作成者別アーカイブ: FC-NORTE-WP-ADMIN

【U-12】こくみん共済リーグ

8/29(土)Aブロック最終節(第13・14節)

NORTE 対 上江別Jr 4-0勝ち(前2-0 後2-0)

NORTE 対 コンサドーレ札幌A 0-2負け(前0-2 後0-0)

最終結果は勝ち点13で6位。
<前期> 1勝5敗1分 勝点4 得点4  失点21 得失点-17 
<後期> 2勝2敗3分 勝点9 得点10 失点9 得失点1

・リーグ戦を戦っていくなかで少しずつではありますが技術、判断、闘う姿勢、日々の練習への取り組む姿勢などが変化してきてるのではないかと感じています。次は全日少に向け更に努力し目標を達成しよう!!

【プライム】つどーむRUN 結果

本日、雨天の為プライムグループの練習がつどーむRUN
へ変更されました。

400M☓5周☓3SET 目標タイム:4~6年・・・9分10秒以内
1~3年・・・10分以内 4~6年・・・11分以上、1~3年・・・12分以上
は記録なしとなります。

尚、4~6年で10分以上、1~3年で11分以上は基礎体力が
ないものと判断し別メニュートレーニングとなります。

別メニュートレーニング:10周を歩く事無く完走する。タイムは関係なし。

イッサ(6)・・・①記録なし②③別メニュー
ダイチ(6)・・・①8:47②9:14③9:05 2SETクリア
ユウ(5)・・・①9:06②9:44③9:39 1SETクリア+自己記録更新
ソウタ(5)・・・①10:56②③別メニュー
トウジ(5)・・・①9:25②9:22③10:09
ダイキ(5)・・・①記録なし②③別メニュー
シューヤ(5)・・・①10:06②③別メニュー
リュウシン(4)・・・①9:03②9:27③9:04 2SETクリア+自己記録更新
シュン(4)・・・①9:03②9:20③9:30 1SETクリア+自己記録更新
ユウタ(3)・・・①9:00②10:37③9:45 2SETクリア+自己記録更新
ジョー(3)・・・①9:27②9:45③10:13 2SETクリア+自己記録更新
シドウ(3)・・・①9:29②10:10③記録なし 1SETクリア+自己記録更新
ハルト(2)・・・①10:10②③別メニュー
コウキ(2)・・・①10:40②③別メニュー
シオウ(2)・・・①11:07②③別メニュー
ゲンタ(1)・・・①11:14②③別メニュー
ユウキ(1)・・・①11:14②③別メニュー

欠席
コウガ(3)

6月以来のつどーむRUN練習となりましたが半数以上が目標タイムを
クリアできず別メニューとなっております。
体格差や学年差もあるのでタイムが速い遅いはあってもそれが問題ではありません。
前回よりも成長しているのか?タイムは少しでも早くなっているか?完走できる距離は
伸ばす事ができたのか?などが重要です。

5年生以下が対象ですが10月に行われるチビリン大会公式戦)の登録メンバーを
プライムグループから若干名検討しております。
練習態度(取組姿勢)、週末の試合の活躍度、つどーむRUN結果、リフティングコンテスト
結果、オフの部分などなど総合的に判断したいと考えております。
ぜひ、頑張ってみてください。

【U-15】体験練習会9月日程

NORTEジュニアユースでは、次年度に向け現在の小学6年生を対象に体験練習会を行ってます。ジュニアユースの選手といっしょに練習をして頂きチームの雰囲気、サッカーの楽しさを感じてもらえればと思います。9月は下記の日程で行いますので都合の良い日に参加下さい。

<日程>9日(水)、11日(金)、16日(水)、18日(金)、25日(金)、30日(水)

<練習時間>18:30〜20:30

<練習会場>石狩スポーツ広場サッカー場A面

・練習会に参加される時は、事前に担当者まで連絡願います。
・雨天時は中止とさせて頂きます。

●気軽にお問い合わせ下さい
NPO法人NORTEスポーツクラブ事務局
札幌市東区北27条東17丁目2-22
TEL 769-9922
FAX 769-9966
担当 秋元 090-8425-0341

【U11】トラック杯 結果

8/23(日)8/30(日)ばんけいGにてU11トラック杯札幌予選が
開催されました。

結果

8/23(日) 1回戦 NORTE VS リベルタ栄町 (5-0 〇)

