【U10】札幌市U10少年サッカー大会 第1エリア

2025全市第1エリア9/13(土)・9/14(日)札幌市U10少年サッカー大会 第1エリアが開催されました。

この大会は第1エリア(北区・手稲区)の全19チームが参加し、秋のU10の実力を試す準公式戦として開催され、予選リーグ(A~Fブロック)と決勝リーグ(順位リーグ)を2日間に渡り行います。

9/13(土)

U10 予選リーグ 12分ハーフ 8人制 @花川南小G

(予選リーグ:Aブロック)

第1試合 NORTE VS ジュントス 3-0 〇 得点者:菊地2、斎藤

第2試合 NORTE VS 太平FC 1-2 ✕ 得点者:石井

全2試合 1勝1敗 勝点3 総得点4(1試合平均:1.3)総失点2(1試合平均:0.5)得失点差+2

結果、3チームが勝点3で並びましたが、得失点差で1位となり、9/14(日)の1位リーグへの進出が決定しました。

9/14(日)

U10 決勝リーグ 12分ハーフ 8人制 @花川南小G

(決勝リーグ:Aブロック)

第1試合 NORTE(A1位) VS 幌北北9条(C1位) 0-1 ✕

第2試合 NORTE(A1位) VS 新光(E1位) 1-1 △ 得点者:石井

全2試合 1敗1分 勝点1 総得点1(1試合平均:0.5)総失点2(1試合平均:1.0)得失点差△1

結果、Aブロック2位となりました。

成果と課題

6月開催の山七大会から3ヶ月程が経過した中で第1エリア内ではありますが…自分達の実力を試す良い機会となったと感じます。2日間で4試合を戦い全ての試合が僅差の戦いとなり、どの試合も積極的にプレー出来た事は成果だと感じます。U10チームの課題のうちの1つは”気持ちを切らさず最後まで戦う”なのでこの課題に対しては今後も常に実行して欲しいと思います。更にその上で試合ごとに話し合った技術的な課題、チームの戦い方を日々の練習から意識して取組んで欲しいと感じます。練習も試合もとにかく積極的に取り組んで失敗も成功もして欲しい。明日からはU10のリーグ戦に約1ヶ月で全14試合の日程で挑戦する事になっております。チームも個人も変化成長出来るチャンスです。1人1人が小さな変化を積み上げ大きなチーム力にしてくれる事に期待しています。

対戦してくれたチームの皆様、応援に駆け付けてくれたご家族の皆様本当にありがとうございました。今回は優勝まであと少しでしたが…届きませんでした。上位チームに対しても粘り強く戦う事は出来ました。後は優勝まで届かなかった理由を明確にして技術的な改善を含む取組姿勢やチームワークなどを見直し本物の実力を身に付けて欲しいと思います。今後ともチーム活動にご理解頂きご支援の程よろしくお願いします。