【U12】つどーむRUN 結果

Aグループ 400M✕3周✕4SET 5分以内 結果

佐藤リンタロウ(6)・・・①4:46②4:42③4:46④4:43 4SETクリア
吉見(6)・・・①4:44②4:37③4:44④4:43 4SETクリア
松井(6)・・・①4:40②4:49③4:52④4:44 4SETクリア
中村(6)・・・①4:48②4:49③4:53④4:30 4SETクリア
薬丸(6)・・・①4:47②4:47③4:52④4:54 4SETクリア
河合(6)・・・①4:56②4:53③4:57④4:58 4SETクリア
黒川(6)・・・①4:49②4:54③4:56④4:55 4SETクリア
合坂(5)・・・①4:30②4:49③4:52④4:47 4SETクリア
森下(5)・・・①4:53②4:53③4:53④4:48 4SETクリア+自己記録更新
目黒(5)・・・①4:56②4:55③4:55④4:57 4SETクリア
澤田(5)・・・①4:23②4:27③4:30④4:23 4SETクリア
柴田(4)・・・①4:53②4:52③4:55④4:48 4SETクリア
坂田(4)・・・①4:49②4:47③4:49④4:30 4SETクリア
合坂(4)・・・①4:54②4:52③4:58④5:13 自己記録更新
鈴木(4)・・・①4:54②4:52③4:57④4:58 4SETクリア
三谷(4)・・・①4:54②4:54③4:56④4:55 4SETクリア+自己記録
井寺(3)・・・①4:34②③④体調不良
松田(3)・・・①4:30②4:27③4:30④4:23 4SETクリア+自己記録更新

欠席
中澤(6)、坪島(6)、関川(6)、若松(6)、工藤アラタ(6)、中島(6)、平島(5)

Bグループ 400M✕5周✕3SET 9分10秒以内 結果

佐藤カイ(6)・・・①8:53②9:14③9:22 1SETクリア
坂田(6)・・・①8:45②8:39③8:50 3SETクリア 次回つどランAグループへ移動
楠本(5)・・・①8:53②9:13③9:19 1SETクリア
上山(5)・・・リハビリ調整
坂口(5)・・・リハビリ調整
真屋(4)・・・①8:55②9:38③9:37 1SETクリア+自己記録更新
山路(4)・・・①8:47②8:33③8:46 3SETクリア+自己記録更新 次回つどランAグループへ移動
輪島(3)・・・①8:59②9:38③9:35 1SETクリア+自己記録更新
田中(3)・・・①9:10②9:43③10:15 1SETクリア
米谷(3)・・・①9:03②9:38③9:34 1SETクリア+自己記録更新

欠席
西岡(6)、工藤アユト(6)、鈴木(5)、谷口(5)、平島(3)

新しいシーズンまであと1ヶ月少々となりました。公式戦での出場を目指している選手であれば・・・
新シーズンが始まる前に全員がつどランAグループの基準タイムクリアが最低条件です。
あと何回かしかないつどラン練習で監督・コーチにアピールする必要があります。走れる事を証明しなければ
監督・コーチはもちろんのこと仲間の選手達からも信頼を失うことになります。基準タイムはクリアする事が
当前のタイムとして設定しています。入れたらいいな・・・のタイムではありません。そろそろ結果を出さないと
新シーズンで後悔することになりますよ。やるのか?やらないのか?どっちですか?

【プライム】つどーむRUN 結果

つどらん20160316②つどラン20160316①第1グループ 400M✕5周✕3SET 9分10秒以内 結果

シュン(4)・・・①8:58②8:50③8:55 3SETクリア
ユウタ(3)・・・①8:58②8:50③8:55 3SETクリア
シドウ(3)・・・①9:10②9:21③9:40 1SETクリア