8/30(日) 2回戦 NORTE VS 伏古北 (1-2 ☓)

今大会は2つのチーム目標を掲げて望みました。
①全道大会への出場権を獲得する。(結果)
②現在の札幌でのチームランキングを確認する。(内容)

まずは1回戦の振り返りですが・・・前半の早い時間で先制点
を取ったところまでは良かったのですが、何となくは攻めては
いるものの追加点を奪えず前半終了。相手のカウンター気味
の攻撃にヒヤッとする場面も・・・1点はセーフティーリードでは
ありません。勝ってはいるもののペースは相手に握られている
ような試合展開になってしまいました。マイボールを大切に・・・
丁寧にプレーしよう・・・などを確認し後半スタート。
ようやく2点目が入り、あとは3点、4点、5点とリードでき、ベンチ
メンバーも全てがピッチに立つことができました。
前半の戦い方に課題が残るものの結果は5-0の勝利となり
いざ2回戦へ

2回戦はベスト32をかけた戦いとなりますのでどの試合も接戦と
なります。前半ハーフウェイラインを少し超えた自陣で相手の
フリーキック。GKの頭上を狙ったシュートだったと思うが・・・
まさにその通りのシュートが飛んできて守り切れず先に失点して
しまいました。以前であればこの失点からチームは崩壊し大敗を
くらう展開なのですが、選手達は経験を積んでいます。この失点は
想定内の出来事としてとらえ追加点を許す事無く前半終了。
1点を追う展開・・・残り15分。ポジション変更など思い付く全ての
イメージを駆使して後半に望みました。後半8分ピンチをしのぎき
れず追加点を奪われてしまいます。この失点はめちゃくちゃ反省
しなければなりません。誰もが下を向きたくなる状況の中で選手達
は諦めてませんでした。後半13分に1点を奪ってみせたのです。
結果は残念なものとなってしまいましたが、0-2で負けるのと1-2で
負けるのでは雲泥の差があります。この得点から始まる飛躍に
向けて頑張ってほしいと思います。

今回もたくさんの熱い応援ありがとうございました。選手達の力に
なっている事は間違いありません。選手達は勝っても負けても
今日もサッカーをします。結果だけに一喜一憂する事無く長い目で
温かく見守って頂けたら幸いです。今後とも応援よろしくお願いします。
尚、NORTE U12 TOPチームが国民共済リーグでスーパーリーグ
残留を決めてくれました。U11のメンバーは来年スーパーリーグを
主戦場として試合する事ができます。

この結果を受けてNORTEのチームランキングはベスト32の圏外であります。
ここからまずは32、そして16、来年の全日少の予選が始まる段階で8には
食い込んで行かなければなりません。もっともっと練習は厳しくなるものと
覚悟を決めて練習参加して下さい。今回のトラック予選の結果は他チーム
のランキングにも大変参考になると思われますのでスコアも含め注視して
行きたいと思います。

【プライム】第20回リフティングコンテスト 結果

8/28(金)にプライムグループのリフティングコンテスト
が開催されました。

成績優秀者

1位・・・楠本 ユウ(5年) 50回←50回
2位・・・鈴木 リュウシン(4年) 40回←29回
3位・・・鈴木 トウジ(5年) 29回←53回

努力賞・・・石坂 ジョー(3年) 28回←8回 前回比(350%)

個人成績

ダイチ(6年) 15回←13回 
イッサ(6年) 5回←13回
ソウタ(5年) 4回←8回
シュウヤ(5年) 14回←18回
ダイキ(5年) 3回←3回
シュン(4年) 4回←3回
コウガ(3年) 10回←5回
ユウタ(3年) 20回←53回
シドウ(3年) 14回←17回
シオウ(2年) 3回←5回
コウキ(2年) 6回←7回
ハルト(2年) 21回←20回
ゲンタ(1年) 4回←3回
ユウキ(1年) 1回

となりました。努力している選手としてない選手でどんどん差が大きく
なっています。夏休み明けのリフティングコンテストだったので自主練習
の成果を楽しみにしていたのですが・・・前月より成績が落ちている選手
が多かった様に感じます。
まずは10回の壁、次に20回の壁、50回の壁、100回の壁を越えてできる
様に自主練習を行ってください。
次回を楽しみにしております。