但し、基本技術である止める・蹴る・運ぶ技術がもう少し正確で確実な技術になればもっと得点数を伸ばせたと思います。更にその基本技術を動いている中で出来る様にしなければなりません。又、不用意なボールロストからカウンターを受けそのまま失点する場面もありました。特に中央エリアを突破されているシーンが多くなってしまった事は反省が必要です。攻撃時に相手のカウンターを注意しながらポジションを取っている選手がいなかったことが問題だと思います。まだまだボールウォッチャーの選手が多いので首を振って多くの情報を取り入れてプレー出来る様に改善しましょう。

対戦してくれたチームの皆様、送迎してくれたご家族の皆様ありがとうございました。今後ともチーム活動にご理解頂きサポート頂けますようよろしくお願いします。