第2グループ 400M✕5周✕3SET 10分以内 結果

ソウタ(5)・・・①9:48②10:18③10:25 1SETクリア
シオウ(2)・・・①9:15②9:28③9:38 3SETクリア 次回第1グループへ昇格
コウキ(2)・・・①9:24②9:31③9:41 3SETクリア
ハルト(2)・・・①9:15②9:30③9:45 3SETクリア
ゲンタ(1)・・・リハビリ調整
ユウキ(1)・・・①9:46②10:22③10:00 2SETクリア

欠席
シュウヤ(5)

第3グループ 400M✕1周✕4本✕3SET 2分以内 結果

イッサ(6)・・・①〇✕✕✕②✕✕✕✕③✕✕✕✕ 1〇
レン(2)・・・①〇〇〇〇②〇〇〇〇③〇〇〇〇 12〇オールクリア
トモカ(1)・・・①〇〇〇〇②〇〇〇〇③〇〇〇〇 12〇オールクリア

欠席
ダイキ(5)

まずシオウ(2)ですが、自己記録を更新した上で3SETクリアとなりましたので次回
第1グループ昇格となりました。すばらしい!!記録も第1グループの基準タイムまで
あと少しに迫る好タイムでの昇格です。次の目標に更にチャレンジしてほしいと思います。

また、今回基準タイムクリアの選手が7名出ました!シュン(4)・ユウタ(3)・シオウ(2)・コウキ(2)
ハルト(2)・レン(2)・トモカ(2)の7名です。走っている時は苦しそうですが・・・クリアした後の笑顔
は全員最高です。頑張った分だけ笑顔が素敵になる・・・この笑顔は何回も見たいですね!!

コウキ(2)、ハルト(2)は次回の結果によっては第1グループ昇格への声がかかるかもしれません。
期待してます。他の選手も1つでも上のグループでトレーニングできるように常にチャレンジして
いきましょう!

【U12】つどーむRUN 結果

Aグループ 400M✕3周✕4SET 5分以内 結果

佐藤リンタロウ(6)・・・①4:45②4:43③4:45④4:32 4SETクリア+自己記録更新
坪島(6)・・・①4:26②4:27③:31④4:31 4SETクリア
関川(6)・・・①4:50②4:50③4:53④4:47 4SETクリア
松井(6)・・・①4:36②4:42③4:43④4:42 4SETクリア
工藤アラタ(6)・・・①4:57②4:56③5:00④4:55 4SETクリア
坂田(6)・・・①4:55②5:00③5:07④5:14 規定により次回つどランBグループへ移動
合坂(5)・・・①4:37②4:49③4:48④4:49 4SETクリア
森下(5)・・・①4:57②4:58③4:59④4:54 4SETクリア
平島(5)・・・①4:46②4:46③4:47④4:47 4SETクリア
澤田(5)・・・①4:26②4:26③4:30④4:29 4SETクリア
柴田(4)・・・①4:54②4:49③4:54④4:46 4SETクリア
坂田(4)・・・①4:54②4:56③5:00④4:54 4SETクリア
井寺(3)・・・①4:42②4:47③4:49④4:52 4SETクリア
松田(3)・・・①4:36②4:27③4:30④4:31 4SETクリア

欠席
中澤(6)、吉見(6)、薬丸(6)、中島(6)、河合(6)、黒川(6)

Bグループ 400M✕5周✕3SET 9分10秒以内 結果

若松(6)・・・①8:41②8:40③8:44 3SETクリア 次回つどランAグループへ移動
中村(6)・・・①8:26②8:36③8:40 3SETクリア 次回つどランAグループへ移動
西岡(6)・・・①9:26②9:19③9:33
目黒(5)・・・①8:48②8:51③8:57 3SETクリア 次回つどランAグループへ移動
上山(5)・・・①9:13②9:23③9:35
坂口(5)・・・①9:26②9:36③9:52
楠本(5)・・・①8:55②9:12③9:17 1SETクリア
鈴木(5)・・・①9:21②9:33③8:51 1SETクリア
谷口(5)・・・リハビリ調整
合坂(4)・・・①8:40②9:00③9:00 3SETクリア 次回つどランAグループへ移動
鈴木(4)・・・①9:03②8:50③8:41 3SETクリア 次回つどランAグループへ移動
山路(4)・・・①9:42②9:40③9:12 自己記録更新
三谷(4)・・・①8:41②8:38③8:44 3SETクリア+自己記録 次回つどランAグループへ移動
輪島(3)・・・①9:20②9:17③9:40 
田中(3)・・・①9:43②9:12③9:49
米谷(3)・・・①9:44②9:33③9:58 自己記録更新

