本日、予定しておりました二日目の入団セレクションですが、明日のU12バーモンド予選等を考慮して雨天も重なり下記の日程に延期と致します。
代替日:10/20(月)
会場:石狩スポーツ広場
時間:18:00-20:30
参加の程お待ちしております。
担当:秋元 090-8425-0341
本日、予定しておりました二日目の入団セレクションですが、明日のU12バーモンド予選等を考慮して雨天も重なり下記の日程に延期と致します。
代替日:10/20(月)
会場:石狩スポーツ広場
時間:18:00-20:30
参加の程お待ちしております。
担当:秋元 090-8425-0341
9/26(金)プライムグループでリフティングコンテストが行われました。
成績優秀者
1位 田中 公策(2年) 64回←27回
2位 松田 紳之介(2年) 55回←81回
3位 鈴木 琉心(3年) 12回←5回
でした。上位3名に加えて自主練習の成果が出てきた選手は
草間 ユウタ 11回←3回となりました。
今回はたまたまかも知れませんが欠席者も多く(5名)なってしまいました。
リフティングコンテストは月に1回練習の成果をみせる大切な場です。
頑張って努力すれば回数は必ず増えていきます。子供達が頑張って努力したらどうなれるのか?
を体験できる第一歩です。
先月よりも今月、今月よりも来月、回数がどれだけ伸びているのか?が大切です。
諦めないで頑張って!
ちなみに2位の松田 紳之介は先月より回数は減ってしまいましたが、右足だけのリフティングから
右と左を交互にするリフティングにスタイルを進化させていました。まだまだ進化の途中なので来月は
期待できると思います。全体練習の後も、もくもくと努力している姿は他の選手も見習ってほしいところです。
9/14(日)予選リーグ結果
NORTE VS シーガル (8-0 〇)
NORTE VS 石狩FC (2-0 〇)
NORTE VS 手稲鉄北 (4-2 〇)
NORTE VS 星置FC (1-1 △)
3勝1分0敗 勝点10 予選リーグ1位/5チーム
9/15(月)決勝リーグ結果
NORTE VS 前田中央 (1-3 ☓)
NORTE VS 若葉ボンバーズ (0-3 ☓)
NORTE VS 手稲鉄北 (2-2 △)
0勝1分2敗 勝点1 予選敗退となりました。
予選リーグと決勝リーグでは全く別のチームになってしまいました。
決勝リーグのプレッシャーなのか…、体力的な問題なのか…初戦から
足が止まってしまい全くボールへ行けませんでした。これがうちの実力である事は
認めなければなりませんが、普段の力が発揮できずとても残念な思いです。
全市大会へ出場して強豪チームとやりたかったのですが今回はかないませんでした。
ただ、この時期に公式戦を7試合戦う事ができた事は非常に大きな経験となります。
負けた後、早速練習しました。自信持ってプレーできる様になる為には練習しかありません。
我々は次の1歩を踏み出しました。必ず次は勝たせてもらいます。
<2015年度NORTE U15 入団セレクションのお知らせ>
少年団指導者・選手、父母各位 様
下記の日程でFC NORTEジュニアユース第18期生の募集をいたします。数多くのご参加お待ちしております。
日時:1回目:2014年10月10日(金)18:00-20:30(受付17:30)
2回目:2014年10月17日(金)18:00-20:30(受付17:30)
会場:石狩スポーツ広場
持物:ボール・ドリンク・レガース等
参加対象:現在小学6年生
参加費用:無
申込先:NPO法人NORTEスポーツクラブ事務局
TEL:011-769-9922 FAX:011-769-9966
E-mail : norte-04@amber.plala.or.jp
携帯:090-8425-0341 担当(秋元)
申 込:選手氏名・ポジション・身長・体重・利き足・住所・連絡先・所属チーム・進学予定中学・トレセン歴等を明記の上メール・FAXで各回の前日迄に申込下さい。
9/6(土)、9/7(日)2014クラブフェスティバルU13がニセコで行われました。
NORTE、バーモス恵庭、FCユーベル、泊サッカークラブ、ベッカウスの5チームが集い
リーグ戦を行いました。
試合結果
①NORTE VS バーモス恵庭 (1-1 △)
②NORTE VS ベッカウス (0-1 ☓)
③NORTE VS FCユーベル (8-0 〇)
④NORTE VS 泊サッカークラブ (2-0 〇)
2勝1敗1分 勝ち点7 全体2位となりました。(優勝はベッカウス)
今回の大会は2016年クラブ選手権で優勝し全国大会にてNORTE旋風を巻き起こす為の
個人・チーム強化を目標として参加しております。
結果はもちろんの事ですが、この目標に対して、バスの移動中の姿勢だったり、会場到着後アップが
始められるまでに要する時間だったり、NORTEの約束事ができていなかったり、ペンションでの過ごし方だったり
コーチの話を聞く姿勢だったり等、全国大会に出場するに相応しいチームには残念ながらなっていません。
練習中にも真剣であるはずの選手の中から悪ふざけをして笑い声がおきてしまう雰囲気がまだまだあったり、
ベンチで試合を見ている姿勢など改善しなくてはならない課題は山ほどあります。
ただそんな中でも、アップの時の声は参加チームの中で一番大きな声を出してやっていた点やボール等の用具管理
食事への意識などは前回の石屋製菓の合宿から改善されておりました。ぜひ、続けてほしいと思っております。
現在のチーム状況は2016年クラブ選手権1回戦を突破できるかどうかのレベル。オンでもオフでも全国大会出場して
NORTE旋風を巻き起こす基準で言動を改善していかなくてはならない。今の選手達ならそれを達成できるはずです。
当日、会場に応援に掛け付けて下さったご家族の皆さんありがとうございました。次回はもっと期待に応えられる様に
頑張りますので今後とも応援よろしくお願いします。