欠席
工藤アユト(6)、佐藤カイ(6)、真屋(4)、平島(3)

練習前、秋元監督から全選手に対して、昨年の4月からつどーむRUN練習をスタートして
全22回を行った結果・・・ケガや病気を含め1度も休みや見学する事無く、更に1度も基準
タイムを落とす事無くやり切った選手が1人だけいる・・・との振り返りのお話しがありました。

その選手は坪島選手(6)です。更にアオキの凄いところは常にタイムが4分25秒から4分35秒以内
という高い次元で安定した走りを継続させていることが挙げられます。

22回のつどラン練習の中ではケガの影響で足が痛いときや風邪気味で体調が悪い時も
あったかもしれません。今日はいつものペースより落として走りたいな・・・と思う事もあったかもしれません。
そんな中でもアオキは弱音を吐かず、弱気にならず頑張って必死にやり切って今日があります。
継続は力なり。たった1人でもこんな選手がノルテにいてくれて本当に誇りに思います。

チームが強くなる為、個人が成長する為には・・・やり切れる選手が増えていかなければなりません。
継続する事は簡単な事ではありませんが、1人でも多くの選手がこの価値のある事へチャレンジして
ほしいと思います。

【プライム】つどーむRUN 結果

つどラン20160309第1グループ 400M✕5周✕3SET 9分10秒以内 結果

シュン(4)・・・①8:58②8:52③8:59 3SETクリア
ユウタ(3)・・・①8:58②9:50③9:38 1SETクリア
シドウ(3)・・・①9:19②9:43③9:44

第2グループ 400M✕5周✕3SET 10分以内 結果

シュウヤ(5)・・・リハビリ調整中の為、別メニュー
ソウタ(5)・・・リハビリ調整中お為、別メニュー
シオウ(2)・・・①9:58②9:55③9:56 3SETクリア
コウキ(2)・・・①10:40②10:29③10:57
ハルト(2)・・・①10:44②10:44③10:55
ゲンタ(1)・・・①10:19②10:35③10:18

第3グループ 400M✕1周✕4本✕3SET 2分以内 結果

イッサ(6)・・・①✕✕✕✕②〇✕✕✕③✕✕✕✕ 1〇
ダイキ(5)・・・①✕✕✕✕②✕✕✕✕③✕✕✕✕
レン(2)・・・①〇〇〇〇②✕〇〇〇③✕✕✕✕ 7〇
トモカ(1)・・・①〇〇〇〇②〇〇✕✕③✕✕✕✕ 6〇
ユウキ(1)・・・①〇〇〇〇②〇〇〇〇③〇〇〇〇 12〇オールクリア

第1グループのシュン(4)がやってくれました!3SETすべて8分台でのゴールはBグループの中
の成績でもTOPクラスのタイムとなります。すばらしい!1回だけの達成では実力とは言えません
ので次回に連続達成を期待したいところです。あとはリフティングを何とか頑張ってほしいと思います。

第2グループのシオウ(2)ですが、今回初めて3SETすべてで10分を切るタイムでゴールできました。
このタイミングで第1グループ昇格でもよいのですが、3SETともにギリギリのタイムである点、昇格
したら降格してほしくないので今回の昇格は見合わせ、次回3SETオールクリアもしくは1SETでも
9分40秒を切ってくるようなタイムが出せれば昇格とします。でも確実に成績は伸びてます。次回も
引き続き頑張ってほしいと思います。

第3グループのユウキ(1)は2回連続の12〇獲得に加えて、12本中10本が1分50秒以内でゴール
している点を評価し、次回より第2グループ昇格とします。次回からは5周が1SETの練習に
なりますので引き続き頑張ってほしいと思います。

一方で高学年の選手の成績がよくありません。リハビリ調整期間が長引いておりタイムの計測も
できず体力があるのか?ないのか?すらわからない状況です。走っている姿には特にケガの影響
を感じさせるほどの形跡はなかったと思うのですが気持ちの部分で弱気になっている様に感じます。
失敗を恐れないでチャレンジしてほしいと思います。チャレンジして失敗してまたチャレンジして・・・
この繰り返しで人は成長します。

【U12】平成27年度卒団式

卒団式2016-08卒団式2016-07卒団式2016-05卒団式2016-04卒団式2016-01卒団式2016-023/6(日) 12:00~13:30 ほっとかん にて平成27年度の卒団式
を開催しました。

卒団生(6年生)・・・18人
在団生(5年生)・・・13人

まずは1ピリ、6年生 VS お母さん の試合からスタートです。

ほぼ全員のお母さんにピッチに立ってもらい子供達のプレーするスペースを
与えない作戦だったのですが、立っているだけのお母さんも多く(笑)先に失点し
リードを許す展開に・・・このまま終了するかと思いきやお母さんチームから
ロングシュートが放たれ見事ゴール!
2ピリのお父さんチームへ反撃開始ののろしがあがりました。

2ピリ 6年生 VS お父さん

負けている展開で満を持して登場のお父さんチーム・・・果たして実力やいかに?
スタミナ面を除けばほぼ互角以上に戦える状況だったので、まずはスタミナが切れる前に
勝負をかけたいところでしたが、チャンスは来ているもののフィニッシュの部分で精度を欠き
中々リードを奪えません・・・。時間の経過と共に守備にほころびが生まれ先制点を献上してしまう展開に・・・
終了間際にようやく待望のゴールを決め互角の勝負には持ち込めましたが、1ピリのリードを取り返す事は
できませんでした。

3ピリ 6年生 VS スタッフ

この試合展開なら何とかなる・・・と余裕ぶっこいてたら開始早々の失点。追いつくどころか逆にリードを広げ
られてしまう展開に。そこはスタッフチーム焦りは禁物です。徐々に本来のペースを取り戻し、じわりじわり
ゴールへ近づきます。予定どおり1点を返し、2点を返し最後は豪快なミドルが炸裂し3点目をGETしたところで
タイムアップ。

見事、お母さん、お父さん、スタッフ合同チームの勝利となりました。卒団生にとって最高の思い出になったの
ではないでしょうか?

壮行試合 卒団生(6年生) VS 在団生(5年生)

この試合は言葉では伝えられないメッセージをお互いに試合をする事で分かち合ってくれた様に感じました。
在団生の5年生は、6年生と一緒に練習出来てこんなにうまくなりました・・・こんなプレーできるようになりました。
を全力でぶつけ感謝の気持ちを表現してましたし、卒団生の6年生もそれをきっちり受け止め、頑張れよ。応援
しているぞ。のエールを送る気持ちが出ていました。ナイスゲーム!!

ラストは卒団生(6年生)と在団生(5年生)が向き合って在団生を代表して合坂キャプテンから祝辞と感謝の気持ち
が伝えられ、クラブと在団生(5年生)から記念品が贈呈されました。また、卒団生(6年生)1人1人から
ノルテでの思い出、ご両親への感謝の気持ち、在団生へのエールなどをいただきました。みんな立派に話せる
様になっており、涙あり、笑いありで成長を感じる事ができました。

卒団式が終わっても今月いっぱいは練習しますのでまた最高の仲間でサッカーを楽しみましょう!!
忘れるな!ノルテ魂!

PS ここでみなさんに朗報です。秋元監督がボーリングが下手な事が判明しました。この情報は
取扱注意ですが・・・使える時があるかも知れません。ぜひ、誘ってあげてください。(笑)